SSブログ

この人。絶対に信じてはいけない! [原発問題]

169990001_1657081591153668_6040155808977307455_n.jpg


この人。絶対に信じてはいけない!

原発事故時から注目して来たけど、あの当時から怪しい言動、行動が多かった。被災地の瓦礫を全国に運んで焼却しようと言い出したのも疑問。被災地で十分に焼却する力があったのに、放射能付きの瓦礫を全国に拡散。奨励金をつけて送る。この人の選挙地盤の市長は産廃業者だったと聞く。とても喜ばれたことだろう。

今回「本当に安全なのかと言う説明がほとんどされていない」と言うが、そもそも安全ではない。放射性物質を全て汚染水から取り除くのは不可能。「処理水」ではなく「汚染水」なのだ。さらに「海洋放出に賛成します」タグ。お前は議員だろ?何、市民のマネをしている? 世渡りがうまい、調子がいいだけの人。

「枝野代表は安全を承知しているはず」そんな、訳ないだろう? 事故時にも「直ちに危険はない」と逃げる発言しかしない輩だ。細野のコメント。全てがいい加減で不正確で、嘘がまじっている。絶対に信じてはいけない1人だ。


m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

菅直人・元総理から直接聞いた原発事故時の話。 [原発問題]

159914953_5165977466809849_2173364372739086643_n.jpg

菅直人・元総理から直接聞いた原発事故時の話。

昨年、友人の会で菅直人・元総理とお会いすることがあった。原発問題に関してあれこれお聞きしたいことがあったので超ラッキー。そこでお聞きしたこととほぼ同じ内容が写真の本、巻末のインタビューページで書かれている。(僕がインタビューしたのではないですが)

原発事故に関して僕もかなり勉強した。いろんな資料を読んだ。が、いろんなデマも飛び交い、本当はどうなのか?というところもあり、事故時の責任者である菅総理から直接、お話をお聞きしたいと思っていた。事故はすでに10年前になるが、菅元総理は非常に細かいところまで記憶しており、丁寧に説明してくれた。非常に論理的で分かりやすい。

政治家という人種はよく喋るが、本当に重要なことを言わず、調子のいいことばかり話す印象がある。が、理工系出身の菅さんの話は横道にそれたり、美化したり、誤魔化したりすることなく、事故の展開をストレートに話してくれた。ただ、インタビューではないので、あまり突っ込んだ質問をするのを躊躇したが、せっかくのチャンス。怒られても怒鳴られても聞きたいことがあった。

Speedyの件だ。放射能の流れを予測する機械があった。正確に爆発後の放射性物質の流れ(風で運ばれる)を予測していたのにも関わらず、当初は「機能せず」と報じられた。実際は機能しており、福島の避難民が移動する方向に放射能が流れていた。関係者は知りながら、警告を出していない。Speedyを管轄するのは文科省。そこから米軍と福島県にデータは送られた。が、官邸には上がっていないと聞く。それは本当だろうか? 総理や官房長官はそのことを知りながら、何もしなかったのでは?とも考えてみた。

それを菅さん。本人に聞いてみた。ただ「Speedyの存在は本当にご存知なかったのですか?」と聞くと「はい。知りませんでした」と答えるかもしれない。もし、知っていても「知らない」と答えやすい質問形式。そこで「なぜ、Speedyを活用しなかったのか?」と聞いた。その機械を知っていることを前提とした質問。すると冷静に理路整然と語っていた菅さんが少し感情的になる。

「だって、そんなものがあるなんて、官邸の誰も知らなかったんだよ。斑目さんあたりなら知っていたかもしれないが、誰も教えてくれなかった」

政治家というより学者、専門家のように分かりやすく冷静に話していた菅さんが、近所のオヤジが「知らないものをどうしろってんだ!」と訴えるような口調。その反応は隠していたことを追求されて反感を持ったか? 本当に知らないのに追求されて悔しいか?どちらかである。そこまでの彼の口調からして、もし知っていたのに知らない振りをするなら、感情的にはならず、冷静にその理由を説明したはずだ。

EvwXEChVkAExwKY.jpeg

だが、当時、誰も教えてくれず「悔しかった」という思いが呼び起こされた。だから論理性を失い、感情的になり近所のオヤジになったのだろう。そして、質問から答えまで時間がかかれば、言い訳や別の物語を考えたともいえるが、間髪を入れずに答えた。そのような時は作り話や言い訳ではなく、本音であることが多い。こちとら映画監督だ。嘘を見破る商売。菅さんは本当に知らなかったのだと思える。



そこから推察し、いかに東電、関係省庁から事故と対策に関する情報が上がって来なかったか? 情報網が整備されておらず、危険意識がなかったか?が実感される。官邸が何も対応できないことをマスコミ等は批判したが、前代未聞の事件。その中で彼が行ったことを聞くと、理工系の総理で良かったと思える。

もし、あの総理だったら「放射能が漏れた!だったらマスク2枚配れ〜」と言っていたかもしれない。情報のない中で、菅直人が取った行動が、事故現場に乗り込むということ。それをマスコミは批判したが、そのことで吉田所長との信頼関係も生まれ、現状を把握することもできた。


なのに「総理が作業を邪魔した」「現場に行くからベントが遅れた」とデマを流したのは当時、議員だった安倍晋三である。そのデマを採用、それが事実のように描いたのが「F50」という映画。ただ、事実を見つめると、原発事故を止めたのは菅直人でも吉田所長でも、50人の職員でもない。偶然と奇跡であの程度で収まったのだ(事故は続いてはいるが)職員の活躍で収束したわけではない。水蒸気爆発がなかったのも、いろんな偶然が重なったこと。さらに風向きが太平洋向きだったので、大量の放射能は東京ではなく、海に流れたことも大きい。東京に向かっていれば今頃死の街になっていたはずだ。

菅さんはそれも把握していた。僕も取材から何年も時間が過ぎているのでおぼろげな部分もあったが、菅さんはしっかりと記憶しており、それを理路整然と語った。「もう昔のことだから覚えていないなあ」とか「事故のことは詳しく言えないんだ」と逃げることもできたのに彼はしっかりと語ってくれた。とても真面目な性格。そこからも他の人が総理なら、事故が余計に拡大したかもしれないと思える。その意味でも、事故時に一番活躍したのは菅直人だったと言える。なのに一番、邪魔をし、混乱させた張本人と言われるのは、理不尽。事故を政治利用する人々の仕業なのだが。

そのプロパガンダがまさに「F50」と言う映画。菅直人と民主党を貶め、頑張ったが結局事故を止めることができなかった職員を英雄にする物語。先にも書いたが津波は予想されていた。防波堤を高くするプランを潰したのは安倍晋三と吉田所長だ。そのことも全く描かず、「東電、よく頑張った」と言う映画を見て感動する多くの人たち。悲しいとしか言いようがない。


EwAT_B1VoAQtWXB.jpeg
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

美しい言葉に騙されてはいけない!=原爆、沖縄戦、原発、オリンピック=全て国民を踏みつけて推進?! [原発問題]

166324212_5237265313014397_624505221694252764_o.jpg


美しい言葉に騙されてはいけない!=原爆、沖縄戦、原発、オリンピック=全て国民を踏みつけて推進?!(再掲載)

アメリカが原爆を落としたのは「戦争を止めるため」と主張していた。では、なぜ、広島と長崎。2発の原爆が必要だったのか?それはウラン型とプルトニュウム型という別タイプの原爆。アメリカはそれぞれの威力を試しデータを取りたかったからだ。

いつも政府や企業は美しい言葉を掲げるが、金持ちを優遇したり、他民族を虐殺する。原発問題も同じ。「電気の安定供給」とか「安い電力」と言って来たが、皆嘘八百であることが311で証明された。安定供給はできない(すぐ不備で止まる)。他の原料に比べて安くもない。何より危険過ぎる。

川内原発.jpg


本当の目的は既得権益がある人たちが金儲けのために、原発を利用し、守り続けているだけ。いつでも原爆を作れるようにプルトニュウムを備蓄するためであるとも言われている。そのために原発を続けたいのだ。

74591907_3184165541657728_5972235695345893376_o.jpg

沖縄戦も同じ構図。昔はアメリカの進撃を止めるために沖縄で戦争をし、多くの犠牲者を出したものだと思っていた。が、そうではなく。本土決戦準備の時間稼ぎが目的。そのために勝たなくてもいい。出来るだけ戦いを引き延ばして、敵を消耗させること。そのために住民を数多く戦場に動員。多くが犠牲になった。

つまり、沖縄で多くの命が失われている間に、本土決戦の準備をしようというのが本当の目的。沖縄は捨て石にされた。日本軍10万。アメリカ軍50万。多くの戦力は本土に温存して、わずかな兵力でアメリカと戦わせたことからも、それが伺える。

「復興五輪」もその一つだろう。企業が儲けるだけで、被災地置き去りのイベントに何の意味があるのか?「国民のため」「子供たちのため」「将来のため」「被災者のため」「貧しい人たちのため」と美しい言葉で進められる数々のこと。本当の目的はそこにあるのか? 見抜いて行かねばならない。(2019年の記事)

166931971_5247922038615391_309112821511332610_n.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

だから、オリンピックを止められないのね?  [原発問題]

166931971_5247922038615391_309112821511332610_n.jpg


なるほど。

こういう会社から既に大金もらってるから、

オリンピックを止められないのね? 

この車が聖火ランナーと福島を走ったってマジ?



コーラのhp、=> https://team.cocacola.jp

応援するより除染をしてくれ! 廃炉にしてくれ!


m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

もうひとつの業界タブーを破れば、原発映画はもっと作られる! [原発問題]

158879127_5159282324146030_6186522188155455543_n.jpg

もうひとつの業界タブーを破れば、原発映画はもっと作られる!

2014年3月23日の記事
·
何度も書いたが「朝日のあたる家」を作ると言ったとき、映画界の先輩たちからこう言われた。”原発映画は映画界でタブーなんだ。どこの会社も製作費を出さない。映画にするのは無理だ!””原発映画なんて監督したら二度と商業映画を撮れなくなるぞ!”脅しではなく、好意からの忠告だった。しかし、それに従うことはなく、これを遺作にする!と決意。原発事故を題材とした映画”朝日”を製作、そして監督した。

先輩たちがいうのは正解で、どこの企業も製作費を出してはくれなかった。でも、市民の皆さんの協力で、寄付を集め製作することができた。それどころかヒットメーカーの園子恩監督も先んじて原発事故の映画を撮ったので、2013年の日本では福島の事故を意識した映画が2本も誕生した。”朝日”は海外でも展開。ドイツ。シンガポールでも上映された。これで先輩のいう”原発映画は作れない”というタブーは破られた。

ハリウッドでもある時期、ベトナム戦争を題材とした映画はタブーだった。それを破ったのが”ゴッドファーザー”のフランシス・コッポラ監督”地獄の黙示録”だ。さらにオリバーストーン監督の”プラトーン”のヒットで、ハリウッドはベトナム戦争映画ブームとなり、これまで隠されてきた事実が映画によって世界に晒された。

だが、日本。僕の知る後輩監督たち。”太田さん。凄いですね!””25館公開かあーうらやましいなあ”とはいうけど、原発事故の映画を撮ろうとしない。とても残念なのは、原発に反対している監督でさえ、その手の作品を企画すらしようとしない。なぜ、ハリウッドのように広がらないのか? 理由を考えた。そう。先輩に言われたもうひとつの言葉。”原発映画なんか撮ると二度と商業映画を撮れないぞ”それに皆、怯えているのだ。

原発題材の映画を撮れば、全国で上映。ヒットする可能性があることは証明されている。園子恩監督はあれ以降も新作を撮っているではないる。でも、彼はヒットメーカーだし例外だ...と思うのだろう。後輩たちは原発映画を撮らない。芸能人が原発問題に触れないのと同じ。”山本太郎のように干されてしまう!”その恐怖に縛られているのだ。では、どうすればいいのか? テレビでは当分、原発事故を題材としたドラマは作られない。映画しかない。が、後に続くものはいない。

それならばまた、そのタブーを破ればいい。原発映画を撮った僕が再び商業映画を撮ればいいのだ。”太田監督は原発映画を撮ったのに、何ら問題なく。また、以前のような商業映画を撮っている! 原発映画を撮っても大丈夫なんだ....”と思わせること。もっと言えば、その次回作が大ヒットすれば、”原発映画を撮った監督はブレイクする!”というジンクスができるかもしれない。そうなると、若手監督は思うだろう。”だったら、俺も原発事故の映画を監督しようかな!”そうやって、原発事故の現実を伝える映画が増えれば、少しずつ何かが変わるはずだ。

もちろん、僕が商業映画を撮れるか?どうか?まだ分からない。でも、原発事故が絡まない。これまでの作品”ストロベリーフィールズ”や”青い青い空”のような青春映画を撮れば。若手は安心し、勇気を持つだろう。そう、再びタブーを破ることで、大きな変革への第1歩に繋がるはずだ。

追記ー2021
ということで2017年に「明日にかける橋」を監督、さらに「朝日」を撮ったことで「ドキュメンタリー沖縄戦」の監督依頼が来た。原発映画を撮っても干されることなく、むしろ知名度が上がり、応援してくれる人も増えた。「朝日」の後、数本の原発事故の映画が撮られたが、まだまだ数本だ。ただ、昨年には「東電職員が日本を救った」というフィクション映画が登場。これは逆の動きだと思うけどね。


m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

この人が保証すると不幸が訪れる?! [原発問題]

165595528_5236198479787747_3893921637774579466_n.jpg

(あの人の発言をもう一度確認)

●2005年ー安倍総理「福島第1原発で全電源喪失は起きない」
=>起きた!そのため爆発。放射能が日本全国に拡散された。

●2013年「私が安全を保証します。状況はコントロールされています。汚染水は福島第一原発の港湾内に完全にブロックされている」=>オリンピック誘致。

●2015年8月ー大噴火でも川内原発は安全。
=>次はこの原発が危ない?この人が保証すると不幸が訪れる?!




川内原発.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

原発事故の悲しみを描いた映画「朝日のあたる家」(2013年)予告編 [原発問題]



原発事故の悲しみを描いた映画「朝日のあたる家」(2013年)

山本太郎、いしだ壱成、出演。太田隆文監督作品。


大手映画チェーンからは上映拒否を受けたが、全国23館の独立系映画館が次々に手を上げて公開。大ヒット。その後、世界6カ国で上映。ロスアンゼルスの映画祭では優秀賞受賞。日本各地で自主上映が2年ほど続いた。が、テレビでは未だに放映されていない。


宅配ゲオでDVDレンタル中。販売はamazon、楽天で。

公式hp=> http://asahinoataruie.jp



EwAT_B1VoAQtWXB.jpeg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

スニーカーの修理。 [原発問題]

ExOn2mcU8AIOaAM.jpeg


 1年前に買ったスニーカー。穴が空いた。よく歩く方なのだが、この1年はさほど出ないはず。なのに、穴。かかとの部分。いつもかかとがすり減る。今回はエアマックスなので、穴から空気が出てしまい、歩きにくい。全体はまだまだ新しいのに、かかとの穴だけで捨てるのは忍び難い。

 大学時代にスニーカーのすり減った部分を埋めるボンドみたいので修理した記憶がある。1980年代のことだが、今もあるのか? 使い捨ての時代にそんなもので直す人も少ないと思える。ホームセンタたーで探すと意外にあった。それを使ってかかと修理。白い歯磨き粉((?)のようなドロドロを塗り付け24時間で固まる。大学以来、36年ぶりの作業。これで履ければノープロブレム。

 しかし、1年で穴が開くのは物凄く歩いた時期があったのか? スニーカーの強度に問題あるのか?
沖縄でロケハンしたときに買った思い出の一品。大切にしたい。


 。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

原発事故の悲しみを描いた映画「朝日のあたる家」スチール⑤娘の体調が悪くなる場面。 [原発問題]

160565471_5174775859263343_8324106503680449119_o.jpg

原発事故の悲しみを描いた映画「朝日のあたる家」(2013年)

スチール⑤娘の体調が悪くなる場面。

山本太郎、いしだ壱成、出演。太田隆文監督作品。

宅配ゲオでDVDレンタル中。販売はamazon、楽天で。

公式hp=> http://asahinoataruie.jp 

予告編= https://youtu.be/f-8nbq4fhhQ


Ev9onDgVIAQMBRt.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「朝日のあたる家」がシネコン公開されていた頃 [原発問題]

Ev_2njtVIAAIsSj.jpeg


 2013年。大手映画館チェーンには上映拒否されたが、一部のシネコン。独立系映画館。全国23館

で公開。5ヶ月を超えるロングランになり、大ヒットした。

1800134_1462984550591816_86178231_o.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。