SSブログ

明日の午前中までFBシェアされたくない理由=都議会選挙の投票日。 [FB問題]

207136046_5718901468184110_7492419179679314028_n.jpg

明日の午前中までシェアされたくない理由。

明日は都議会選挙の投票日。

制限されなければ私は、れいわの応援をバンバンしたはず。

それを止めるのが目的? 

多くの「友達」が制限されている。

目的は同様だろう。

つまり、オリンピック反対の候補者を落としたい。

てことね?

asahi .jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

困ったちゃんが書き込むコメント。何を考えて書いたのか? [FB問題]

185845115_5480863808654545_7666661290698463466_n.jpg

困ったちゃんが書き込むコメント。何を考えて書いたのか?

こんなのが多いー僕が記事で伝えようとしたことが全く分かっていない反論。的外れな意見。関係のない話。上から目線で皮肉たっぷりの批判。論理性のない思い込み。そんなコメントが来たときは少し考えて、削除か放置か?を決める。そのコメントを読むことで「友達」が嫌な思いをする。他の「友達」が読んで勘違いな論争が始まる可能性がある時は削除。毒にも害にもならない時は放置。「困った人がいるね〜」と思われることで気づけばいい。その種のものには誰も「いいね」を押さない。

上記はまだ罪のない人たちだが、明かに悪意のある。あるいは挑戦的なもの。質問には答えないと言っているのに「返答をもらっていない!」と執拗に迫るような人たちもいた。まあ、その辺はもう即、削除する。それがこの1年。そんな連中がコメントすると、注意をしてくれる「友達」がいる。それも反論とか批判ではなく、注意をしてくれる。

つまり、困ったちゃんは論争がしたくて堪らないタイプが多い。相手を批判して議論に持ち込み。知識をひけらかし、勝利して、自分の実力をアピールしたい!なので「映画監督?偉そうに社会を語りやがって」と批判コメントを書き込んでくることが多い。先にも説明した通り、その種は無視。大きな問題がなければ放置。だが、そうすると、何度も何度も、同じようなコメントをしてくる。「友達」はそんな連中を注意してくれる存在。非常に論理性のある注意してくれるので、多くが白旗をあげたり、無意味な弁明で撃退されるので、とてもありがたい。

もし、僕がコメントに返事をすると、相手の思う壺。あれこれ誹謗中傷して議論に持ち込もうとする。それが第三者から反論ではなく、注意されるとは効果がある。それも困ったちゃんの指摘する話ではなく、その人の論理性のなさ。根拠の薄弱。思いこみの強さ等を指摘。「監督は日頃から質問には答えない。議論はしないと主張しているのに、それを求めるのはどうか?」と言う筋の通った注意をしてくれる。とても、ありがたい。

それを僕が言うと「偉そうに!」「だったら***に答えてみろよ!」とか逆上したコメントがさらに来るのだが、第三者に注意されることで気づくことが多い。酔っ払いの喧嘩も、相手以外の第三者に止められて終わるが、同じ構図だろう。

困ったちゃんの特性は、FBを見るとき、自身と相手の二者の存在しか認識していないことが多い。それを第三者が見ていると言う認識が薄い。時には第三者たちにの前で「こいつを辱めてやるか!」と言う悪意を持つも者もいるが、いずれにしても第三者の介入を予期していないことが多い。思い込みが強いので「この監督。分かってねえなあ、教えてやるか!」と言う思い込みが強いタイプ。

友達が少なく、人や組織から評価されることがない。だから、ネット上で自分の力を誇示したい。名前も顔も出さなくて済む安全地帯から攻撃したいと言う思いが強い。でも、その種の人は、第三者から言われると意外に脆い。自分が愚かな言動をしていることに気づくのだろう。

「友達」が注意すると、コメント自体を削除することある。中にはその人に対して弁明や反論を始める人もいる。だが、その内容はやはり思い込みによるもの。あるいは凝り固まった思想での自己主張のみで、相手の指摘を理解していない。その「友達」も呆れて放置した輩もいる。何を言っても無駄と言う連中もいる。その種の人たちは同じ愚行を繰り返し。何度も返答を求めて来たり、事実無根の主張を繰り返すので、誹謗中傷でなくても結果、友達削除となる。先の「友達」が注意した人はほぼ全員が削除という結末。

ただ、その「友達」も誰でも彼でも注意しているのではなく、何度も気になっていた。いい加減、止めろよ!という見るに見兼ねる段階で注意していると思える。そのくらいだから、僕もすでにマークしている。注意が入るのは一つの目安になる。また、その注意で困ったちゃんが自分の愚行に気づけばそれは一番いいこと。

それにしても、誹謗中傷はなくなったが、相変わらずズレたコメントは多い。文章読解力がないのか?真剣に記事を読んでないのか? 聞きかじったことをあれこれ書き込んでくる人も多いが、そんな情報は求めていない。おまけにそれら情報はニュースソースがない。どこで知ったか?ネットならどのサイトの誰が書いたものなのか? それで初めて意味を持つ。「誰かが言ってたんだけどー」なんて情報とは言わない。出所不明の情報を拡散しても無意味。どこの誰が、いつ、どんなメディアを通して発言したか? 指摘したか?を確認してこそ、それが事実かフェイクかを検証することができる。

デマ、噂、都市伝説であっても検証すると事実であることもある。が、いかにも!というフェイクニュースが圧倒的多数。それを鵜呑みにして「あれは***ですよ!」とかコメントして来ても「あーこの人。リテラシー低いなあ」と思われるだけ。ま、それ以前に僕のFacebookで意見の主張は止めて欲しい。ご自分のアカウントで心ゆくまで語って欲しい。情報は自身で探すので、提供していただかなくても大丈夫。よろしく。


D7nVbYIVUAElq7L.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

以前にもFBから警告が来ていた!=あの事件はやはり消し去りたいのか? [FB問題]

EzLHcYSVkAIDUxs.jpeg

以前にもFBから警告が来ていた!=あの事件はやはり消し去りたいのか?

先にもお知らせしたように、現在FBで制限を受けている。30日間広告を出せないと言う罰則。ま、広告なんて出さないからへっちゃらなんだけど。調べてみると以前にもそのような罰則を受けていた。

今年1月。FB友達の選挙記事をシェアした時のこと。当時は全く気づかなかったが、今回の「違反指摘」を見ていたら前科も表示されていたので、その事実を知った。その記事はもともとFB友達のもの。シェアしただけだ。その記事のどこが問題か?も指摘されていない。

記事はペンちゃんの裏切りで不正選挙を証明できずに....というもの。あと、襲撃事件はアンティが主犯を指摘。これが「事実と違う」ということなのかもしれない。が、当時、いろんな情報、動画を見て徹底検証したが、それが正解と思えた。その種の指摘は「ルール違反」で削除。「寅は悪くない!」はダメ。「寅が悪い」でなければ!ということだ。

「ルール違反」という指摘だが、これはルールとかではなく、何が真実か?を問うべき問題。それを「ルール違反」ということ自体が変。また「ファクトチェックで事実でないと判明しました」という指摘も時々あるが、FB社が選んだ20人に審査させて検証するというものらしい。それでは社に都合のいい人選となり、事実を検証するには相応しくないとの批判があるが、その通りだ。

昔の原子力保安院のようなものだ。規制し、危険を察知するのではなく、原発推進にしかならない組織になっていた(その後、管轄を変え、原子力規制委員会になった)それと同じ。外部に対する詭弁にしかならず、実質的にはFB社のやりたい放題。そのトップは先に記事で紹介したザッカー君。民主党とその関連団体に膨大な額の寄付をしている。熱烈、梅さん支持者。

というよりFBは、そもそもCIAが庶民をコントロールするために作ったメディアと聞く。梅さんに都合の悪い情報は出したくない。だから、ペンちゃん裏切りや、アンティたちが首謀者と伝える記事は消し去りたいのだ。本来、梅さん支持でも、寅さん支持でも自由。それを片方を支持する記事を消し去る。最後には寅本人のアカウントまで永久削除した。これは完全に言論弾圧。それがバレないように「ルール違反」「フェクトチェック」などと言っている。それがFBのやり方だ。

日頃は自由に書かせているだけに「表現の自由がある。真実が見つかる。個人が発信できる素晴らしいメディ」と僕らは思いがちだが、肝心なことは歪め、消し去り、誘導する。てなことを書くと、今度こそバンされるかな?


m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

以前にもFBから警告が来ていた!=あの事件はやはり消し去りたい? [FB問題]

183881787_5459725447435048_6222331172273932593_n.jpg

以前にもFBから警告が来ていた!=あの事件はやはり消し去りたい?

先にもお知らせしたように、現在FBで制限を受けている。30日間広告を出せないと言う罰則。ま、広告なんて出さないからへっちゃらなんだけど。調べてみると以前にもそのような罰則を受けていた。

今年1月。FB友達の選挙記事をシェアした時のこと。当時は全く気づかなかったが、今回の「違反指摘」を見ていたら前科も表示されていたので、その事実を知った。その記事はもともとFB友達のもの。シェアしただけだ。その記事のどこが問題か?も指摘されていない。

記事はペンちゃんの裏切りで不正選挙を証明できずに....というもの。あと、襲撃事件はアンティが主犯を指摘。これが「事実と違う」ということなのかもしれない。が、当時、いろんな情報、動画を見て徹底検証したが、それが正解と思えた。その種の指摘は「ルール違反」で削除。「寅は悪くない!」はまずい「寅が悪い」でなければ!ということだ。

「ルール違反」という指摘だが、これはルールとかではなく、何が真実か?を問うべき問題。それを「ルール違反」ということ自体が変。また「ファクトチェックで事実でないと判明しました」という指摘も時々あるが、FB社が選んだ20人に審査させて検証するというものらしい。それでは社に都合のいい人選となり、事実を検証するには相応しくないとの批判があるが、その通りだ。

昔の原子力保安院のようなものだ。規制し、危険を察知するのではなく、原発推進にしかならない組織になっていた(その後、管轄を変え、原子力安全院は原子力規制委員会になったが)それと同じ。外部に対する詭弁にしかならず、実質的にはFB社のやりたい放題。そのトップは先に紹介したザッカー君。民主党とその関連団体に多額の寄付をしている。梅さん支持者。

というよりFBは、そもそもCIAが庶民をコントロールするために作ったメディアと聞く。梅さんに都合の悪い情報は出したくない。だから、ペンちゃん裏切りや、アンティたちが首謀者と伝える記事は消し去りたいのだ。本来、梅さん支持でも、寅さん支持でも自由。それを片方を支持する記事を消し去る。最後には寅本人のアカウントまで永久削除した。これらは言論弾圧。それがバレないように「ルール違反」「フェクトチェック」などと言っている。それがFBのやり方だ。

日頃は自由に書かせているだけに「表現の自由がある。真実が見つかる。個人が発信できる素晴らしいメディ」と僕らは思いがちだが、肝心なことは歪め、消し去り、誘導する。てなことを書くと、今度こそバンされるかな?



m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

テレビを見て正確な情報を得ろ!と言ってたオジさん=その後? [FB問題]

94750281_3738893886184888_4937064043463573504_o.jpg


先日、マスクに関する疑問を記事にしたら「マスクは意味がある!」とコメントして来た方がいた。どんな人だろう?と本人のタイムラインを覗くと「マスクは無意味だ!なんて書いている輩がいる。テレビを見て正確な情報を得ないからバカになる」とかいう記事があった。年齢70代。男性。自営業。

でも、「菅政治を許すな」「原発反対」とかいう記事も。んー原発、安倍政権までは見破ったのに、その後、マスコミのフェイクにハマったのか?いや「テレビを見て正確な情報」というくらいだ。よく原発問題に気づいたというべきか? 今、テレビを見ていると「原発事故は収束した。だから報道しない」と思うだろう。

いずれにして「テレビ」=「正確な情報」というだけで????だが、70代という年齢なので仕方がない気もする。今、テレビを見るのは50代以上。その辺は子供の頃からテレビ漬けで「神の声」的な存在になっている人が多い。年齢的には新しいものが受け入れられず、古い価値観を振り回しがち。森元総理の男尊女卑な発言も、昔は当然だった価値観を今も変えられずにいるお年寄りなのだ。こうして年齢と共に多くが時代から置き去りに去れて行くのだろう。

さて、そのおじさん(お爺さん?)その後、どうしているか?探したが見つからない。検索しても出て来ない。どーも、ブロックされたようだ。だが、あれこれ反論コメントされるより、その方がありがたい。「テレビを見ない奴などロクなもんじゃない!まともに話ができるか! ブロックだ!」と思ったのだろう。逆に意見が違う、価値観が違うからと何度も何度も反論コメント。無視すると、皮肉、中傷を書き込んで来る輩がいるが、互いに時間がもったいない。

会ったことがない、互いによく知らない。本名も知らない。経歴も知らない。そんな同士が議論しても得るものないだろう。また、聞きかじった情報を鵜呑みにして噛み付いてくる人もいる。その辺に時間と労力を割き、説明するのは本当に無駄だ。

おまけに多くの人は議論ができない。意見ではなく人格を否定されたと思い込み、感情的になる。「互いに別の考え方を学ぶ」と言う議論本来の意味が失われている。「論破する!」「勝つ!」「負かしてやった!」と言う自己満足のためにだけ批判してくる人が多い。おじさん。ブロックしてくれて本当にありがとう。そしてテレビが正確な情報でないことは間も無くわかるはずだよ。


m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ザッカーバーグをご存知ですよね?=こんな人ですよ〜! [FB問題]

182448133_5425408134200113_7528587303378857694_n.jpg

ザッカーバーグをご存知ですよね?=こんな人ですよ〜!

「僕は一度もバンも警告もない」と記事にした途端に1年前の記事で「警告」が来たそのFacebookを作ったのがザッカーバーグ。写真「アメリカの終わり」(山中泉著)を読んでいると彼の話が出て来たので紹介する。

「ザッカーバーグは地方のジェンダフリー活動や子供の教育支援団体など、さまざまなリベラルな活動をする団体や慈善団体に、2020年だけでも4億ドル(約400億円)の寄付をした」

とある。おー、いろいろ問題ある人だと思ったけど、そんなこともしているんだね〜と読み進めるとオチがあった。

「しかし、これら団体のほとんどが民主党支持団体であった。このようにザッカーバーグは目に見える民主党への寄付と、表に出ない民主党支援の莫大な資金提供を行なって来た」

なるほど、そう言うことね。だから、選挙について書くと「ファクトチェック」を貼り付けたり、寅さん自身のアカウントを抹消したりしたのね? 例え相手が誰であろうが、言論弾圧をするメディアというのはまともではないと思っていたが、もともとあちら側の人ならよく分かる。すでに皆さんご承知の通り、Facebook、Twitter、YouTubeというのは反寅勢力の一員であり、彼を引き摺り下ろすのが今回の使命だったのだ。

(CNNもね! ほかもいっぱいいて書ききれない!)

とすると、現在のコロナ禍について記事にすると、これまたフェクトチェックや注意がよくされる。「間違ったことを書いているぞ!」というような警告が入る。これも一員として、決められた方向にユーザーを誘導するための活動なのだろう。「F社のルールに反する」と言って来たら、それは真実、正解なんだろうなあ。こんなこと書いたらバンかな?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ついにF社から警告が来た。ヤア!ヤア!ヤア! [FB問題]

ついにF社から警告が来た。ヤア!ヤア!ヤア!

先日「一度もバンされず警告も来ない。努力が足りないのかなあ?」と記事に書いたら、要望に応えて「警告」が来た。ただ、おかしいのは指摘された記事は昨年3月のもの。1年2ヶ月経ってから「ルール違反」というのはあまりにも遅い。

やはり先日の記事を読んで管理者が「こいつ!生意気だ。過去の記事を探して警告してやろう」と思ったのではないか? ま、人が見ている訳ではないので、それはないだろう。

もう一つ、おかしいのは「ルール違反」は記事ではなく写真。ヒトラーの写真だった。昨年の3月というとヒトラーの本を読んでいたので、本人の顔写真をアップ。それが「ルール違反」だというのだ。

ヒトラーを称賛する記事がアウトならまだ分かる。が、彼の戦争犯罪を伝える記事を書いているのに「写真はだめ」という意味が分からない。卑猥、残酷、というのなら理由になるが、ヒトラー自身の写真がルール違反とはどういうことか? 寅さんも今はダメか?(今度試そう!)

ここしばらくのF社はおかしい。「ふせい」「せん」「巨」や「枠」「珍」も、警告が来るという。これはもう言論弾圧。「言葉狩」である。コロナに関しても、あれこれ警告文が貼り付けられる。「ファクトチェックで間違いと証明されている」というのもある。が、誰が調べてんねん? 

それらから分かること。その種の注意が来たものは拡散されると困る。その事実を隠したい。ということだ。つまり「陰謀論」として葬りたい内容なのだろう。それが逆にバレている。

今後も遠慮せずに疑問に思うことを書く。もし、突然に消されてもブログでは続けて記事を上げるので、興味ある方はそちらを読んでもらいたい。

「ドキュメンタリー沖縄戦」監督日記(近況等はこちら)
https://okinawa2017.blog.ss-blog.jp

「朝日のあたる家」監督日記(連載8年。社会問題はこちら)
https://cinemacinema.blog.ss-blog.jp
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

的外れなコメントをする人が多い=その背景を探った? [FB問題]

138616864_4895941820480083_5757537015046747057_o.jpg

この数日。長めの記事を続けて上げた。今の時代に切り込むものだ。が、コメント蘭には首を傾げる文章が並ぶ。記事を理解していないのか? 「政府がマスクを強要する背景」を推理し記事にしたのに、その辺の感想や意見は1人だけ。あとは「僕はマスクしません」「**ではマスクしてませんよ」と言う意味不明のコメント。マスクするかどうか?ではなく、その背景を書いたのに?そこに対するコメントは1件だけ。

今日またドラマの感想を上げたが、そこにもトンチンカンなコメント。記事の意味分かってない。例えると「なぜ、バイデン は菅にハンバーガーを出したのか?」と言う記事を書けば、自分なりの意見や推論がコメントされるもの。だが、最近は「私もハンバーガー好きです」みたいのが多い。

僕のFacebook友達は非常にレベルが高く、かなりヤバイ記事でも多くが理解してくれていたのだが、最近どうも、非常にレベルが落ちているように感じる。で、考えた。頓珍漢コメントは記事が長いので読まずに、タイトルだけ見てコメントしているのだろう。だから、「マスク」の話も背景につて触れることができない。マスク!と聞いて「俺はしないよー」とか、そこから連想したことをコメントしてしまう。

しかし、記事を読まずにコメントしてどんな意味があるのか? それとも読むけど内容が把握できず、あの種のコメントになるのか? Twitterもそうだが、短い文章しか読まない人が多い。長文が読めない、理解できない人も多い。だったら長文の記事に無理にコメントする必要もないだろう。

「いいね」を確認すると、いつも鋭い記事を上げている人たちから「超いいね」がきている。が、コメントはない。もしかしたら、的外れなコメントが多いので、書き込んで絡まれたり、質問されたりするのが嫌なのかもしれない。

最近、毎日のようにコメントしてくれる人がいるが、驚くほど的外れ。空回り。年配の方なので、もしかしたら....とも考えるが、50代以上はテレビ世代。昔からニュース見ながら「この政治家ダメだな」「早く辞めろ」「そんな訳ないだろう!」とか独りで突っ込む人がいる。その感覚でコメントしてくるのだろう。僕へのクレームとか、意見ではなく。ぼやき。

しかし、他の友達がそれを読んでも何のプラスにもならない。それを読み、似たようなコメントを書く人も出てくる。そのせいか、本当にこのところのコメント欄は無意味なものが多い。コメント欄自体を削除できるといいのにと思ったり。ただ、彼らこそが今の平均的な日本人なのだ。そんなことからも時代が見えてくる。


m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

Facebook記事「私は陰謀論なんて信じません!」=この人の背景を推理した?信じているのはマスコミ?! [FB問題]

川内原発.jpg

Facebook記事「私は陰謀論なんて信じません!」=この人の背景を推理した?信じているのはマスコミ?!

続きの文章を読むと、陰謀論を信じる人たちがいかに愚かであり、自分は非常に賢明で常識ある人間であることが綴られている。50代くらい。男性。会社員だと思える。

こんな記事を読むとまた、分析したくなってしまう。その人の他の記事を読んでみた。菅政権に対する批判、コロナ対策の不備への批判。んー確かに常識ある人だ。だが、常識を疑っていないところは、本人の言うのと違い「賢明」ではない。この人を攻撃したい訳ではない。この手の人が今、とても多いので取り上げさせてもらう。

ネトウヨとか、差別主義者。国粋主義者というタイプは分かりやすい。どこか片寄っていて思いこみが激しい。昔から存在する。だが、今回取り上げたタイプは、カテゴリー分けは嫌いだが、その論法で行くとリベラルであり、一番まともな心ある人たちのグループに属するだろう。だが、その層が今一番、誘導されており、間違った方向に進んでいるように思える。

解説しよう。この方。非常に真面目である程度の情報もお持ち。だが、日本の教育とマスコミ洗脳で気づかない内に誘導されている。「私は陰謀論なんて信じません」この言葉の定義から考える。「陰謀論」というのは、世間一般にいう陰謀論と同じ定義。「ある事件の裏側、背景をありもしないことをあれこれ言って、妄想や想像で面白おかしくしたもの。事実ではない」という意味だ。

だから、「私は信じません」と断言。解説を始める。この文章の「陰謀論」は「デマ」と置き換えることができる。どちらも「根拠のない事実ではないもの」であり、同義語だ。置き換えてみよう。「私はデマなんて信じません」同じ意味になるが、ちょっと違和感を感じる。それはデマを信じないのは当たり前のこと。「私はデマを信じます」という人はいない。つまり「陰謀論」を信じる人だっていない。その人たちは「陰謀論」と思っていないから信じるのだ。

原発事故が発生した時。あるジャーナリストが「メルトダウンしている!」と伝えた。それに対して多くが「デマをいうな!」「メルトダウンはしてない!」と批判。その人は何年も先まで「デマ野郎」と言われた。が、今は誰でも知っている。メルトダウンはあったのだ。「メルトダウンしていない」の方がデマだった。だが、その時点では誰も燃料が格納容器の中にあるのか?ないのか?確認できない。にも関わらず、デマと決めつけた。なぜか? パニックになるのを恐れて、その真実を隠したかった。あるいは信じたくなかった。だからデマと決めつけたのだ。

だが、デマではなかった。事実だった。時間の経過と共に真実は明らかになった。つまり、その時点でデマか真実か?を多くの人は判断できないのだ。「メルトダウンしているんじゃないか?」「いやいや、そこまで行かないだろう」意見が分かれるのが普通。そんな時に「これが知れるとヤバイ」と考えたマスコミや政府が使うのが「デマ」。そして「陰謀論」である。

それら言葉はマスコミ等が貼るレッテル。先のFBの人は「陰謀論」と書いているが、彼が判断したことではない。記事をあれこれ読んだが、事件を分析して陰謀論と判断したものはない。「陰謀論は信じません」と自分の固い意思表示のように書かれているが、正確に書くなら「マスコミが陰謀論だと言うものを、私自身で確かめた訳ではないですが、それは陰謀論だと思うので信じません」が正解なのだ。

だが、マスコミが言ったらからと正しい訳ではない。メルトダウンは事実だったにも関わらず、多くのマスコミはデマだと否定。あるいは沈黙。福島から北に避難する人たちが大勢いたが、爆発で放出された放射能も北に吹かれた。が、それを政府もマスコミも発表せず、多くが被曝した。

マスコミや政府は都合の悪いことを黙っていたり、デマや陰謀論として封印しようとするのだ。彼らを信じていてバカを見るのは国民。デマや陰謀論という言葉で都合の悪い現実を隠そうとする。なのに国民が「私は陰謀論を信じません」=「デマを信じません」とわざわざfbで主張するなら、政府やマスコミは大喜びだろう。マスコミが「デマだ。陰謀論だ」と言えば国民は受け入れるのだ。その手の人がとても多い。

大切なのことは自分で考えて、その情報が「デマ」なのか? 「陰謀論」なのか?を判断することだ。政府やマスコミが決めたことを素直に受け入れることではない。「陰謀論なんて信じない」という人の多くはマスコミや政府を信じているということ。自分で考えずに誘導されているということなのだ。ちなみに僕は捻くれ者なのでマスコミが繰り返し「デマ」「陰謀論」というと「そこに真実があるはずだ!」と思ってしまう。そして真相にたどり着くことが多い。


m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

なぜ、記事内容に即したコメントが少ないのか?=これでは連想ゲーム! [FB問題]

134670171_4843421069065492_9064064376000390211_o.jpg


なぜ、記事内容に即したコメントが少ないのか?=これでは連想ゲーム!

先日、「僕のFB友達は思ったよりレベルが低いと感じている」「コメント欄を見ると、記事も読まずにコメントしているか? 読解力がないので、おかしなことを書くのか? 本当に鋭い人たちはコメントしない」と言う乱暴な記事をアップしたら、コメントが減った。hahaha。ただ、本当に最近のコメント欄は「落書きコーナー」に近かった。

通常、コメントと言うと、その人が書いた記事に対して、賛同、感想、感謝。批判(僕の場合はいらない)を書くのが普通。「私もそう思います」「なるほど、そう言うことですね」「私も同じような経験があります」「こんなことも言えますよね?」と記事内容に沿ってコメントする。が、このところは「バイデン はなぜ菅にハンバーガーを出したのか?」と記事を書くと「私もハンバーガー好きです」とコメントが来る。記事の意図を理解していない。

その理由は先に説明した通りだが、今回はなぜ、そんなコメントするのか? 何の意味があるのか?を考えてみる。思うのは、それらコメントは僕に対するものではない。通常は書いた本人へのメッセーを書くのだが、そうでないことが多い。例えば小池知事のことを書いたら「小池、許せない!」「緑の化物!」とか、僕が指摘する問題ではなく、小池に対する印象、中傷をコメントする。

「大統領官邸でハンバーガー」=>「私も好きです」「シグナルのスペシャルはなぜ面白くないのか?」=>「私も毎週見てました!」感想や意見ではなく、連想したこと、思い出したことを書いているだけ。つまり「考えていない」。記事の中の言葉から連想したことを言葉にしているだけ。そこから思い出した体験を上げる。感想、意見ではなく「連想ゲーム」(若い人は知らないかな?そんな番組が昔あった)なのだ。なぜ、考えて思いを文章にしないのか? 

これ学校のテスト例えると「源氏物語と現代を重ねて、感想を書け」と言う問いに対して「高校時代に読みました」と答えるようなもの。これいつも指摘する学校教育の問題がある。考える力を育てない。答えを覚える教育。自分の言葉で表現せずに、三択。つまり、自分で考えて、自分の言葉で思いを伝える訓練がなされていない。

次にテレビ。先に洗脳装置としての役割を記事にしたが、考える暇を与えずに情報を送り込んでくる。報道番組でも賢そうなキャスターが、分かったようなことを言う。切り取り編集された映像でさらに誘導。決められた答えに導かれる。そんな番組をその昔、多くが何時間も見ていた。学校で「考えず」自宅でもテレビで「考えず」与えられることを受け入れるだけの生活が大学時代まで続く。そんな人たちに「考えて」「自身の言葉で表現しろ」といってもできないのが当然なのだ。

だから、連想した言葉をコメント欄に書き込む。本当は何か、自分の思いを書き込みたい。主張したい。伝えたいと言う思いがあるはず。でも、できない。その現れが意味不明、記事の無関係なコメントがよく来る背景ではないか? なんて書いたら、ますますコメントが減るなあ。いや、その方がいい。コメントするより、あれこれ考えることに意味があるのだから。


m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0)