SSブログ
映画館公開に向けて ブログトップ
前の10件 | 次の10件

上映拒否から映画館17館公開まで!(2) [映画館公開に向けて]

 60414_430693273671649_1042154543_n-98450.jpg

 大手映画チェーンはもちろん拒否。

 無理だと思っていたが、それとなくアプローチはしてみたら

 「原発映画なので上映できません」とはいわず、

 いろんな理由を上げて断って来た。

 それは想定内。だが、ショックだったのは

 これまでに原発ドキュメンタリーを上映して来た映画館の多くが

 上映拒否だったこと。

 先に書いた2館もその手の映画館として高く評価され

 多くの方から「***劇場は必ず上映してくれます」とメールをもらったが

 実際は駄目だった。

 「もし、僕が次の映画を撮れたとしても

 お前ところには二度と上映を頼まないからな!」

 と、思った映画館もいくつかある。

 興行収入が大事なことは分かる。商売であることも分かる

 慈善事業ではないことも分かる。しかし。

 福島の人の気持ちを平気で踏みにじる映画館

 何か圧力がかかるのが怖くて逃げ腰の映画館で

 上映してもらわなくていい。

 一時は映画館に絶望していていた

 が、それは間違いであることに気づく。

 (つづく)

 m_m_E68989E58699E79C9FE_edited-3-81c43.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

上映拒否から映画館公開まで!(1) [映画館公開に向けて]

 1186918_511626345578341_629436465_n.jpg

 「朝日のあたる家」が完成してからも

 本当にいろんなことがあった。

 まず映画館からの上映拒否。以前にも紹介したように、

 「原発映画は客が来ない」

 という金儲けしか考えないところから

 「福島で起こったことと、同じことが描かれている。想像力がない!」

 意味不明の批判をするところ。

 でも、一番多かったのはこれ

 「スケジュールが半年先までいっぱいなので出来ない」

 だったら、半年後に上映とはいわず「だから出来ない」と断る。

 この手の映画館。

 本当は「原発事故」が題材の映画を上映したくなかったのだろう。

 中には「素晴らしい映画だから、本当は上映したい。

 でも、スケジュールがいっぱいで

 今から変更が効かない。より早く上映するにはうち以外でやった方がいい」

 というところもあった。

 これもいろんな風に解釈できる。

 映画として素晴らしいからいち早く上映してほしい

 でも、やはり原発映画はうちでは上映できない

 という意味にも取れる。

 (つづく)

 m_m_E68989E58699E79C9FE_edited-3-81c43.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

FM岡崎に出演! [映画館公開に向けて]

 1184874_511988565542119_103669847_n.jpg

 FM岡崎に出演!

 生放送。

 ありがとうございました。

 岡崎市からは豊川コロナが近いので、

 ぜひ!

  豊川コロナ9月14日(土)公開、大阪9月21日(土)公開、9月28日(土)東京公開

 「朝日のあたる家」公式HP=> http://www.asahinoataruie.jp


 m_m_E68989E58699E79C9FE_edited-3-81c43.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

本日より愛知=豊川公開ツアー! [映画館公開に向けて]

 1238207_511763195564656_1673855337_n.jpg

 本日は午前中に岡崎FMの生出演。

 午前11時からの「ブレイクNOW」の「ゲストコーナー」に出させて頂く。

 11:40頃から。

 サイマルなのでネットで聞くことができるはず。

 よろしく!

 ということで、本日より愛知入りです。

 愛知、湖西、浜松の皆様。最後の応援。よろしくお願いします!

 「朝日のあたる家」日本初公開の豊川コロナ。

 成功させて、全国の映画館を盛り上げたい。

 ガラガラなら今後公開の映画館が全てやる気なくすので、

 死にものぐるいでがんばります!

 998493_511793412228301_848230333_n.jpg

 午前3時。

 ようやく、豊川公開ツアーの荷造りが終わる。

 戦友にもらった食料も入れて、いざ、岡崎へ!

 睡眠不足?

 (つづく)


 m_m_E68989E58699E79C9FE_edited-3-81c43.jpg
nice!(0) 

「69の会」で「朝日のあたる家」宣伝させてもらう! [映画館公開に向けて]

  1235891_511739308900378_788829962_n.jpg

 昨夜「69の会」で

 「朝日のあたる家」を宣伝させてもらう。

 ネット未公開のあの6分間の予告編を上映してもらい。

 司会の津田大介さんから質問を受けるという形で、

 映画を作った動機。

 伝えたいこと等を15分に渡って語らせてもらう。

 早口でしゃべったので、30分くらいの量は話させてもらった。

 おまけにIWJが中継してくれたので動画でも配信された!

 「69の会」主催者の1人である岩井俊二監督も

 「朝日」をすでに見てくれており、

 「感動しました」といってくれた。

 ヒットメーカーからお褒め頂き恐縮!

 m_m_E68989E58699E79C9FE_edited-3-81c43.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

「想像力がないんですか?」という支配人(7ー終) [映画館公開に向けて]

 1464003_558300627577579_1053731117_n.jpg

 友人が解説してくれた。

 「その人はオタクなんだと思うよ。

 だから、人の気持ちを察することのできない。

 自分が興味あることしか反応しない。ネットやテレビの情報だけで分かった気になる。

 当て外れな批評を上から目線でする。よくいるタイプのオタクだよ。

 でも、彼はある意味で正解なんだよ。

 その映画館で上映される映画。

 普通の人が観ないマニアな映画ばかりだろ?

 その劇場を経営するには、その支配人の「オタクの目」は必要なんだよ。

 客もオタクやマニアばかりだからね〜」

 なるほど、そうかもしれない。

 オタクとかマニアとか言う人は自分なりの特殊な価値観で
 
 全ての物事を観ることが多い。友人は無視した方がいいというが、

 これまで「朝日」を見て、多くの人が

 「福島の悲劇を痛感した....」といってくれているのだが

 「テレビで見たのと同じ」

 としか思わない日本人もいる。

 「酷い」とも「悲しい」とも感じない人がいる。

 いや、きっとたくさんいるのだと思うが、

 そんな人たちにはどうすれば「福島の悲しみ」を伝えられるのか?

 考えてしまう。

 m_m_E68989E58699E79C9FE_edited-3-81c43.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

「想像力がないんですか?」という映画館主(6) [映画館公開に向けて]

 1460085_557833794290929_1715108518_n.jpg

 友人に指摘された答えが出るのだが、

 その後も真剣に支配人の反応を考えた。

 映画で描かれた「福島の苦しみ悲しみ」を

 「テレビで見たものばかり」

 としか感じないその人。どういう感覚をしているのか?

 「テレビでも見たけど、やはり酷いですよね」

 と思うのが人ではないか? 或いは

 「ニュースで見たほどの悲惨が出てない」

 と批判するならまだ分かる。

 が、「テレビで見たものばかり」=>「だから詰まらない」といいたいようだ。

 そんな展開になることが分からない、というより彼の思考回路が分からない。

 例えば、新聞報道を読んだ人が「テレビですでに見たものばかり!」

 というのなら。意味は分かる。すでに知っている情報ばかりだからだ。

 しかし、

 報道されたものが映画化されたとき「テレビで見たものばかり」という言い方をするか?

 「沈まぬ太陽」を見たときに「テレビで見たものばかり」という批評は聞かいない。

 僕もあの日本航空の墜落事故のことは新聞等で読み知っていたが

 それを改めて映像で、物語で見せられることで胸打たれ、涙が止まらなかった。

 福一の事故も同じではないか?

 その館主の意見はズレているしか思えない。挙げ句の果てに、

 「想像力を使うってことがあるでしょう?」

 上から目線で、指摘する。だが、
 
 SF映画を作ろうというのではない。

 想像力を使って別の原発事故を描くことに

 どんな意味があるのか? 

 友人が謎解きをしてくれた。

 (つづく)

 m_m_E68989E58699E79C9FE_edited-3-81c43.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

「想像力がないんですか?」という映画館主(5) [映画館公開に向けて]

 DSCN3998.jpg

 映画というのはテーマや意図がある。

 プロであれば、それが何であるかを見抜き。

 そこに到達しているかどうか?を見極める。

 例えれば東京から大阪に行きたいのか? 北海道に行きたいのか?

 それが無事に到着しているのか?を見つめる。

 到着してなければ、映画として完結していないということ。

 批判の対象となる。

 だが、大阪が目的なのに「それでは沖縄に行けない」という批判は間違い。

 目的地でないところに「行っていない」というのは批判にはなりえない。

 その館主がいうのは、まさにそれ。

 黒澤明監督がよくいった台詞だが、

 「僕は赤い絵の具を使って絵を描いたのに、緑がないと批判する評論家がよくいるんだよ。

 ほんとバカだね?」

 その館主はそのタイプなのかもしれない。

 映画スタッフは命がけで映画を作る。

 映画館はその映画を観客に届ける。

 大手映画館チェーンなら上から言われる映画を上映するだけだが、

 単館は館主が自分の目で見て映画を選び

 気に入った映画を上映する

 その人のセンスや好みが反映される。

 ほとんどの館主は「観客が喜ぶ、素晴らしい映画」を上映しようとする。

 「映画を観る力」が必要だ。

 もちろん、好き嫌いはあるだろう。

 しかし、映画のテーマや本質を理解せず。

 当て外れな批判しかできないのでは、「映画を観る力」があるとは言えない。

 駄目というなら駄目で、ないものねだりではなく。

 映画の方向性を見抜いた上で足りないものを指摘するのが「見る目」だ。

 と真面目に考えていたら

 後日。友人が、笑いながらこういった。

 「その館主は****なんだよ!」

 (つづく)

m_m_E68989E58699E79C9FE_edited-3-81c43.jpg
nice!(0) 

「想像力がないんですか?」という映画館主(4) [映画館公開に向けて]

 996090_557567307650911_556072975_n.jpg

 パニック映画を作るなら、それでもいいが、

 目的は原発事故の悲劇を伝えること

 支配人の言うように想像力を使って別の原発事故を描いても

 それは想像でしかなく、

 パニック映画どころかSF映画になってしまう。

 科学的な裏付けをしても、それは空想の域。

 それではテレビでよくあるシュミレーションドラマである。

 津波を想定したシュミレーション映像があるが

 あれを見ても「へーーーー東京は水浸しか?」と思うが、ほとんど恐怖を感じず
 
 やはり他人事で終わる。それは想像して作ったものだから。

 一番伝わるのは事実。

 だからこそ、福島の事故をそのまま物語にした。

 なのに、館主は言う。

 「想像力を使うってことがあるでしょう?」

 しかし、そこで想像力を使うことに何の意味があるのか?

 その館主は何を求めているのか? 

 理解できない。

 パニック映画? シュミレーションドラマ? 

 そんなものを作る必要もないし、意味もない。

 福島の事故を体感してもらうのが、この映画の目的。

 支配人はそれが全く分かっていないので、そんな発言をするのだろう。

 (つづく)

 m_m_E68989E58699E79C9FE_edited-3-81c43.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

「想像力がないんですか?」という映画館主(3) [映画館公開に向けて]

 
 IMG_0197.jpg

 呆れて何も言えなかった。

 映画館の経営者。プロなのに、まるで映画の本質を理解していない。

 褒めてくれなくてもいい。本質を理解した上で批判するのは受け止める

 が、単なるないものねだりなのだ。

 まず、この映画は福島で起こったことをベースにしている。

 それによって原発事故の悲しみを伝えている。
 
 舞台を湖西に移したのは、他人事にならないためだ。

 その支配人さん。そのヘンが理解できておらず、

 「福島ではない別の場所で原発事故が起きたのに、同じ展開ではおかしい」

 というのである。

 さらに「新聞やテレビ」で報道されて知っていることばかりと言う。

 しかし、それは「情報」でしかない。それを俳優が演じることで

 「情報」では伝わらない当事者の「悲しみ」や「苦しみ」までもが伝わる。

 そこが映画の強みであり、ニュースでは伝えられないところ。

 そして、もし、彼の指摘するように

 「違う場所で描くのなら、もっと別の展開がある」

 というのなら、福一の事故よりもっと酷い事故が描かれたり、

 より大きな爆発が起こったりすればいいのか?

 しかし、そんな架空の映画を作って何になるのか?

 (つづく)

 m_m_E68989E58699E79C9FE_edited-3-81c43.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 映画館公開に向けて ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。