SSブログ

「日航123便乗員怪死の謎」読み終わる! [123便事件]

60388524_2679261362148151_4618597015943643136_n.jpg

「 日航123便乗客乗員の怪死の謎 命乞い」(小田周二・著 文芸社)

読み終わりました。

本書の指摘、説明を疑いの目で読み進めたが、たぶん、これが真相。

疑問が全て解決された。

でも、あまりにも酷過ぎる現実。

すぐに感想を書く気になれない。

自衛隊のメンツのために、

助かるはずだった524人を皆殺しにしたということ...。


54407655_2542318049175817_5834780073105817600_n.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

日本人は考える力がない③ =東大を出て「戦争しよう!」という人。その背景は? [日本の教育]

60352931_2678399602234327_8595171067666890752_n.jpg


日本人は考える力がない③
=東大を出て「戦争で北方領土を取り返そう!」という人。その背景は?

東大卒というと、めちゃめちゃ頭がよく、何でもできる人って印象ある?でも、今、話題の議員。北方領土で「(ロシアと)戦争するしかないっしょ」と驚愕発言し、非難殺到した彼も東大の経済学部。「まあ、東大でもいろいろいるよねえ?」と思うかもしれないが、ちょっと考えてみよう。

今、北方領土を占領しているのはロシアだ。

プーチン率いるロシアの軍隊は世界最強と言われている。実はアメリカでさえ今のロシアには勝てないいうのが事情通の意見。日本が軍事費をかなりつぎ込んでいるとはいえ、不良品の戦闘機や直ぐに不時着(本当は墜落)するオスプレイなんかを買い込んでいる。その国の自衛隊で本当に勝てると思っているのか?という疑問がまず起こる。

プーチンとトランプは友好な関係。そんなロシアを日本が攻撃したらどうなるのか? 北方領土を取り戻すどころか、それを口実に北海道まで占領されるのではないか? 自衛隊員が多く死亡した上に、莫大な賠償金を要求され、北方領土は完全にロシア領として認めることにならないか?

その議員は「酒に酔っていた」というが、

酒に酔っての発言はほとんど本音だ。また、百歩譲っても、それを国会議員が発言すればアウトだろ。つまり、彼の発言はちょっと考えれば「戦争で取り戻すのは不可能」と分かる。成功の確率はまずない。失敗した時のリスクはとんでもないものになることも、直ぐに想像できる。にも、関わらず、そんな発言をした。

街のアル中オヤジが自宅で、テレビ見ながら言うのならまだ分かる。が、彼は最高学府の東大。それも経済学部を卒業し、経産省に就職。衆議院議員になった人なのだ。ここから言えることは「単なるアホ!」ではない。前回、書いたように日本の教育は「考える」力を育てない。「与えられたことを確実にこなす」能力を育てるだけのもの。

東大もまた、その能力が高い者を上から順に合格とする。聡明で分析する力がある者を探してはいない。当然、彼も「考える力」があまり育っていない。想像力がない。戦争とはどういうものか? 映画で見る程度のかっこいい場面しか想像しないだろう。自衛隊員の気持ち、その家族の気持ちを考えることができない。戦争後のことも想定できない。そんな能力を育む機会が教育の中ではなかったからだ。

実は、僕の知る高校生。東大に合格した。

親しくはないが、彼のブログを読んでいたのでいろいろ知っている。朝から晩まで勉強。たまに映画を観に行くことだけが楽しみ。世間を知らない。考え方が著しく幼い。なのに、人のブログに「あなたは間違っています!」と強烈なコメントをする。高校生だからなあとも思ったが、東大生になった。そのあと経産省に就職したなら?

幼稚な考えを持ったまま大人になってしまう。与えられることしか出来ない公務員になる。社会経験が少ない。「自分の発言がおかしい」ことに気づかない。あの議員と共通のものを感じる。東大でなくても、他の一流大学でも同じ。いずれでも日本人は「考える力」を育てる教育は受けていない。

有名大学を出て、若手議員として活躍する知人

が何人かいるが、彼ら彼女らを見ても、「へ?」と思うことがある。なのでその議員だけが特別とは思えない。ただ、それでも一流大学に行く者は「与えられたことを確実にできる」では、そんな偏った教育の中で、優秀な成績があげられない人たちはどうなのか? 社会に出て何が待っているのか? 次回、考える。

asahi _edited-1.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

日本人は考える力がない?② 国策教育で経済大国になったが、その人材では不況から逃れられない [日本の教育]

60561435_2678293225578298_565906943915327488_n.jpg

「日本人は考える力がない?」②
国策教育で経済大国になったが、その人材では不況から逃れられない

なぜ、日本人は考える力がないのか? その現状はここ何回か記事にした。一時は経済大国として「ジャパン・アズ・ナンバー1」と呼ばれた国であり優秀な国民なのに? そして本当に考える力がないのか? 検証したい。

日本の教育は優秀で文盲率がほぼゼロだ。つまり文字が読めない人はほとんどいない。留学時代に教師に言われたが、アメリカでは文字が読めない人が結構いる。それに対して日本は文章が読めるのはもちろん、足し算、掛け算は暗算でできる。これもアメリカ人が聞いたら驚愕する。分数ができたら「天才」と言われる。

やはり日本人は優秀?

でも、これらは文字が読め、計算ができると言うだけのこと。日本の教育を考えてみよう。僕の高校時代。科目は現国(現代国語)、数学、化学、日本史、英語R(リーダー読み)、英語G(グラマー文法)を中心として学年で多少変わる。古典、漢文、体育、美術(あと音楽、書道と3つから選択)、武道などもある。

大学受験、文系なら現国、日本史、英語が重要だった。それ以外のものは「どーでもいい!」という風潮が生徒にもあった。では、それらメイン科目の授業を思い出してみよう。

現国は近代の文学を取り上げていた。

夏目漱石、森鴎外、太宰治等、新しいものでは北杜夫があった。それらの小説を教師が解説、その文章は何を表現しており、どのようなことを伝えようとしているかを教えてくれる。また、小説に出てくる漢字、熟語、慣用句、等を覚えさせられた。

現代国語なので、目的は近代の小説等を味わい。その意味や主張を理解し、文学の世界を堪能し、読解力や感受性を育てると言うことだと思えた。が、テストになると教科書で習ったのと同じ小説の一部が出て、教師が教えてくれた意味や意図を質問してくる。つまり、読解力ではなく、授業で教わった通りに答えを書けばマル!になる。

あとは漢字や熟語の読み方。

意味。つまり、現代国語と言いながら、記憶力なのだ。「すでに教えられたことを覚えているか?」「その通りの答えが出来るか?」それが当時の現国だった。本当の意味での「読解力」や「文学を味合う感性」は問われない。

英語の授業では

「発音」や「イントネーション」は問われない。ベタな日本語英語でオーケー。教師も日本人なのでネイティブな発音はできない。メインは翻訳だ。英語の文を読ませて、それを日本語にする。単語の意味を問われる。題材はシェークスピアやオ・ヘンリーの短編小説があった。それが「R =リーダー」。

もう一つの「G =グラマー」の授業は文字通り文法。現在完了形。現在完了進行形。過去進行形等の文法を教わる。こちらも発音やイントネーションは関係ない。文法を覚えるだけ。つまり、英語文法を覚え、それに従って英文を翻訳する。単語の意味を覚える。それが英語の授業。英会話もない。自分の思いを英語で表現することもない。ディベートもない。

単語の意味を暗記する

文法を覚える。その文法を使い英訳という作業をする。それを間違いなくすることが「英語」のテストで高得点を取れる。だから、10年勉強しても英会話はできない。外国人が話す英語を聞き取ることもできない。そもそも、英語の授業というのは翻訳家を育てるのではなく、外国語を学び、海外の人とコミニュケーションができるようになり、視野や見聞を広げるための英語教育ではなかったか?

現国、英語以外の授業も同様

数学も、古典も、日本史も、暗記が中心。教えられたことを再現できるか?それをテストで試される。鋭い方はもう、お分かりだろう。これはあることを目的とした訓練になっている。特定の職業のための能力がどれだけあるか?を測るのが、日本の学校教育なのだ。

その成績で大学が決まり、その上位にある大学を卒業をした者を採用すれば、与えられたことを確実にこなし、記憶力優秀なビジネスマンとして働いてくれる。つまり、優れたサラリーマンになる人材を育て、選別するのが日本の教育システム=学校教育なのだ。その優秀な人材を国や大企業が使って、政治や経済を動かして行く。それによって経済大国を目指す。戦後の復興を進める。

それが国策として行われて来たのが日本という国。

その政策は機能し、一時は世界1の経済大国にまでなった。が、世界は変わった。バブル崩壊、リーマンショックで、それまでの発想では立ち行かなくなって来た。なぜか?

日本人は与えられたことはできるが、与えられないことを自分で考える力が育っていない。状況を把握し、新しい方法論で問題を解決することに不慣れなのだ。過去の方法論でしか対応できない。その結果がこの20年の不況。なのに、今も国策教育を続けている。そのこと。次回も詳しく説明する。


asahi _edited-1.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

日本人は考える力がない?① =政権批判をしても選挙に行かず、戦争法案が可決されても平和は続くと信じる国民?! [日本の教育]

51350047_2438132496261040_6746350310035292160_n.jpg

日本人は考える力がない? 
=政権批判をしても選挙に行かず、戦争法案が可決されても平和は続くと信じる国民?!

日本人に一番欠落しているもの。「考える力」ではないか?と思えている。というと

「考えてるよ〜。バカじゃないんだから」

と反発する人がいるだろう。あるいは

「どーせ、俺は大した大学に行ってねえし、バカだと言いたのかよ?」

と言ってないことで反論する人もいるだろう。でも、いろんな局面で日本人が「考えない」民族であること痛感する。

「安倍政権は支持できない。絶対に嫌だ」


「でも、応援したい政党がない。だから、抗議の意味も込めて投票には行かない!」

友人にそんな奴がいる。だが、それが「絶対に嫌だ」という安倍政権を応援することに繋がることを考えない。何度も書いたが自民に投票するのは有権者の20%少々。他の有権者30%が別の党に投票すれば簡単に政権は崩壊。そんな自民は組織票頼み。投票率が低いほど強みを見せる。

戦争法の強行採決が行われた時。野党と一部の国民たちは大反対したが、多くは何事もなかったように日常生活を続けた。先とは別の友人に訊いた。これで日本は戦争ができる国になった。

「大丈夫ですよ。9条がありますから。日本は戦争なんてしませんよ」

その9条がありながら、解釈を変えて戦争できるようにするのが、集団的自衛権、特定秘密保護法、共謀罪だよ。それらを並べて行けば国が戦争できるようになり、国民が反対できなくなる環境が作られるだろ? それに友人はこう答えた。

「安倍さんがそこまで考えているとは思えませんよ。日本が戦争なんてする訳がないでしょう?」

バカというのではない。情報もある。無知ではない。なのに選挙に行かず、戦争法が可決されても気にせず、これまでと同じように日本は平和で経済大国だと思い込んでいる。これは何か? そんな日本人はとてもとても多いだろう。日本人はお花畑の住人か? そうではない。今はもう後進国だが、一時期は経済大国として知られた国だった。優秀な人材が数多くいた。では、何か?

考える力が欠如している。

記憶力はいい。勤勉だ。与えられたことをこなす能力も高い。だが、考える力が足りない。逆にいうと、言われたことしかできない。暗記することしかできない。物事を分析して、状況を把握することができない。要は優秀なサラリーマン・ロボット。上からの命令に従うだけで、自分で考えて行動することができない。そのために日本が間違った方向に進んでいても気づかない。驚かない。反対しないのだ。

本当に日本人はサラリーマン・ロボットなのか? だとしたら、どういう経緯でそうなったのか? その背景にあるものは? その辺を解き明かして行きたい。次回よりスタート。

asahi _edited-1.jpg
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「沖縄の基地問題」は「原発問題」と同じ構図。本当は儲かる企業があるから、止められない? [沖縄問題]

60574656_2665873273486960_1993755309503414272_n.jpg

「沖縄の基地問題」は「原発問題」と同じ構図。本当は儲かる企業があるから、止められない?

昨日書いた「沖縄基地問題」の記事。凄い反響で、100近い「いいね」を頂いた。が、あれはスクープでも何でもなく、マスコミの多くは知っている事実。

その記事>https://okinawa2017.blog.so-net.ne.jp/2019-05-11-4

だが、決して報道されない。ただ、そのことを伝える本は結構ある。矢部さんの「基地と原発はなぜなくならないか?」屋良ともひろさんの本等にも書かれている。その指摘を知った時、思い出したのが原発の構図と酷似していることだ。原発はもともと

「日本は資源が少ない。だから、安くて安全な電力が必要」

と言って原子力発電を推進して来た。が、311以降に

「電力は足りている。原発は高くつく!」

と言うことがバレてしまった。なのに推進を続ける。おかしな話だ!本当の目的は別のところにあるのだ。そもそもは

「いつでも原爆が作れるようにプルトニュウムを確保するため」

それで中曽根康弘らが推進した。が、その目的は少しずつ変わって行き、今は原発を進めることで儲かる企業があるからだ。それが原発ムラと言われる会社や政治家たちだ。

49077051_2365391983535092_3450355075229155328_n.jpg

国策として原発を進めることで、大儲けできる。だから、危険でも無意味でも事故が起こり大きな被害が出たのに推進するのだ。この辺はもう多くの方がご存知だろう。沖縄の基地問題も同じ。原発を

「資源がない日本は安全で安い電力が必要」

と言う嘘の理由で進めたように、基地問題も

「中国や北朝鮮が責めて来れないための抑止力」

と事実ではないことを掲げているのだ。

「原発ないと電気足りないし、経済が発展できないから、仕方ないよなあ」

と言う事実ではないことで多くの国民を納得させたように、基地問題も

「中国が攻めてくるかもしれないから、沖縄の人は気の毒だけど米軍基地は必要だよなあ」

と思わせているのだ。実際、米軍基地は抑止力になっておらず、米軍も居座りたい訳ではないが、既得権益があり大儲けできる日本の会社や政治家たちが、必死で引き止めているのが事実なのだろう。

そのことを沖縄で聞き、もちろん、それを鵜呑みにせず、様々な裏を取るべく、書籍も調べた。が、正解のようだ。この件はまた記事にする。



asahi _edited-1.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

あの人はなぜ暴走するのか? 彼の過去に答えを探す? [読書]

60008613_2669055973168690_3278195782229950464_n.jpg

あの人はなぜ、あの人は暴走するのか? 彼の過去に答えを探す?

この本を読み終わる。3代=3人とも政治家。1代目・安倍寛(岸信介は母方の祖父。)は特攻隊に志願、生き残り、戦争の悲惨さを訴えた。2代目も戦争には反対。在日の人たちと交流が多く、彼らを応援した。祖父、父の記述は「偉人物語」だ。

なのになぜ3代目が戦争を求め、韓国朝鮮を毛嫌いするのか?そんな晋三の学生時代を知る人たちの証言が続く。家庭教師だった現・国会議員の平沢勝栄のインタビューを含め、多くが

「秀でもいないが、特にダメでもない目立たない人」

印象が薄く、覚えていないという恩師や同級生も多い。そして興味深いのは

「将来は映画監督になりたかった」

ということ。映画が好きでアクションものやサスペンスもののレンタルビデオを借りて来て母とよく見ていたという。

「このシーンは僕ならこう撮るな!」

とかビデオを見ながら話をしていたという。彼は小学校から一環教育の成蹊大学。学歴にコンプレックスありか?祖父も父も、母方の祖父(岸信介)も東大だ。しかし、同級生の証言からは猛勉強して受験しようとしたという証言はない。政治について議論したり熱く語ることもなかったという。ただ、少年時代から祖父(岸信介)は尊敬していたとの証言は多い。その後、留学、就職。元・上司は当時をこう語る。

「要領が良くて、腰も軽かったから職場にも馴染んだし、一生懸命やる子だったから、みんなに好かれていましたよ。まったく普通の子。エバる訳でもないし敵を作らない」

予想よりは高評価だが、これでは世渡りのうまいサラリーマンであり、野望ある政治家になるタイプとは思えない。ヒットラーは青年時代のコンプレックスが、暴走の背景とよく言われる。麻原彰晃も学歴や政治に対する「恨み」と「羨望」を持つに至る経験がある。が、これら証言を読むとそれはない。

その後、父(晋太郎)から言われて議員秘書になる。政界入りだ。なぜ、彼がその後、右傾化し、戦争法案を強硬に採決したか? 等の背景がここまでに全く見られないと本書も指摘する。ただ、その要素はいくつか挙げている。面白いのが妻・安倍明恵の証言だ。

「主人は元々は映画監督になりたかった人。だから、内閣総理大臣という役を演じているようなところがあるのかなあと思えます」

著者・青木理(モーニングショーのコメンテーターでおなじみ)はこう指摘する。そうやって演じることで

「祖父や周辺から喜ばれる。その程度の空虚な核しか持たないのではないか?」

大学時代、晋三に政治学を彼に教えた恩師も、今の彼を見て勉強不足が過ぎるという。憲法とは何かすら理解していないと指摘。青木もこうまとめる。

「いくら祖父・岸信介を尊敬し、それを手本としても実態は相当に程度の低いカーボンコピーである」

結局、本書ではいくつかのヒントは上がったが、今のような暴走総理になった直接的な理由は分からずに完結する。もしかしたら、答えは分かっているが、ヤバ過ぎて描けないもかもしれない? だが、上がったヒントの先にあるものを指摘をしている人がいる。あの古賀茂明さんだ。そのことはまた別の機会に考えたい。


asahi _edited-1.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

嫌われることの大切さ。仲良くしないことの重要性?=日本が復活するために必要なこと。 [ムラ社会ルール]

42705385_2185692478171711_7068399421884465152_n.jpg

嫌われることの大切さ。仲良くしないことの重要性?
=日本が復活するために必要なこと。



多くの日本人が「嫌われたらどうしよう?」と考えてあれこれ我慢したり、自分を殺して窮屈な生き方していること。感じる。日本人は子供の頃から

「みんなと仲良くしなさい」「誰もに好かれる子に育ってほしい」

と親に言われる。間違いではないのだけど、その背景にあるのが「ムラ社会ルール」のような気がする。狭い村だから、揉め事を起こすと村八分にされるから

「みんなと仲良くしなさい」=目をつけられてイジメられたりしないように

「好かれる子になる」=嫌なことを我慢せねばならない。

ワガママを言わない。自分の思いを抑えて生きることにも繋がる。つまり、みんな一緒。勝手なことはしない。反対意見を持たない。人を批判しない。ムラ社会ルールを遵守する日本人の典型になってしまう。

だが、映画の世界は違う。撮影スタッフに1人、困ったちゃんがいると、トラブルが起こる。そのバカとは仲良くしてはいけない。そのバカに嫌われるからと迎合してはダメ。そのバカは排除して、問題を起こさない人間を補充するべき。バカの行動を阻止する。出ないと、素晴らしい映画を作ることは出来ない。もちろん、組によって違う。困ったちゃんが排除されずにレギュラーになるチームもある。

困ったちゃんに嫌われることを恐れてはいけない。彼らに好かれる、仲良くするということはトラブルを我慢し、仕事のクオリティを下げることになる。だが、その対応が難しいのが、会社や役所だ。

簡単にはクビにできない。だから、ムラ社会ルールを実践してしまう。見て見ぬ振りをする。トラブルに気づかぬ振りをする。嫌われないように仲良くする。だが、そのことで日本の企業や政治はどんどんダメになり、アジアの三流国に落ちぶれたのではないか? 

嫌われることを恐れ、皆で仲良くしててダメになったのではないか? これからの時代。大事なことは嫌われることを恐れない。嫌われてもやるべきことはやる。皆と仲良くする必要はない。ということではないか?


54407655_2542318049175817_5834780073105817600_n.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

本当にその人は被害者なのか? 加害者こそが本当は被害者?=先導されてはいけない。本質を見つめよう! [境界性パーソナリティ障害]

40288026_2137306393010320_9009797108659650560_n.jpg

本当にその人は被害者なのか? 加害者こそが本当は被害者?
=先導されてはいけない。本質を見つめよう!

Twitterで政権批判をして、ネット右翼に攻撃、誹謗中傷されている人がいる。この場合はすぐに状態が分かる。思想に問題ある人たち。あるいは政権に加担する背景がある人たちが、正論を主張する人を叩いて口封じをしたいのだ。これは加害者と被害者。だが、そんなケースばかりではない。

そのツイートだけ見ていると、やはり「加害者と被害者」に思える。被害者が可愛そうと同情し加害者を叩く、被害者を応援する。だが、全く逆の構図の場合がある。被害者と加害者のツイートを遡って見て行くと、先に攻撃したのは被害者側で、それを加害者が反論したことを被害者側は「酷い!」「許せない」と騒ぎ立てている場合がある。それに気づかず、

「やめてくれと言ってるじゃないか?」

加害者を批判、被害者を擁護する。しかし、被害者の中には「哀れな私」を演じ、演出する人もいる。同情を買い、注目を集めようとする。あるいは相手を攻撃したメールを削除して

「もう止めてください...」「なぜ、執拗に攻撃するのですか?」

と被害者を演じる。過去のツイートは削除されており、本当の経緯は分からない。以前に勉強した境界性パーソナリティ障害の患者はそんな行動を取る。

ネット社会以前はその種の患者は周りの人たちに、自分がいかに可愛そうで哀れな存在であるか、あるいは健気に頑張っているかを伝えていた。そして同情や応援を得る。自分が目をつけたターゲット(恋愛対象)が自分の意思に反する言動や行動を取った時に、周りの人たちに

「酷いことされた...」「捨てられた...」「もう死にたい...」

と妄想を交えて、いい触れ回る。泣きながら訴える。時には自殺未遂までしてみせる。多くは騙され、患者のいうことを聞かない相手を批判し、中傷する。患者に嘘をついている意識はない。妄想を交えているのが、事実だと思い込んでいる。周りの人は簡単に騙され、

「それは酷い!」「許せない!」「何とかしなきゃ!」

と怒りを感じ、正義感を掲げてターゲットを攻撃する。その人はたまったものではない。患者から逃れるために仕事も、友人関係も全てを失うことがある。そんな患者が最近はネットを利用して攻撃することがあるそうだ。ある種の病気であり、悪意はなく、本人も苦しんでいるのだが、周りも大変だ。そんな取材をしたことがあるので、ツイッターを見ていても、

「本当にこの人は被害者なのか?」 

と考えてしまう。「文面だけから判断すると、本当に酷い話だ。応援したい」と思うのだが、「リツイート」して拡散させていいのか?と考える。誰かがリツイートを読み「それは酷い!」と拡散されて行く。

それが事実でなければ被害者の思うツボであり、ターゲットとされた相手を追い詰めるための共犯者になってしまう。患者でなくても、それを意図してツイートする人たちもいる。「被害者」=「可愛そうな人」という思い込みは危険。だから、まずは静観し、両者の言い分を長い目で見つめ、事実を確かめること大切だ。


57611785_2620420724698882_5993821032744484864_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

留学時代の想い出=南カルフォルニア(USC)大学映画科 [2019]

IMG_0965.jpeg

留学時代の想い出=南カルフォルニア(USC)大学映画科
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

原発事故の悲劇を描いた映画「朝日のあたる家」(山本太郎出演作品)上映会@滋賀 本年(2019年)7月ー開催予定! [2019]

家族写真.jpg



今年も各地で上映会やります!

朝日のあたる家」上映会@滋賀 

本年(2019年)7月ー開催予定!

詳しくはいずれ!

2019年7月3日 (水) 13時~16時10分
4会場 栗東芸術文化会館さき ら

DzE_IftVsAILqoG.jpg

57611785_2620420724698882_5993821032744484864_n.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。