SSブログ

(342)れいわ応援・動画=大好評!多くの熱い声が届く。 [れいわ新選組応援]



(342)れいわ応援・動画=大好評!多くの熱い声が届く。


DSCN4973.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

騙されてはいけない。誘導されてはいけない。正義感が強く、行動力のあるあなた。ご注意あれ! [再掲載]

117444450_4195956660478606_7584262177885892346_o.jpg

騙されてはいけない。誘導されてはいけない。正義感が強く、行動力のあるあなた。ご注意あれ!


杉下右京は言う。「細かいことが気になる困った性格!」僕も似たようなところがある。だから脚本家という仕事ができるのかも? ただ、嫌がられる。「そんなんこと。どうでもいいだろう!」とよく言われるが、どうでもよくない。

問題ある奴がいる。迷惑ばかりかけている。「なぜ、彼は嫌われることばかりするのか? 何か理由があるんじゃないか?」と言うと、友人は「あいつは単に嫌な奴なんだよ!」と怒る。が、調べていくと、その人は精神病だった。悪意はないが、精神状態が普通でないので無責任なこと、人を傷つける発言が多い。そのためにトラブルが起きていた。

何か事件やトラブルには必ず原因がある。嫌われている人がいたら、彼ら彼女らの背景や生活に何かがある。単に「嫌な奴」なんてあり得ない。ただ、考えるのが面倒という人が多い。「嫌な奴」と決めつけ、済ませてしまう。

「あの政治家は許せない。裏切られた。2度と応援しない!」

と怒る友人もいる。理由を聞く。ほとんどが聞きかじった情報やツイッターでのデマが背景。さらに聞くと、友人はその人を過大評価していた。なのに現実が見えてくると「裏切られた!」「彼は変わってしまった!」と嘆く。もともと、そう言う人なのに...。

あるいは「勝手な思い込み」で、その人を見ていた。現実が見えてくる。「自分の見る目がなかった」とは考えず、「裏切れた」「彼は変わった」と断定。怒りに駆られ、誹謗中傷。バッシング。「俺は裏切られた!」「正義は私にある!」と攻撃。悲しい。ただ、彼ら彼女らは熱く、真面目で、正義感が強い。だから、強い怒りがこみ上げる。悪い人たちではない。むしろ「思い」ある人たち。でも、現実が見えない。

その噂。本当に正しいのか? その情報。本当に事実なのか? 思い込みはないか? 別のことをダブらせていないか? 関係ない怒りを向けてはいないか? そうは考えない。ツイート見る。「何ーーーそれは酷い。許せない!」リツイートして攻撃。誰が、いつ、発信したツイートか確認しない。発信した人物が何者で、どんな背景があるか?確認しない。アイコンがアニメキャラでハンドルネームなのに安易に信じてしまう。

マスコミが「今、日本は**国から攻撃を受け、多くの子供が殺害されました」と報じれば、「何〜許せねえ! 志願して自衛隊に入って戦うぜ!」と言う人が続出するのではないか? アメリカがよく使う手だが、日本も過去に使っている。情報を確かめることは大事だ。いつ、誰が、どんな人が発信したのか? 背景は? 目的は? 裏は? 情報の真偽は? 少し考えるだけで、いろんなことが見えてくるはずだ。


m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

れいわ新選組・決起大会=質問に山本太郎が答える!① [れいわ新選組応援]



れいわ新選組・決起大会=質問に山本太郎が答える!①


DSCN4973.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

日本人は合理性より、無意味な習慣やルールを大切にする?=その陰で大儲けする連中がいる。 [再掲載]

71164839_3049469441794006_139280648333426688_n.jpg

日本人は合理性より、無意味な習慣やルールを大切にする?=その陰で大儲けする連中がいる。

合理性、論理的ということ。僕の中ではかなり重要だと。再確認することが多い。カバンでもセンスやデザインも重要だが、機能性(つまり合理的)も大事。収納したものが素早く取り出せるバッグでなければ!と思う。

反対に習慣とか慣習というのには拒否感がある。合理的でないからだ。正月に神社に行くとかしない。お参りしたからと神様が何かしてくれるのか? それ以前に神様は存在するのか?いたらなぜ、不幸になる人を助けないのか?とか思ってしまう。そんなスタンスなのでトラブルもよく起こす。

             *

製作会社でシナリオを書いたとき。社長が的外れな意見を言うと、社員Pは「なるほど〜そのアイディアはいいですね」と持ち上げ、それをシナリオに入れとと言う。が、僕は入れない。必要ないからだ。それで面白くなるならいいが、浮いてしまう。大事なのはいい物語を作ること。社長のご機嫌を取ることではない。

「大人しく、ハイハイと言っておけばまた仕事がもらえるんだよ」

と関係者には言われるが、そんな習慣のある会社で仕事をしたくない。こんな性格なので、無意味な習慣やルールが多い地方社会では生活できない。近所だから仲良くするとか、親戚だから親しく付き合うとか、それは昔々の、皆が百姓だった頃の習慣だ。

意味もないこと。無駄なこと。必要のないことが嫌。そのせいで高校時代。勉強することに意味がないことに気づいてしまった。10年学んでも話せない英語、暗記するだけの歴史、社会では使わない連立方程式。そんな意味ない授業に1日の大半を使うこと。とても無駄だと思えた。その理由はのちに解き明かす。

             *

サラリーマンになるため。と言うのなら無意味な勉強でも、別の意味も出てくるが、僕は会社員にはなりたくなかった。だから無意味なのだ。それならプラスになることをしたい。そんな高校生だった。アメリカ留学をして気づく。アメリカ人の発想はそれに近かった。合理的。無意味な習慣やルールに縛られない。留学生活の中で何度も痛感した。

銀行に預けたお金は24時間、365日、いつでも引き出せる。だって、自分の金なのだから。なぜ、銀行に手数料を取られるのか?なぜ、8時以降は引き出せないのか? なぜ、銀行の都合が優先されるのか? 合理的ではない。でも、日本はそれだ。

日本には無意味な習慣やルールが溢れていることに気づく。高校の頃からイラついたのは、そのためではないか? 日本をダメにしている背景もそこではないか?そして影で大儲けしている連中はそれを利用しているのではないか? いろんなことが見えて来た。また、別の機会に続きを書く。



m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

れいわ新選組・決起大会=くしぶち万里+山本太郎の熱弁! [れいわ新選組応援]




れいわ新選組・決起大会=くしぶち万里+山本太郎の熱弁!




DSCN4973.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

この動画見てほしい。山本太郎分析、鋭い! [れいわ新選組応援]



この動画見てほしい。山本太郎分析、鋭い!

鮫島さん。鋭い!「皆が山本太郎を恐れる理由」がを痛感。金*とか見てたらいかんぜよ。社に所属する記者。やはり本当のことを言えないことも、元朝日新聞記者の言葉からよく分かる。忖度せずに政界を説明。


DSCN4973.JPG
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「私は愚痴は言わない」と胸を張る人。批判と愚痴の違いが分からない日本人? [再掲載]

10636333_805716776169295_271445461532430799_n.jpg


ちょうど一世代上の先輩。新人の頃にとてもお世話になった。が、一つだけ困ったことが、僕のFacebook記事を読むとこんな小言を言ってくる。

 「愚痴を書いてはいけない!」


一見、先輩の言っていることは正しく思えるが、違う。「愚痴を書いていはいけない」と先輩は言うが、国語辞典で調べるとこうだ。

 「言っても仕方のないことをグダグダと言い続けること」

居酒屋で「あの部長、本当にうざいよな〜」と同僚と話す。部長の理不尽、無能ぶりを語る。それが愚痴だ。Facebookで書くなと先輩は言うが、僕が書いているのは経験した問題や事件。それがどんなものであり、どこに原因があったか? どんなマイナスがあったか?それらを総括。反省して、どのように対処すべきだったか? 何より原因は何であったか?を追求するために記事にしている。

愚痴ではない。総括であり、反省であり、分析。それらを読んでもらうことで、第三者には映画界とはどんなところか? どのような仕事をしているか? 背景にあるものを指摘し、今の日本の風潮や悪しき習慣を知ってもらう。そんな意図で書いている。

残念ながら先輩はそれを読みとってくれず、愚痴だ!」と判断したのだ。彼だけではない。以前は必ず相談していた実業家の方がいた。いつも見事なアドバイスをしてくれる。が、プロジェクトが終わり報告に行くと、最後まで聞こうとしない。「愚痴は聞きたくない」と言われた。

相談に乗ってもらった仕事がどのように展開し、どんなプラスとマイナスがあったか?それを踏まえて同じ失敗を繰り返さないための報告。それを「愚痴」と解釈され「前向きな話なら聞く」と言われた。

反省せずに、問題点を把握せずに、新しいことを始めてもうまくいかない。だが、その人も愚痴と解釈してしまう。実はそんな人は多い。日本人の多くは失敗すると口をつぐみ、誰にも言わず、無かったことにする。反省をせず「終わったことは忘れて、次に進もう!」と美しい言葉を掲げて、同じ失敗を繰り返す。でなければ本来の愚痴。言っても意味のないことをグダグダと言い続けている。それなら「上司に直接言えよ」と思うが、言おうとしない。

その種の人と同類に見られることがある。記事をしっかりと読んでもらうと分かるが、記事で批判、あるいは問題ある一般人の名前は上げていない。大事なのは書くことで僕自身が事態を把握、原因を究明、反省し、次の教訓にすること。そして先に書いたように読者の参考になる。面白がってもらう。それが目的だ。

それを「愚痴」と言うのは、彼らの問題というより、日本人の体質ではないか?「辛い話をする」「失敗を伝える」「批判する」「問題を追求する」「反省する」ということを避けて通りたい意識がある? 嫌なことは早く忘れたいというのが本音ではないか?

まさにザ・日本人。どれだけ政権が悪辣でも、それを批判せず、避けて通り、選挙にも行かない。不満も言わず、戦争ができる国になるのを受け入れ、真面目に税金を収める。自民を政権にしてしまった国民として、何が悪かったか?どうすべきだったか?反省しない。なぜなら、こう思っているのからだろう。

 「愚痴は言いたくない....」

それが多くの日本人の思いではないか? 愚痴と批判は違う。追求、把握、反省してこそ、前に進める。それができないのはなぜか? 日本人が昔から縛られる「村ルール」何度も記事にしたので覚えている方もいるだろう。「トラブルはなかったことにする」「知らない振りをする」「関わらないようにする」それらと同じ構図だ。「私は愚痴は言わない」と胸を張る人。それは「私は反省しない」と言うのと同じ。そして「批判」を「愚痴」にすり替える空気がある。目的は国民を黙らせること。

政府に対し、企業に対し、社会に対して何も言わせないこと。そうやって僕らはここまで追い詰められたのだ。今の日本人に必要なのは問題の追求、批判、把握、反省だ。それを「愚痴」と解釈して黙ってはいけない。それこそが彼らの思う壺なのだから。

2019年6月

60764999_2681749791899308_369149531398340608_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

れいわ新選組・決起大会=大石あきこ議員登場! [れいわ新選組応援]



れいわ新選組・決起大会=大石あきこ議員登場!


DSCN4973.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

れいわ新選組・決起大会=舩後靖彦議員「フナちゃんと呼んでほしい!?」 [れいわ新選組応援]



れいわ新選組・決起大会=舩後靖彦議員「フナちゃんと呼んでほしい!?」


DSCN4973.JPG
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画