SSブログ

なぜ、人は些細なことで争い、相手を踏みつけてしまうのか?(後編)=故郷愛が強く、他人を許せない兄ちゃんの葛藤。 [思い出物語]

95124863_3734709396603337_5157594787158687744_o.jpg

なぜ、人は些細なことで争い、相手を踏みつけてしまうのか?(後編)=故郷愛が強く、他人を許せない兄ちゃんの葛藤。

映画監督である友人が地方で故郷映画を作った時、こんなことがあった。最初は熱烈応援してくれた地元の兄ちゃん。些細なことから「だったら協力できないな!」と言い出した。その街を舞台にした映画を作ることは、全国に故郷をアピールする絶好の機会。多くの人が支持、支援してくれている。

その兄ちゃんは地元メンバーの1人。強い故郷愛があるので、当初はあれこれ協力。それが、ある頃からスタッフ批判を始めた。「愛が感じられない...」「思いがない...」という。監督にも文句を言い出した。他の地元メンバーは

「スタッフの人はよくやってる。そもそも他県の人に、地元愛がないと批判するのも変!」

と困惑顔。結局、兄ちゃんはメンバーから外れた。そして、町の飲み屋で仲間を集めて「あいつらは俺たちを利用して映画作りをしている!」と演説。ネットでも毎日中傷ツイート。アンチになってしまった。同調し一緒になって批判する地元の人も出て来た。

しかし、友人のチームはいつも、スタッフ&キャストに街を好きになってもらうところからスタートする。町の歴史を学び、地元食材のおいしさを知り、事前に何度も訪れて町の魅力を確認。通常の映画ではしない努力をする。それでも「町に対する愛がない」と批判。映画を踏みつける発言を続けた。彼は少々、思い込みが強いタイプであり、注意するとエスカレートするので、地元メンバーは静観。

もし、そのことで制作サイドが「だったら、もう止めよう」と撮影を中止したらどうするのか?あるいはやる気をなくして、詰まらない作品になったら? 町の多くが映画を楽しみにしている。地元を全国にアピールする機会。それを潰してしまうかもしれない...。その話を聞き、先の反原発オジさんを思い出した。原発反対なのに同じ思いを持つ若者を批判、踏みつける。比較してみよう。

11122330_864229653651340_5505190937424586595_o.jpg

「原発は無くすべきだ」

と思いながら、オジさんたちは同じ思いの若者を「努力が足りない」と批判する。心の中では

「俺も頑張って来た。賞賛されて当然だ。なのにマスコミは若い奴らばかりチヤホヤする!」

そう感じる。友人が出会った兄ちゃんは「俺は故郷愛がある」と言いながら、その故郷の魅力を理解するための努力を続けるスタッフを「愛がない」と踏みつけにする。その心中は?監督である友人が解説してくれた。

「彼は最初、スタッフの奮闘を喜んでくれました。県外の人がここまでしてくれる!でも、何度も会っている内に、僕らを身内と思うようになった。冗談を言い合う。一緒に酒を飲む。外部の人と頭では理解しているけど、街を愛する思いを持つ者同士と...。だったら、もっと頑張らないとダメだろう...と考えるようになった。

もし、僕らが町を好きになろうという努力をしなければ、所詮は外部の人と期待しなかったでしょう。でも、努力したことで、思いは同じ!と思い込み、もっともっと!まだ足りない!となった。でも、スタッフにはそこまで出来ない。許せない。騙された。こいつらは最初から愛なんて、なかったんだと彼は考えた.....。

それを耳にしたスタッフは、ーそこまで言われてもねえ。町への想いなんて消えたよ。仕事してさっさと帰ろうーと言い出す...それに、作り手は溢れる愛があるのはむしろ危険。少し冷めていないと、その町の魅力を冷静に見つめ、地元の人が気づかない良さを伝えることはできないんです...」

悲しい話だ。幸い、僕が撮影した街ではそんな事件はなく、多くの人の協力で毎回、素敵な作品を作ることができている。それだけに、友人の話。あまりにも辛い。故郷愛が強い人が一番故郷を貶めていること。それに本人が気づいていない。悲しいとしか言えない。

(了)


asahi20_edited-1-f0023.jpg



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

なぜ、人は些細なことで争い、相手を踏みつけてしまうのか?(前編)=反原発を掲げるオジさんたちの葛藤。 [思い出物語]

94431583_3718182021589408_1953855436985729024_o.jpg

なぜ、人は些細なことで争い、相手を踏みつけてしまうのか?(前編)=反原発を掲げるオジさんたちの葛藤。

「朝日のあたる家」の時、ネトウヨ、原発推進からあれこれ批判や攻撃を受けた。が、彼らは推進したいんだから「原発事故がどれだけ酷いものか?」を描く映画なんて作られては敵わない!と思うのは分かる。全国公開させたくない。揚げ足を取り、貶めるのは当然(?)。それは逆に、映画に強い影響力があることの証明でもあった。

あの時に悲しかったのは、何度も書くが、同じ思いの原発反対の人たちからも批判や中傷を受けたことだ。多くが年配の人たち。官邸前で抗議行動をする若い人たちをも批判する。「勉強不足だ!」「努力が足りない!」「目立ちたがり!」と批判した。これも何度も書いたが、そこには別の心理がある。

彼らはチェリノブイリ事故から声を上げ、勉強をしてきた。が、日本では原発問題を真剣に考える人は少なかった。「日本の原発はソ連と違って大丈夫」という人たちもいた。「心配性だね」「お前、おかしいよ」と笑われたりもしたはず。そんな1人にインタビューしたこともあるが、当時マスコミは全く注目せず、多くの人からバカ扱いされ、踏みつけにされたという。

それから25年。福島で事故が起きた。「そら見ろ!日本も同じだろ。俺たちはそれを警告してきたんだ。俺たちの声を聞いていれば、こんなことにはならなかったんだ」と思っただろう。だが、その時期。若い人たちが立ち上がり、反原発運動が広がる。マスコミは彼らに注目。ネットでも賞賛された。年配世代は思う。

「何であいつらなの? 俺たちは25年前から活動してんだぞ」

90468949_3588506184556993_5408237031169982464_n.jpg


嫉妬。それが怒りに変わる。「俺はあんな若造たちは認めないからな」若者を安易取り上げるマスコミに腹が立つ。ある人が解説した。

「それは承認欲求。俺たちも認めてくれ。褒めてくれ。という思い。それが満たされないので、若い人に嫉妬し、批判しているだけ。自分たちを正当化するために、ー悔しい、嫉妬するとは言わず、ー勉強不足、目立ちたがり、という批判の仕方をする」

それ当たっているだろう。勉強不足なら、知識ある世代が教えればいい。が、それはしない。原発反対という同じ思いを持ちながら、対立し、批判し、見下す。そんなことでデモ参加をしなくなった若者も結構いる。もちろん、年配の全てがそうではないが「朝日のあたる家」の時もそんなタイプのオジさんが何人もやって、面と向かって批判、罵倒された。

「こんなものは初心者向けの映画だ。もう少し勉強してから作るべきだったね。人に見せるレベルじゃないよ」

そんなことをわざわざ伝えに来た。悲しい話だ。僕はまさに、彼らが願うように、原発の危険性を多くに伝えるために映画を作った。なのにわざわわざ否定しに来る。何度もそういうことがあった。また、若い人たちでもこういう人がいた。

「内部被曝を描かずして原発事故は伝えられません。それを描いていない映画の応援はできません」

いずれも同じ目的を持ちながら、小さなことで線を引き批判し対立する。なぜ、同じ目的を持ちながら、いがみ合い争うのか? 推進派がそれを知ればこう思うはず。

「もっとやれ〜内輪で争って、内部崩壊したらいいのに!」

原発問題だけではない。友人が地方で映画を作った時も似たようなことがあった。そこでも人の愚かさを痛感する...。(続く)



asahi20_edited-1-f0023.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

これまで出来なかったことをやろう。人生を振り返ってみよう。 [コロナウイルス]

76702447_3195139880560294_3381954091792990208_o.jpg

これまで出来なかったことをやろう。人生を振り返ってみよう。

コロナ感染で本当に大変な日々。経済的にも大変。僕の場合は仕事をしたくても、その仕事が全て止まっている。もちろん再開になったら、すぐに動けるように準備を続けている。が、時間はかかるだろう。何度か書いたが、その意味で日頃できなかったことも、あれこれやるようにしている。

前から見たかったDVDを見る。いい映画だったら、その映画について1日考える。「この監督はどんな思いでこの映画を作ったのか?」「どんな経歴の監督なのか?」「脚本家は?」「主演俳優は?」「映画の題材。どこまで本当で、どれだけ想像なのか?」それとは別に映画が戦争ものなら「主人公はどんな思いで戦地に赴いたのか?」「言葉の上ではお国のためというが、本音はどうなのか?」「送り出す家族はどんな気持ちだったのか?」

もちろん、通常時であっても、そんなことを考える。が、仕事の締め切りが近ければ、いつまでも映画のことは考えてられない。切り替えて仕事に戻る。本来、そんなことをあれこれ考えるのが監督業、脚本家業にとって大切なことなのだ。そんな時に新しい企画を思いついたり、興味深い物語を考えたりするものだ。それがなかなか出来ない状態が続いていた。

この15年。目標にたどり着くために走り続ける日々。その意味では今は貴重な時間と思える。映画だけではない。高校時代のこと。大学時代のこと。仕事を始めてから。30代。40代。50代のことをあれこれ思い出す余裕もある。現実に打ちのめされて、もうダメかもしれない。と思えた日々も、今考えれば青春の1ページだったと感じたりもする。

こんな機会がなければ、人生を振り返ることもなく、過労で倒れて、そのまま死んでいただろう。経済的に厳しくても、仕事ができなくても、こんな時でも仕事をせねばならくても、あれこれ考えること、振り返ることが、きっとこの先、役に立ってくるはずだ。でも、僕の場合。その前に体調回復をせねば...まだ、血圧高く目眩も続いている。

asahi20_edited-1-f0023.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

こちらはDV D。ここ1〜2ヶ月で見たもの。あれもこれも! [コロナウイルス]

95038336_3731811520226458_1450213063457243136_o.jpg


こちらはDV D。ここ1〜2ヶ月で見たもの。


60764999_2681749791899308_369149531398340608_n-8d7ef-51fa7.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

15年前から読もう読もうと思っていて読んでいない小説。 今回、時間がある内に! [コロナウイルス]

95416862_3731783150229295_3418821627205386240_o.jpg

15年前から読もう読もうと思っていて読んでいない小説。

映画版もテレビ版も見た。今回、時間がある内になんとか!


60764999_2681749791899308_369149531398340608_n-8d7ef-51fa7.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画