SSブログ

日本映画が貧しくなった理由=アジアの国々をバカにしていたから? [映画業界物語]

Ccv_swGUMAA3DGJ.jpg

日本映画が貧しくなった理由=アジアの国々をバカにしていたから?

日本映画がダメになった話。まだまだ、いろんな検証ができるのだが、長くなるので一度まとめる。映画会社のトップが無能だったというのが一つある。他の業界と比べれば分かるが、努力が足りない。古い習慣をいつまでも引きずる。僕が何よりも感じるのは海外展開しないことだ。カンヌだ。ベネチアだ。アカデミー賞だと欧米で賞を取ると大喜びするが、アジアに目が向いていない。

1990年代から日本のテレビドラマは台湾、香港、中国を中心としたアジアで大人気だ。のりピーは今でも中国で有名。欧米で日本映画を大ヒットさせるのは難しいが、アジアなら可能。すでにドラマで実証済みだ。なのにアジア展開を多くの映画会社はしていない。バカにしているところがあり、マスコミも欧米で賞を取ると騒ぐが、アジアで受けても無視することが多い。

つまり、日本の人口は約1億2千万。1人が1年に見る映画は1.4本。そこから換算すれば映画にかけられる製作費が割り出せる。マーケットが狭い。電化製品も、自動車も海外輸出して大儲けした。ならば映画も中国、韓国、台湾、さらにはシンガポール、タイに出して行けばいい。ジャッキー・チェンはすでに実践。だから彼の映画に高額の予算をかけられる。アジアの国、全てがマーケットとなるからだ。

アメリカ映画が何百億もかけるのは、世界がマーケットだから。日本人が主演の映画で世界中でヒットさせるのは難しいが、アジアなら可能。事実、ジャッキー・チェンの映画はアジア中でヒットしている。のりピー主演で(難しいものもあるが)映画を撮れば中国マーケットが狙える。すでに韓国映画は日本で何年も前から公開されており、ヒットしている。ポン・ジュノ監督の「パラサイト」も現在、日本でヒット中だ。

もちろん、韓国での日本映画上映は、20年ほど前まではできなかった。が、その後、緩和されている。韓国こそが日本のドラマを一番理解してくれる国民。日本語曲禁止の1980年代から中島みゆき、オフコースは大人気。「泣ける、感動する」は韓国でも求められる。映画も行けるはず。欧米だって、やり方を考えれば行けるはず。ルーカス、スピルバーグは黒澤のファンだし、タランティーノは千葉真一、深作欣二のファン。ピクサーの人たちは宮崎アニメをリスペクトしている。

マーケットが広がれば収入が増える。製作費が上がる。ギャラが上がる。有能な人材が集まる。映画のクオリティが上がる。なのに、日本の映画会社はそれをしない。アジアをバカにしているからだ。関心を持たないから。ハリウッド進出というと皆、注目するが、アジア進出は話題にならない。

だが、日本映画は韓国映画にも抜かれた。クオリティはアチらが上。何だか自動車業界に似ている。「自動車王国アメリカ!」と思っていたのに、日本の車に追い抜かれた。詰まらぬプライドが会社をダメにすること。ここからも分かる。


60764999_2681749791899308_369149531398340608_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。