SSブログ

文芸評論家Sさんから頂いた素敵な評論ー「乙女たちの沖縄戦」 [乙女たちの沖縄戦]

297634511_7816842281723341_2678676584092896822_n.jpg


文芸評論家Sさんから頂いた素敵な評論ー「乙女たちの沖縄戦」

太田隆文監督の新作『乙女たちの沖縄戦』初日に観賞。これは白梅学徒に関するドキュメンタリーと再現ドラマの映画。太田隆文監督はドキュメンタリー部分の監督及びドラマ部分の脚本を担当。

この作品はドキュメンタリー部分とドラマ部分によって構成され、両者が関連している。ドキュメンタリー部分は、ドラマに出演する女優の1人が役作りのために白梅学徒について調べる形式になっている。

ドキュメンタリーはあまり知られていない物事を伝えるため、しばしば制作者が「教える」姿勢になりがち。しかし、この作品では主人公を通じて「学ぶ」姿勢で描かれている。制作者も観客同様に映画によって学んでいる。

最近のTVドキュメンタリーでは、若い女性のナレーションを使う場合、内気な感じを選びがち。それは繊細さや傷つきやすさの無理解でしかない。このドキュメンタリーは主人公の女優のモノローグがナレーションで、隠にこもるようなところがない。等身大であり、観客に近い。

その彼女が白梅学徒の生存者に話を聞く。このシーンでは彼女は一言も喋らない。体験者が話すカットの間にただ無言で曇った表情の彼女のカットが挟まれる。それは観客自身の姿。何も話さず、ただただ聞き、それに戸惑い、ショックを受け、どう言ったらいいのかわからない。

そうした探求が済むと、彼女が登場人物の1人となってドラマが始まる。内容はドキュメンタリーを要約した再現。それが終わると、再びドキュメンタリーに戻り、彼女が慰霊するなどをして幕が閉じる。

『乙女たちの沖縄戦』はドキュメンタリー部分が大半でドラマ部分は短い。事実上ドキュメンタリー作品と言える。白梅学徒という全国的には知られていない沖縄戦の悲劇を意欲的なドキュメンタリーのスタイルで描いた労作。

今日を含53日ありますし、また東京以外でも公開予定もありますので、機会がありましたら、是非



294323059_7745172148890355_8640451737632891488_n.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。