SSブログ

「24」シーズン4 テロリストが原発を狙う物語?!       =311より6年前に作られたドラマ。その頃、日本は? [原発問題]

1185346_510601702347472_1251825365_n.jpg

「24」シーズン4 テロリストが原発を狙う物語?!
      =311より6年前に作られたドラマ。その頃、日本は?

10年ぶりに再見する「シーズン4」、物語は国防長官誘拐事件。と思わせておいてテロリストの本命は別にあった。何と、原子力発電所のメルトダウンである。非常に今日的。で、調べてみるとアメリカでの放送は2005年1月9日 - 2005年5月23日。つまり311よりも6年前だ。この時期にテロリストが原発を狙うというドラマを作っていた。対して我が国では「日本の原発は安全です!」と言って、僕らもそれを信じていた時代である。

そしてアメリカだけでなく、日本以外の原発は全て軍隊が警備している。日本は警備会社だ。自衛隊がガードすると「やはり原発って危険だからなあ」と思われるので、自衛隊ではない。僕は実際に日本の原発55基全てを見て回ったが、確かに警備は厳重だ。要塞のような原発はフェンスで囲まれ、正面ゲートは厳しくガードしている。ただ、プロの工作員であれば、フェンスを乗り越えて忍び込むのは簡単だろう。

また、小説「原発ホワイトアウト」のように、工作員が送電線を切れば、原子炉を水冷することができなくなり、福島第1原発と同じようにメルトダウンする。原発を守るだけではダメなのだ。それこそジェット機で911のような突入するとか、いろんな方法がある。また、近隣の国のミサイルは日本国内であれば十分に届くので、原発を狙い打ちすれば、原子爆弾を落としたのと同じ効果がある。

そんな原発が日本には55基もある。なのに、集団的自衛権も何もあったもんじゃない。戦闘が開始されれば敵国からミサイルが飛んでくる。それで日本は終わり!何十万年も人の住めない島となる。そんな現実がありながら、戦闘機を爆買いする人たち。どう考えているのか? 話が逸れたが「24」シーズン4の件。また、別に書く。


朝日_edited-2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

あるHPから引用「アスペルガー症候群の症状」 [精神病&精神障害]


DSCN9978.JPG


あるHPから引用「アスペルガー症候群の症状」

●「3つ組の障害」1:社会性の障害
アスペルガー症候群の人は、人間関係において困難が生じることがあります。これは、相手の気持ちや意図を想像したり、その場の「空気」や、しきたりやしがらみなどの「暗黙のうちに成立している社会的ルール」を感じたり理解するのが苦手であるためです。

また、自分の感情を表現したり、自分の発言や行動が他人に与える印象を想像することが苦手な人も多く、このため率直すぎる発言をしてしまうこともあります。

これらの結果、アスペルガー症候群の人は「無神経な人だ」と思われたり、「常識のない人だ」と誤解されやすいですが、本人に悪意はないため、他人からこのような評価を受ける理由が理解できないこともしばしばです。このような感じ方や認知の偏りがあるためにアスペルガー症候群の人は、孤独感や疎外感を抱きがちだと言えます。

●「3つ組の障害」2:言語コミュニケーションの障害
アスペルガー症候群では、知的能力の発達に遅れはありません。しかし、言葉の使いかたが独特であるため、他人との意思疎通がスムーズに行われにくい傾向があります。

たとえば、本などで覚えた難解な言い回しを日常会話でも使うことがあり、年齢や状況にそぐわないことから「変わった人」と思われることもあります。

また、文脈や、言外に含まれる意図を読み取ることが苦手で、相手の発言を文字通りに受け取ってしまいがちです。同様に、相手の声のトーンや表情、身振り・手振りから真意を読み取ったり、ユーモアやお世辞、皮肉や比喩を理解することも苦手な人が多いです。

さらに、耳から入ってくる情報処理が苦手なために、視覚的な情報のほうが理解しやすいという特性もあり、そのため、会話についていけなくなることもあります。

●「3つ組の障害」3:想像力の障害
アスペルガー症候群の人は、決められた手順やスケジュールに強くこだわり、新しい人や状況、予想外の事態への臨機応変な対応が苦手である傾向があります。

予想外の事態に直面すると、不安にかられたり、パニックを起こすこともあります。このため、他人から「融通がきかない」「わがまま」などと思われてしまうことがあります。

また、物事の一部分にこだわってしまい、全体像を把握することも苦手な傾向にあります。興味の対象が狭い範囲のものごとに限られ、深く追求することを好みます。対人関係の困難さもあり、人づきあいを避け、ひとりで自分の好きなことに没頭することを好む人も少なくありません。

https://snabi.jp/article/19#761hv

(以上を読んで先の問題社員に当てはまること多数。でも、まだ調査を続ける)



60764999_2681749791899308_369149531398340608_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

トラブルを起こし続ける社員。その背景にあるものは何か?何らかの障害?病気? [精神病&精神障害]

IMG_0705.JPG

トラブルを起こし続ける社員。その背景にあるものは何か?何らかの障害?病気?

また、興味深い人物に出会った。と言っても、最初に会ったのはかなり前だが、奇妙な行動、発言がある人物だ。以前も、ある人と仕事をして、とんでもない目に遭った。酒乱とか、盗み癖があるとか、暴力を振るうとかではない。が、発言がおかしい。考え方が変。行動が非常識。そのためにトラブルが頻発。多くの人に迷惑をかけた。また、その人物に巻き込まれて問題を大きくする人までいて、その種の人物をチームに入れる危険性を痛感した。

あとで分かったのは、その人は双極性障害ということ。正確には病気ではないが、ここでは病気と呼ぶ。彼は悪意はないのに、おかしな行動を取り、トラブルを頻発。やってはいけないことを続けてしまう。それは本人のメリットにはならず、プロジェクトにもマイナス。彼自身の評価を下げるばかり。何度も止めようとしたが、理解を得られず、彼は

「この方がプロジェクトにプラスだ。俺は正しい!」

と言い張り暴走、費用を無駄なことにバンバン使ってしまう。皆で決めたことを守らず「新しい判断をする。聞いたことに答えず、別のことを延々と説明する。お手上げだった。おまけにそんな彼を「頑張っている」と評する人まで出てくる。チーム内にいないとそう見えてしまうのだ。

どうにかプロジェクト終了させたが、あとは距離を置くしかなかった。だが、その病気は患者も苦しい。不眠に悩まされ、周りの理解を得られないと悩んでいる。なぜ、分かってくれないと心痛める。が、自身の問題点に気づかない。

周りも大変。多くの人が振り回され、いろんな努力が無になってしまう。なのに、事情が分からず患者に賛同したり、庇ったりする人も出てくるので、第三者同士が争い憎み合うと言うことある。映画界には金目当てで汚いことをする輩は多いが、患者の目的はそれではない。本人は「良かれ」と思い、間違った方向に頑張っているだけなのだ。病気であることを伝えて、治療してもらいたい。が、理解が得られず、周りも病気とは気づかない。

このように相手を嫌ったり憎んでも解決はしないので、今はまず、病気であることを確認。どのような症状なのか?を把握することから始める。さて、今回の対象者だが、いろいろトラブルを起こした。決してバカではない。大学も出ている。会社員。一見すると「やる気のない」社会人だ。僕も当初はそう思っていた。

仕事より仕事後に張り切る。頼んだ仕事はまともにやらない。やれない? 仕事途中の大事な時にタバコを吸いに喫煙所に行ってしまったり、約束の時間に毎回遅れる。自分の立場をわきまえない。自分はすぐサボるくせに人には「仕事しろ!」と注意する。ただ、そんな社員は結構いるだろう。夜の居酒屋に行けば大声で乾杯している若いサラリーマンが多い。

「その元気を仕事に使えよ!」

と言うくらいに元気。彼もそんな1人だと思っていた。が、あまりにも酷い。まるで大学生。例えれば勉強はそこそこだが、コンパは張り切る。いくら手抜きの社員でも、一応仕事はする。が、彼の仕事はいつも不完全で、あとで誰かが直さねばならない。

言われたことが全部できない。間違いを指摘しても言い張る。取引先の相手に怒鳴る。無神経な発言が多い。責任感がない。

「相手がどう思うか?」

と言う想像をしていない。どうも大学生というより子供かも? 気になったのが、上司が言っていないことに対して、反論する。見ていても変だった。正確にいうと上司の発言をかなり歪めて、改ざんしてしまい、それに対して

「それは違いますよ!」

というのだ。理解力が低い。あるいは自身で別物にしてしまう。ここで何かの病気ではないか?と思えた。この1点に関しては他と違う。そして仕事に対する認識が低いのは、大学生気分なのだと思っていたが、もう40歳だと分かる。20代なら分かるが、40代で学生気分で居られるものではない。

先にも指摘したが学生というより、子供の発想という側面が強い。そこで最近よく指摘される「アスペルガー症候群」とか「発達障害」「適応障害」というのが当てはまらないか? 考えている。いろいろ勉強したが、その辺はまだ勉強不足。調べてみる。



60764999_2681749791899308_369149531398340608_n.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画