SSブログ
●「朝日のあたる家」序章 2012 ブログトップ
前の10件 | -

みんなウソだった? [●「朝日のあたる家」序章 2012]

IMG_0200.jpg

 2011年 秋

 この夏から、原発の勉強。

 いろんなことが分かって来る。

 これまで言われていたことが、全てウソだったこと。

 驚くばかりだ。

 1、原発は安全です=>ウソ。爆発して、放射能をまき散らした。

 2、原発は地震に強くできています=>ウソ。事故の発端は津波ではなく地震。

 3、原発は津波でも平気です=>ウソ。電源を全部やられメルトダウン

 4、原発は安価なエネルギーです=>ウソ。実際は火力より経費がかかる

 5、原発は二酸化炭素を出さないエコなエネルギーです

                 =>ウソ。二酸化炭素は出します

 6、石油は限りある資源。でも、原発は少量のウランで発電します

          =>ウソ。石油よりウランの埋蔵量の方が少ない。先になくなる。

 7、原発がなくなると停電します=>ウソ。火力発電だけで、日本の電力はまかなえる。

 8、自然エネルギーはまだまだ利用できません=>ウソ。電力会社が邪魔をしてきただけ。

 9、資源の少ない日本では原発が必要です=>ウソ。天然ガス発電も有効。

                       メタンハイドレート等も高い期待がある。



 他にも、原発の問題点は数々ある。

 1、原発は発電量を簡単に上げ下げできないので、膨大なお湯を海に捨てて

 温暖化を助長している。
 
 2、危険な核廃棄物は未だに最終処理が決まらず、

 10万年も保存しなければならない

 他にも、多くの問題を抱えている。



 まとめると、日本は原発がなくても、電力不足にならない。

 原発の代わりになるエネルギーもいろいろとある。

 何より、原発の廃棄物処理が何十万年もできない。

 事故が起こると今回のような大惨事なる。

 これまで知らなかった様々な事実が分かって来た。


 つまり、必要もない原発をウソで固めて推進してきたのだ。

 他にも電力を作る方法はあるのに

 一番、危険なものを推進してきたのである。

 なぜ、そんなものを54基も作ったか?

 そこにもまた知られざる理由があった・・。


 (つづく)


IMG_2482.jpg
nice!(0) 

ロケハン写真、ひまわり [●「朝日のあたる家」序章 2012]

 img_368654_9568665_0.jpeg

 原発事故を描いた映画

 ”朝日のあたる家”

 ロケハン写真

  title_img.jpg

nice!(0) 

ロケハン写真。緑のトンネル [●「朝日のあたる家」序章 2012]

 img_368654_9568199_0.jpeg

 まさに緑のトンネル

 原発事故の悲劇を描く映画

 ”朝日のあたる家”

 ロケハンでの写真

 title_img.jpg
nice!(0) 

”原発と日本はこうなる”河野太郎・著 [●「朝日のあたる家」序章 2012]

img_368654_9208722_0.jpeg


先週の官邸前デモにも来ていた

 河野太郎さん

 その本”原発と日本はこうなる”

 読み始める。  



title_img.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

たね蒔きジャーナル/福島県 子供の甲状腺検査 3万8千人の35.8%にあたる1万3千人以上に嚢胞やしこり [●「朝日のあたる家」序章 2012]



8月30日 福島県 子供の甲状腺検査 3万8千人の35.8%にあたる1万3千人以上に嚢胞やしこり「よくあることなんてことは医学の常識としてはなかったはず」 小出裕章(MBS)
nice!(0)  コメント(0) 

新たなる戦いの呼び声 [●「朝日のあたる家」序章 2012]

img_368654_7128776_0.jpeg

 2011年 秋

 ”青い青い空”東京公開後。

 過労で倒れて3ヶ月を越える自宅入院状態。
 
 2ヶ月を越えるリハビリ生活。多くの人に心配をかけてしまった。

 そこで、その間の生活を報告。
 
 月日はかかったが、回復して来たことを伝えたかった。

 その間、本当にいろんなことを考えた。

 僕にとって、”青い青い空”に費やした5年間とは何であったのか?

 次の5年は何をするべきなのか?

 IMG_0169.jpg

 原発問題のこともかなり書いたが、映画にすると決めた訳ではない。

 しかし、今後、どんな映画を作るにしても

 原発問題を把握せずに、創作活動はできないだろう。

 戦後。太平洋戦争を避けては何もできなかったように

 これからの日本は原発との、放射能との長い長い戦いとなる。

 そんな時代に、自分がすべきこと。

 今も考え続けている。

 (つづく)


IMG_2482.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

何よりも大切なこと [●「朝日のあたる家」序章 2012]

IMG_0155.jpg

 2011年 秋

 僕の映画のテーマ。”親子に伝える大切なこと”

 aoi_h1_0121_ol-b958c.jpg

 それを突き詰めて行けば、どうすれば人は幸せになるか?

 そして、幸せとは何だろう?

 ということになる。

 僕が映画を通じて語って来たのは・・。

 子供を一流大学に行かせるよりも、

 自分らしさを見つけてあげることが大切ではないか?

 或いは、親子の絆を確認すること

 自分の気持ちを伝えること。

 どうすれば絆を強くできるのか? 

 どうすれば気持ちを伝えることができるのか?

 そんなことだった。

 
 _DCS4413.jpg

 しかし、3/11から日本は大きく変わってしまった。

 何より原発事故。

 地震や災害も大変だが、いつか復興できる。

 戦争も悲惨だが、降伏すれば終わる

 でも、拡散された放射能は降参しても攻撃をやめない。

 セシウムの半減期は30年。プルトニュウムは2万4千年。

 人間はそれを無害化することはできない。
 
 特に被害が大きいのは子供。

 今後、白血病、癌、心臓疾病、呼吸器の病気が多発する

 チェルノブイリでは事故後、正常に産まれてきた子供は15%

 多くが奇形児。産まれて来てもすぐに死んでしまう。

 甲状腺がんが激増。皆、30歳まで生きられないという。

 チェルノブイリと同じなら、日本もそうなって行く。

 _DCS2214.jpg
 

 そんな時代に何を伝えるべきか? 

 どんな映画を作るべきなのか?

 ただ、そんな時代だから明確になって来たことがある。

 これまで親たちは、子供をいい大学に行かせ、大きな企業に就職させ

 安定した生活を送ることこそ、幸せだと考えた。

 でも、これからは違うだろう。

 脱原発デモを取材したとき、福島から参加した主婦

 こう言っていた。

 P1050172.jpg

 ”東京に来て驚きました。子供たちが公園で遊び。

 皆、普通に犬を散歩させている。

 私の町では、もうできないんです。

 ついこの間まで、当たり前にやっていたことが、できない。

 放射能に汚染されて、子供たちを外で遊ばせることもできません・・”

 _D3S6409.jpg

 重い言葉だった。そして思った。

 幸せというのは、

 一流大学に入るより、大手企業に就職するより、

 金持ちになるより、有名になることより

 子供たちが公園で遊び、食べたいものを食べ、

 健康で、病気にかからず、親より長生きすること。

 何よりも大切なのは、子供たちが元気でいること。

 そんな子供たちの成長を親が見守れること。

 それが幸せというものではないか?
 
 それが・・・ハッキリして来たような気がする。

  つづく




IMG_2482.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

次に伝えるべきこと [●「朝日のあたる家」序章 2012]

 _DCS6236.jpg

 2011年 秋

 ”ストロベリーフィールズ” ”青い青い空”

 この2本だけでなく、僕の映画のテーマは・・。

 ”親子に伝える大切なこと”

 でも、教育映画ではない。そう思って見ると仰天。

 ”青い青い空”では、生徒たちが職員室に殴り込むシーンがあるし

 ”ストロベリー”では、女子高校生が先生の金玉を蹴って逃げたりする。

 (それでも、心ある教師の方々は”いい映画だった!”と褒めてくれた)

 P1050264.jpg

 音楽で例えるなら、僕の映画は

 ブルース・スプリングスティーンかもしれない。

 ブルースの歌には物語があり、哀しみがあり、怒りがあり、感動がある。

 ”ボビージーン”や”ダンシング・イン・ザ・ダーク”は何度聞いても心に染みる。

 学生時代、それらの歌に励まされた。

 IMG_6558.jpg

 ブルースの歌ではないが、

 学校の授業より、1枚のレコードからいろんなことを学んだ。

 いつしか、そんな映画を作りたいと思うようになった。

 だから、”ストロベリー”も”青い青い空”も子供たちへの応援歌なのだ。

 原発事故を勉強し、考えた。

 子供たちに何を伝えればいいのか?

 チェルノブイリと同じなら

 放射能で30歳まで生きられない子供たちも出てくる

 そんな時代に、何を伝えればいいのか?

 (つづく)

 IMG_2482.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

社会派映画宣言? [●「朝日のあたる家」序章 2012]

P1020644.jpg

 2011年 秋

 僕の映画の主人公

 女子高生であるものが多い。

 魅力ある可愛く若い女優さんたちが演じている。

 そのために、アイドル映画と思われたり

 ”タッチ”や”みゆき”の世界観だと勘違いされたり

 AKBやおニャン子クラブが好きな監督だと思われたりする。

  P1010630.jpg

 でも、映画を見てもらえると分かるが、

 純愛ものだったり、さわやかな青春ドラマでもない。

 ”ストロベリーフィールズ”は生と死を見つめる物語であり

 ”青い青い空”は社会問題に向かい合った物語

 もともと、青春映画は好きではなく、

 社会派のアメリカンニューシネマが好きだった。

 ”俺たちに明日はない””いちご白書””イージーライダー”

 実はオリバーストーンやアランパーカーの映画も好き。

 ”JFK” ”ミッドナイトエキスプレス”

 P1140660.jpg

 そのせいか、自分で監督すると、青春映画でも社会派的内容になる。

 ”青い青い空”も自分で気づかない内に
 
 ”さらば青春の光” ”いちご白書”の影響が出ている。

 この半年くらい、いろんなことを考えていて

 社会派の映画。必要とされていくように思える。

 2時間の間現実を忘れられるエンタテイメントではなく、

 主張やメッセージ性のある作品。

 そうなると、社会派の血が騒ぐ。

 でも、その前に体調がよくなったら、ゴミ屋敷化した部屋を片付けよう。


(つづく)

 IMG_2482.jpg

 

nice!(0) 

広島型原爆168個分の放射能 [●「朝日のあたる家」序章 2012]

IMG_0169.jpg

 2011年 秋

 広島型原爆168個分の放射能。

 事故を起こした福島第一原発から放出されてしまった。

 それは福島だけでなく、東京や静岡にまで届いている。

 野菜や肉にも影響し、それは全国に流通して行く。

 放射能が届かなかった地区でも、内部被曝するのだ。

 子供は大人の4倍被曝する。

 放射能によって細胞がズタズタにされると、それはがん細胞になる。

 あるいは白血病。心不全。気管支の病気にもなる。

 でも、医学的に放射能が原因ということは証明できない。

 チェルノブイリでも、多くの子供が甲状腺がんにかかったが

 IAEA(国際原子力機関)は原因は放射能と認めようとしない。

 今後、日本で子供たちの病気が増えても、政府は同じ対応を取るだろう。

 放射能で汚染された食品。

 身のまわりに降り注いだセシュウム。半減期は30年だ。

 プルトニュウムがどれだけ拡散されたかは、未だに発表されていない。

IMG_0098.jpg

 これが肺に入ると、放射線を出し続け、肺がんになる。

 プルトニュウムの半減期は2万4千年。

 その人が肺がんで死んでも放射線を出し続ける。

 そして遺体を焼けば煙に乗って、また拡散。

 放射線を出し続ける。

 とんでもない時代になってしまった。

 IMG_0123.jpg

 チェルノブイリで癌の急増は事故の2年後から、5年後がピーク。

 日本が同じなら、2013年の春から激増するはずだ。

 それに気づいた親たちは子供たちに安全なものを食べさそうと、

 関西や九州から野菜を取り寄せたりしている。

 しかし、今も避難出来ずに、線量の高い地区に住む子供たちもいる。

 それどころか、放射能値がまだまだ高い地区に、住民を戻そうとさえしている。

 マスコミはまだまだ、放射能の本当の怖さを伝えようとしない。

 安全だ。心配ない。食べて応援。とか、信じられないことを報道。

 多くの人がそれを信じている。

 子供たちを被曝させるようなことを続けている。

 僕の仕事は映画を作ること。
 
 子供たちに大切なことを伝えるのテーマ。

 そんな時代に、この国で、何を伝えればいいのか?
 
 ”親子に伝える大切なこと”とは何なのか?

 (つづく)


  原発事故に関しては、ツイッターでも呟いています

  こちら=>  http://twitter.com/#!/kiriyama99



 IMG_2482.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - ●「朝日のあたる家」序章 2012 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。