SSブログ

大統領選を昔話に置き換えてみた=知らないことを論じる人たち? [トランプ問題]

1506647_615039695237005_1454547198_n-0035a.jpg

昔々、ある山奥にあった村。こんな話で持ちきりとなった。「隣村で長老選挙があったんだけど、選挙で負けた前長老が辞めないとダダを捏ねているらしい」それを聞いた村民たちは「ひどい話だなあ」と呆れ顔。こういう話もある。「前長老は差別主義者で、酷いやつらしい。見るからに悪人顔なんだそうだ」村民たちは納得。そういう奴だから常識がなく、長老の座を譲ろうとしないんだと。

この村の人で隣村に行ったことのある者は、ほとんどいなかった。また隣村はかなり習慣が違い、生活様式も違う。言葉も違う。が、多くがその違いを詳しく知らなかった。ただ、隣村の住人が時々、やってきて瓦版を村で配って行く。前・長老が差別主義者だという情報はそこから広がった。しかし、以前に隣村で生活したことのある人が数人いた。彼らは「この瓦版はおかしい。あの長老は差別主義者ではない」という。

それを聞いた村人たちは「差別主義者を庇うのか!」「お前も差別主義者か!」とバッシング、村八分にした。彼らはいう。「新長老は村人を買収して票をとったに違いない。あの村ではそんなことが平然と行われる」でも、誰も信じない。その村の住人は真面目な人が多く、悪いのは前長老だと思い込んでしまった。

もう一つ理由があった。その村の長老も問題ある人。皆は批判していた。その長老と、隣村の前長老は似たようなところがあり、同類だと思い込んだ。瓦版の情報。それが決定的。「同じだ。許せんねえ」いくら隣村を知る人たちが言っても、信じる人はいなかった。彼らは知らなかったが、新長老はトップに立ったら、隣村を攻める計画をしていた。小さな村を叩くだけの武器はある。でも、隣村ではその新長老を支持。前長老が引き下ろされることを願っていた。

現在の大統領選を昔話にするとこんなところだろうか? 昔であろうが、現在だろうが、瓦版がテレビや新聞に変わっても、現地を知らない人。その国を知らない人は、誘導されがち。特に「差別主義者」とかいうレッテルがあれば、感情的に批判してしまう。「許せん!」と思う。この構図は戦争を始めるときと、同じ。あれこれ別の設定に置き換えてみると、いろんなものが見えてくる。


IMG_1219.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。