SSブログ
123便事件 ブログトップ
- | 次の10件

「日航123便乗員怪死の謎」読み終わる! [123便事件]

60388524_2679261362148151_4618597015943643136_n.jpg

「 日航123便乗客乗員の怪死の謎 命乞い」(小田周二・著 文芸社)

読み終わりました。

本書の指摘、説明を疑いの目で読み進めたが、たぶん、これが真相。

疑問が全て解決された。

でも、あまりにも酷過ぎる現実。

すぐに感想を書く気になれない。

自衛隊のメンツのために、

助かるはずだった524人を皆殺しにしたということ...。


54407655_2542318049175817_5834780073105817600_n.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「日航123便墜落 遺物は真相を語る」凄い。ほぼチェックメイト!事件の真相はこれだろう! [123便事件]

57133890_2611469788927309_2467859406230913024_n.jpg


「日航123便墜落 遺物は真相を語る」凄い。ほぼチェックメイト!事件の真相はこれだろう!

前作「日航123便 墜落の新事実」を読み終えたのでamazonで注文。着いたら翌日に1日で読んでしまった。とにかく取材が凄い。そして事件に対する作者の真摯な姿勢、死んで行った人たちへの思いが執念となり真相を追求する。どれほどの年月と費用とエネルギーを使ったか?想像するだけでも物凄いものがあるだろう。

さて、今回の指摘だが、事故現場に残された遺物を検査。あれから30年以上。わずかな量でも成分を特定できる時代。そこで分かった事実。

①遺物にベンゼン環が付着。それは航空機の燃料には含まれない可燃物質。それと硫黄。

そして炭化した遺体の謎。湿気の多い夏の森。そこでストーブの石油に近い航空機の燃料では死体を炭にすることはできない。さらに、地面に面した死体の背中側まで炭化している。それが可能なのは火炎放射器。その成分がベンゼン環と硫黄なのだ。さらに、それを所持するのが自衛隊。

②機長の制服だけが見つからない謎。スチュワーデスの制服は全て燃えずに見つかっている。炭化もしていない。なのに機長の遺体は部分的にしか見つからず。燃えたとしてもその一部さえも発見されていない。

③さらに事故現場近くの上野村の住人の多くが目撃した赤い飛行機?の存在。そして、事故機が発見される前夜に現場上空を何度も飛び交ったヘリコプター。そこから降ろしたり上げたりしたものとは何か? 

④相模湾で行われていたミサイル訓練。123便の航路近くである。

⑤アメリカ軍は墜落場所を確認していたが、日本政府は協力を拒否。米軍は基地に引き返し、その後、協力要請は受けていない。

⑥事故機の事故部分であろうと言われる箇所を自衛隊が現場に着くなりエンジンカッターで5つに切り裂いていた。

⑦交信記録が全て記録してあるブラックボックス。そのオリジナルデータを未だに日航が公開していない謎。「遺族の気持ちを考えて」というが、その遺族からも公開の希望は強い。

⑧遺体の検視をした医師が撮影したビデオテープ。警察は資料にと提出を求めたが、未だに返却していない。返すように催促しても「あれは凄すぎて返せません」と拒否している。

❾123便墜落前に追尾する自衛隊のファントムが2機。多くの人に目撃されているが、全く報道されていない。墜落現場近辺まで追尾し、その後、埼玉方面に向かったとのこと。



catch51-1024x683.jpg


以上が2冊の本で明らかになったこと。ここから著者が遠回しに指摘することは以下の通りだ。相模湾のミサイル訓練。そのミサイルが間違って123便を撃墜した。そのミサイルこそが「赤い飛行機」。しかし、当時、中曽根総理は軍事費を1%から上げようとしていた。そんな時にこの事故は大きなマイナス。

そこで、ミサイルの痕跡を隠すため、目撃者を葬るために、密かに自衛隊を送り込む。時間稼ぎのために、場所が分からないとする。それが16時間。生き残った乗客を火炎放射器で焼き殺し、同時に証拠も隠滅。それが123便墜落事故であったのでは?と遠回しに示唆している。

ただ、それだけでは説明できないものもあるが、基本はその線だと思える。先のNHKスペシャルもそうだが、警察もマスコミも16時間、現場を発見できなかったとしたら間抜け過ぎる。政府からの圧力で、両者は抑えられたのではないか?

当時は、いくら政府でも....と思えただろうが、今の政府を考えると、マスコミに圧力を掛け、批判を抑え込み、警察に指示して逮捕を取りやめさせることをしている。当時だってやろうと思えば、できたはずだ。その本では直接指摘はしていないが、その判断をし、生き残った乗客の殺害を命令じたのが、あの人だと読み取れる。

別からの情報だが、その事実をアメリカに掴まれたので、中曽根はプラザ合意で、厳しい提案を受け入れ、円高が始まる...。事件について中曽根はこう語ったと言われる。

「事件のことは墓まで持って行く」



asahi _edited-1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「日航123便墜落の真実」あの事故の隠された秘密とは?=事故に疑問を持たないジャーナリストたち? [123便事件]

57433619_2606475642760057_1667987271371980800_n.jpg

「日航123便墜落の真実」あの事故の隠された秘密とは? =事故に疑問を持たないジャーナリストたち?

前々から読みたかった「日航123便墜落の真実」。興味深く読んだ。この事故には数々の疑問があること。前々から言われていたが、まさにその通りだ。ただ、この本をそのまま信じるのは違う。情報というのは必ず裏取りをしなくてはならない。自身で調査しなくても別の作家の意見を聞く。別のメディアの報道を読む。文章や表現から背景を読み取る。いろんな方法がある。

この本では断言はしてないが、数々の疑問から国家や自衛隊が何らかの関与をしている可能性が高いと指摘する。事故ではなく事件なのだと。そして、ミサイルが123便を撃墜したと思える情報や証言を数多く上げている。

その取材は非常にきめ細かく、誠意に溢れるものだ。本を書いた動機も、元JALの搭乗員であり、著者の先輩も事故で亡くなっていることがあり。売名行為や商業主義とは思えない。しかし、他の取材記事も確認しようと検索すると以下のものがあった。

【1985年夏「日航機墜落事故」、発生直後に駆けつけた3人が目撃したもの】(週刊現代2016−8ー14)事故現場を取材したジャーナリスト2人の対談ー

米田 事故報告書では、後部圧力隔壁の修理部分に亀裂が生じ、それが引き金になって隔壁に穴が開き、機内の与圧された空気が一気に流れる「急減圧」が発生。それにより垂直尾翼が破壊されて操縦不能となり、墜落したとされました。

藤原 調査初日に胴体の中にしかない断熱材が尾翼の中にたくさん入っているのを見つけました。圧力隔壁が破れないと、断熱材は尾翼には入りません。隔壁が破れたことが事故の引き金になったということを、その時点で確信しました。

米田 いろいろな説が出ました。なかにはミサイル撃墜説なんてトンデモないものもありましたね。

藤原 海上自衛隊が新しいミサイルを試射したところ、それが123便に命中してしまったため、証拠隠滅のために撃墜を命じたが、2発目は外れてしまったという説です。デタラメもいいところですが、これを一笑に付すわけにもいきません。当時出たさまざまな説に対しての反証を報告書に盛り込んだつもりです。

全文はこちら=>https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49441

以上のように事故であることを断定。「ミサイル撃墜説はトンデモない」と指摘する。が、こちらの記事では現場で断熱材を見たというのが根拠。

また、記事を読む限り、事故現場は訪れたが、その他の角度からの取材をしているという記述はなく。断熱材のみでミサイルではないと否定するのは、ジャーナリストとしていいのか?という気はする。

この記事は現場を訪れた記者にスポットを当てたものなので、その他の視点や目撃情報には触れていない。そこから上がる疑問は当然出てこない。それはいい。が、現場を訪れたのであれば、炭状になった遺体を見ているはず。写真を泣きながら撮ったという記述もある。なのに、その記述はない。悲しみに打ちのめされて気づかなかったのかもしれない。

が、あの遺体の写真を見ると(ネットでも良くアップされている)遺体と周り一部だけが黒焦げ。その後ろの木は焦げていない?という写真だった。こちら=>http://www.marino.ne.jp/~rendaico/ainugakuin/zikenzikoco/kokuzikoco/osutakayamazikenco/itaieizoco.html

「ジェット燃料が燃えても人は炭にならない」という事実を知らないにしても、人とその周りだけが黒焦げで木は平気なんてありえない。そこから先の著者が指摘するように火炎放射器という推理は非常に納得する。

ターゲットだけを黒焦げにする。そして火炎放射器で燃やされたものは炭状になる。さらにそれを保持しているのは陸上自衛隊のみであること。その辺の炭のような死体に関しての記述も、この記事にはない。もちろん、事故直後にそこまで気が回らないということもあるが、この記事は事故から31年後のものであり、先の「日航123便墜落の真実」が発売されたころである。

いろいろ感じるものがある。他にもいろいろ読んでみよう。


asahi _edited-1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

JAL123便墜落事件の謎?ー「Nスペ」の納得できない結論 [123便事件]

catch51-1024x683.jpg

JAL123便墜落事件の謎?ーある報道番組。納得できない結論

体調悪いので、amazonプライムやNetflixを見ているが、ドラマや映画はやなり集中力が必要。どうしても仕事モードになるので、録り貯めたテレビの録画を見る。

「日航123便墜落事故」のNHKスペシャルを見た。事故から30年。NHKが総力を挙げて取材。初めて分かった事実というオープニング。さすが国営放送(?)だ!と思ったが、結果、機体の発見が事故後16時間かかったという理由は...

①「目撃情報が上に上がらなかった」

②「自衛隊ヘリのパイロットの勘違い」

③「警察上層部の思い込み」

この3点だと結論つける。それを当時の資料、関係者の証言で見せていくのでリアリティと重みはあるのだが、文章にしてみると上の3つ。そんなことで16時間も無駄にして、事故直後なら助かった人が助からなかったという理由なのか?

あまりにも初歩的なミスであり、そんなことで事故機発見が遅れたのか? 警察や自衛隊はそんなに愚かな組織なのか?と感じる。もちろん、当時はGPSもなく、大きな組織でも驚くようなヘマを犯すことはある。三億円犯人が捕まらなかったのも警視庁と神奈川県警の確執が原因と言われる。しかし、上の3つはおかしい。

①「目撃情報が上に上がらなかった」この目撃者には番組がインタビュー。明快に事故現場を指摘している。警察に電話したが、その情報が上にあげられなかったというが、その理由は番組で検証されていない。

③「警察上層部の思い込み」これは事故現場と言われる山を捜索しても期待が見つからないと現場から報告しても、上層部が「そんなはずはない」と捜索を続行させたというもの。現場の報告に対してそんな風に対応するのだろうか?

②「自衛隊ヘリのパイロットの勘違い」これはそのパイロットにインタビューしている。事故現場上空の自衛隊ヘリから、近所の山にいるパトカーの赤いサイレンの方向を確認。それによって事故現場を三角法で割り出すというもの。

それをパイロットは別の山にいるパトカーの光をそれだと確認。間違った場所を導き出したというもの。そのパイロットの証言もおかしい。「別の山にパトカーがたくさんいて、確認のしようがなかった」という。後悔や罪の意識の発言はない。そして彼は何の処分もされていない。

大きな事故なので、日頃の訓練では対応できず、詰まらぬミスをすることもあり得る。だが、上記のミスは少し変だ。①はなぜ、正確な墜落位置が連絡されているのに、それが上に報告されていないか? 番組でも追求していない。②の上層部が取り上げないというのも「上はそう思い込みから抜けられなかった」というだけの説明。

もし、意図的に発見を遅らせたいということがあったとしたら、この2つは上層部が時間稼ぎのために握りつぶしたという解釈もできてしまう。また、番組は「オレンジ色の物体が123便を追っていた」という証言を一切取り上げていない。アメリカ軍に協力要請をしなかったことを取り上げてはいるが、理由は明かさない。機長の残した謎の言葉にも触れない。それらはいろんなメディアがすでに取り上げているが、その番組では紹介しない。

実際、123便墜落にはいろんな説がある。撃墜され、乗せていた重要な物資が回収され、墜落後に生き残った乗客が殺されたという指摘が多くある。が、NHKスペシャルはそれに触れず、否定もしない。ドキュメンタリー作品を作ったばかりなので、特に気になるが、この局の番組は嘘八百ではないが、巧妙に真実を避けて、上辺だけを描くことが多いように思える。

現実感。重厚さがあるので、それが事実と思いがちだが、今回のような検証をすると、追求の甘い構成になっている。問題がありそうなところは深く描かず、それなりの結論にうまく誘導している感が強い。それがこの局の体質なのかもしれない。123便に関しては元日航職員が事件を詳細に調べた本がある。先日からそちらを読み始めているので、また紹介する。

続き=>https://okinawa2017.blog.so-net.ne.jp/2019-04-19-1

asahi _edited-1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画
- | 次の10件 123便事件 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。