SSブログ

子供たちの未来は大人の責任?=芸能界で活躍したい女子高生。その現実 [日本の教育]

131930087_4795245027216430_629772632319027944_o.jpg

子供たちの未来は大人の責任?=芸能界で活躍したい女子高生。その現実

芸能プロダクションの知り合いが嘆く。「10代の若い女の子がよく事務所を訪ねて来るんです。で、女優になりたいのかと思うと、何でもいい。有名になれれば歌手でもタレントでもいいって。その上、事務所があれこれやって売り出してくれる。テレビや映画に出してくれると思い込んでいて....この世界、これがやりたい!という強い思いがないとダメなのに...でも、そんな子が多いんですよ」

よく分かる話だ。昔は芸能界を目指そうという子はかなりはみ出していて、バイタリティもあった。が、それらの子ははみ出していない。普通の子だ。何かを与えられないと出来ない。指示されない動けないのだ。学校授業と同じ。この問題をやりなさい。この公式を覚えなさい。言われないことをしない。してはいけない。そんな生活の中で、自分がやりたことすら分からなくなる。誰かが指示してくれない出来ない。

でも、学校では成績のいい子しか認められない。男女共学なら可愛ければ注目される。が、女子から嫌われたりする。学校生活でアイデンティティーが認められることは少ない。社会の部品を作るための教育だ。個性を伸ばそうというものではない。大人になる頃には「自分らしさ」を消去されてしまい会社の部品になっている。が、若い頃は足掻きたくなる。私を見て!私を褒めて!私を愛して!そんな思いがある。

だから、自分らしい何かを始めて認知されようと頑張る。そんな認知欲求がある。が、今の子たちは何をしていいか?分からない。芸能人になればチヤホヤされる? 愛される? そう思って芸能事務所を訪ねる。歌手になりたい!女優になりたい!という思いはない。何でもいい有名になれれば。あー悲しい。教育は若い子たちをそんなふうにしてしまったのだ。そこまで追い詰めてしまった。でも、友人はいう。

「そんな動機で来た子は全部断ります。それで成功した子はいません。全部、事務所がやってくれると思い込んでいて、努力しない。勉強が嫌だから、他のことで楽して認められたいという思い。芸能界で大手事務所に入ればテレビに出してもらえる。事務所の力は凄いとか聞き齧った。そんな甘いものではないのに、でも、そんな子が多いんですよ」

友人はその子たちを責めるが、そうだろうか? 考える力を育てようとしない学校の中で、考える力のない子供責めるのはどうのか? 与えられることをするだけの教育を受けて来た子たちは、芸能界でも何かを与えてくれると思うのは当然。気付ける訳がない。ただ、一昔前の会社なら就職すれば、あれこれ教わりながら給料をもらえた。が、今は即戦力が必要とされていると聞く。その子たちが会社員になっても、会社があれこれしてくれると思うかもしれない。

芸能界だけではなく、一般社会でも生きていくのが大変かもしれない。友人たちはいう。「最近の若い連中はダメだな」でも、教育がダメにしているのだ。僕らの時代は今ほどの管理教育ではなかった。だから、僕ははみ出し、勝手なことをして、それが今、生きている。でも、今の子供たちは学校が、社会が、親が、教師が、友人が、よってたかって部品になる教育に押し込んでしまう。子供に自主性に期待しても無理。大人がそのシステムを変えてやる必要があるのでは?そう思えている。


m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

日本人にはマスコミ教の信者が多い? [トランプ問題]

130696537_4778838555523744_9132568464936336408_n.jpg

日本人にはマスコミ教の信者が多い?

太平洋戦争開戦時ー日本人たちの言葉。この本で紹介されている。戦争を反対する者は、「活動家、怪しい、許せない、極悪、非国民、売国奴、スパイ」というような印象を持たれたこと。人々の言葉から感じ取れる。ラジオや新聞ー大本営発表と違うことをいうだけで批判されたり、バッシングされたり。

原発事故時もそうだった。「メルトダウンしている」「放射能が降り注いだ!」と、テレビ[TV]が報じないことを言うと、「デマ野郎、不安を煽るな、福島差別、プロ市民!」と批判、罵倒された。頼みもしないのに、やって来て否定。今も昔も、日本人は仏教やキリスト教より、マスコミ教の信者が多いということか?

m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

日本の混迷。全ては戦後教育の間違いから始まった=会社ロボット育成のための学校? [日本の教育]


73446221_3122059807868302_3532368815776071680_n.jpg

日本の混迷。全ては戦後教育の間違いから始まった=会社ロボット育成のための学校?

スプリングスティーンの歌で「学校の授業ではなく、レコードから多くを学んだ」という歌詞がある。その曲を聴いたとき、その通りだ!思った。僕は今、映画の仕事をしている。監督するだけでなく、脚本を書き、編集をし、宣伝もする。が、学校の授業で学んだことで役に立ったことはほぼない。高校時代に見た映画、聴いた音楽が今、役立っている。

小学校時代のことはまだプラス。字を覚える。漢字を覚える。足し算、引き算ができる。掛け算もできる。都道府県を覚える。日本史の流れを覚える。それらは今も役に立っている。が、中学、高校と6年間で学んだことは役に立っていない。6年も英語を習ったのに英会話が出来ない。因数分解や連立方程式を使うことがない。古典や漢文も必要ない。そんな役に立たない勉強を6年もしていた。

僕は映画の仕事を選んだが、例えば会社員になった。実家の八百屋を継いだ。飲食店で働いている。そんな人たちは6年の授業が役立っているのだろうか? 多くがさらに4年。大学に行く。友人たちは勉強より、バイトをし、スキーに行き、コンパをして、遊んでいた。が、そんなことが思い出になり、自由に趣味を謳歌することが出来たことが良かったという。そのことで将来の仕事を選ぶ、卒業にその道を進み始めた友人もいる。ま、遊んだだけで4年を終えた友人も多いが。

僕だけでなく、友人たちの話を聞いても、10年間に学校で学んだことで社会に出てから役に立つことは、ほぼなかったようだ。なぜ、日本の教育はそんな無意味な教育をしているのか? 次第に分かって来たのは、政府や企業に都合のいい人材を育てることだったのだろう。数学でも、古典でも、化学でもいい。何ら役に立たない。興味を持てないことでも、与えられたことをする大人を育てるための訓練なのだ。

記憶する。教えた方法で理解する。好き嫌いさせない。行動の意味を考えない。言われたことに逆らわず、与えられたことを確実にする会社ロボットに育てるため、社会の部品になる教育だと思える。政府や会社が指示したことに逆らわない。無茶な命令をされても、その意味を考えず、従う。好きだ嫌いだと言わず、与えられたことを黙々とこなす労働力を育てるものだったのだろう。

その能力を測り、比較して、上から優秀なものを一流企業、次に政府が獲得。彼らが日本を運営していく。例えればアリの王国作りを目指したのだろう。女王アリと働きアリ。それがスタートしたのが戦後。働きアリたち真面目に文句を言わず、休みも取らず働き続けた。日本は経済大国となった。が、バブル崩壊。リーマンショックと、戦後と同じでは乗り切れない時代が到来する。

だが、与えられたことしか出来ない人材ばかりの国。当然、トップも同じ。価値観が変わっていく世界で、自分で考えることの出来ない人たちは、古い価値観にしがみつくしか出来ない。そんなトップたちの誤った判断に従い、崩壊の道を突き進んで来た。それが不況の20年となったのだろう。すべては教育から始まっている。今、必要とされるのは、新しい時代に、新しい判断をできる人。自分で考えることができる存在なのだ。

ただ、大きな問題がある。僕らの時代まではまだ管理教育が完結しておらず、はみ出しものがいた。が、それ以降は教育によって完全に型に嵌められてしまい。はみ出すこともできず、指示されなければできない大人が大量に育ってしまった。彼らでは無理。新しい時代を切り抜けられない。急いで教育を改革しても、今の子供が成人するのは20年かかる。それまで日本は混迷を続けるしかないのか? あれこれ考えてしまう。



m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画