SSブログ

日本人は「空気を読む」のは得意だが、「状況把握」の能力に欠ける人が多い? [社会政治]

IMG_2596.jpg

日本人は「空気を読む」のは得意だが、「状況把握」の能力に欠ける人が多い?

会社内での対人関係は空気を読んで、同僚とはうまく付き合うのに、海外に行ってバッグをテーブルに置いて席を取る人。そんなことをして盗まれない国は僅かしかない。多くの日本人が状況を把握する力に欠けている現れだ。

マニュアル社会も状況把握力を育てない背景の一つだろう。こういうときは、こうしろ。こんな場合はこう説明しろ。とか、やるべきことが全て書かれてある。状況を把握し、対応を考えなくても、マニュアルに従って話し、動けばいいのだ。大学時代からバイトをして、それに慣れてしまう。学校では与えられることだけすればいい。会社に入っても同じ。そんな環境で育つので、状況把握力が当然、乏しくなる。

高校時代の後輩。ある高名な作家さんと会うときに連れて行った。いろんな話を聞くことが出来る。友人もその手の話が好き。会話中。ふと横を見ると後輩がスマホでメールチェック。何を考えているのか!テーブルの下で足を蹴る。「なんですか!」という。まるで気づいていない。作家さんから見れば「自分の話が詰まらないので、スマホを見ているんだな」と思える。失礼極まりない。あとで友人を注意したら、こう言われた。

「退屈なんかしてませんよ。ちゃんと聞いてましたよ。メールチェックはいつものことだし。それってダメなんですか?」

呆れた。ま、彼はどちらかというと、他人の反応に無頓着なタイプではある。僕が作家さんとあれこれ話しているので、自分はスマホいじっても問題ないと思ったそうだ。状況把握の力が低いために起こる行動だ。ま、それ以前に常識がないとも言えるが、周りの状態や意識を解釈する力に欠けている。

また、空気は読むけど、問題を見て見ぬふりをする人も多い。その場ではそれで済んでも後のことを考えると、必ずトラブルになるのに知らないふりで終わらせようとしたり。これも本当の意味での状況把握ができていないということ。コロナウイルスの件でも政府の対応が問題になっているが、これも状況把握ができず。その場その場の対応をしているからではないか? 日本人の状況把握力。また、考えてみたい。


asahi20_edited-1-f0023.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。