SSブログ

続・なぜ、映画館で上映するべきなのか?(15) [映画館公開に向けて]

 1015705_474095472664762_762718812_o.jpg

 そんな思いで「朝日のあたる家」をスタートさせた。

 教育映画のような退屈で、説明的な映画にならないように注意していたが

 意外だったのは、無理にエンタテイメント性を持ち込まなくても

 福島の原発事故を調べて行くと、ドラマを超える悲しい事実が溢れていたこと。

 それを物語に置き換えるだけでよかった。

 特別に悲しいエピソードを作ったり。無理矢理、主人公を追いつめる展開

 一切していない。描かれた話は全て事実に基づいている。

 完成した映画を観て、僕自身がまず驚いた。

 2時間。金縛りに合ったように画面から目が離せなくなる。

 俳優が演じていると分かっているのに、悲しみが溢れ、涙が止まらなくなること。

 実話の力は凄いものがあった。

 DSC_8760.jpg

 先月の湖西市完成披露上映会ではまさに、それが証明された。

 クライマックスは号泣する人が続出。

 場内は涙、涙、涙..... となった。

 そんな作品が出来ただけに、よけいにイベント上映からスタートすべきではない。

 でないと、観る前から「原発はやめた方がいい!」と説教される映画と思われて

 一般の人が敬遠してしまう。

 (つづく)

 m_E68989E58699E79C9FE_edited-3.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。