SSブログ

10年前の今日。 映画「朝日のあたる家」静岡県ロケ。 山本太郎さんの場面。 [2023]

10848743_771839966223643_3720879135806210622_o.jpg

10年前の今日。

映画「朝日のあたる家」静岡県ロケ。

山本太郎さんの場面。

あれから10年かー。


asahi20_edited-1-f0023-a8af6.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

日本人が失った大切な能力。「空気を読む」は必要ない、別の力? [my opinion]

228222568_5893607904046798_3752132955266593142_n.jpg


日本人が失った大切な能力。「空気を読む」は必要ない、別の力?

日本人は「空気を読む」のはうまい。が、得られるものは少ない。力ある人に同調。みんなと違う意見を言わない。そのことで批判されないという田舎や、会社社会で生きていくための知恵でしかない。また、それでは正解の方向に進めず、バカな権力者やアホな多数に従うだけとなり、その人を含め、集団自体が自滅して行くことにもなる。

空気を読んでもいいのは安定した社会。バカが上に立っても成り立つ世界。高度経済成長やバブルの期の日本のような時だけ。今、空気を読んでいたら、いずれは「レミングスの死の行進」に参加することになるかもしれない。

今、一番大事なのは「状況把握」力だ。これは学校では教えてくれない。「与えられたことを確実にこなす」大人を育てているだけ。自分で考える力を育てたりはしない。会社ロボットを大量生産したいこの国は、むしろ「考える力」のない、記憶力がいいだけの人間を求めている。

その教育で育てない「考える力」の1つが「状況把握力」。正式な学術用語ではない。僕が好んで使っているだけだが、これが著し欠ける日本人が多い。文字通りに状況を把握する力のこと。例えば海外旅行をする日本人。カフェで荷物をテーブルに置いて食事の注文に行く。東京ならいい。でも、ロスアンゼルスやニューヨークでやると大変なことになる。

店内を見渡せば、そんなことができる状態でないことはすぐに分かる。が、東京気分でいつもと同じ行動。「状況把握力」が育ってないが故の行動。集団的自衛権が強行採決されたときも、こんな意見を聞いた。「慌てる必要はない。戦争が本当に始まったら、反対デモをすればいい!」

んーー馬鹿すぎて話にならない。戦争というのは始める何年も前から準備。国民を洗脳。始める時には誰も反対できない。むしろ積極的に参加する状態を作るもの。その状況を想像できない。これも状況把握力の欠如だと思える。

この能力が必要な仕事。漁師さん。漁に出る時、天候、波、季節。あれこれ状況を把握して出発する。それをせずに漁に出たりしない。野球選手も同様。9回の裏。満塁。自分の打席。チームを勝利に導ける選択する。その状況を無視して、打ったりはしない。撮影現場も同様。スタッフは疲れている。でも、撮り残しカットが多い。そんな時、監督やチーフ助監督はあれこれ状況を把握して、問題を解決でき方法を考える。

もし、状況把握力がないと?漁師さんは魚が取れない。野球選手は折角のチャンスを失い、チームを負けに導く。映画の現場なら、疲れたスタッフのテンションがさらに落ち、作品クオリティも下がる。そうだ。ワイン作りも同じ。天(天候)地(土地)人(ケア)が大事という。問題あるワインができてしまった時、どこに問題があったか?を検証して次に備える。これも状況把握である。

だが、日本人。考えることを教えられなかった日本人は、マニュアルを与えられ、それに従ってしか仕事ができない。だが、マニュアルが間違っている。すでに時代に合っていない。マニュアルの意味を理解せずに対応。そんなことで大失敗に繋がる。先日、紹介した航空会社のCAも同様。状況を把握をせず、上司からいつも言われることをゴリ押ししたのだ。

で客を1人。失った。ソラシドエアに僕は2度と乗らない。あの動画で紹介したベーグル屋も、ハンバーガー屋も同様。僕1人くらい顧客から消えるくらい何ともないだろうが、ゴキブリを1匹見かけたら100匹いるといわれる。僕と同じくそれらの店舗に不満を持った客は100人はいるだろう。それが客商売だ。

ワクチンもまさにそれ。多くが何の疑いも持たずに接種したが、役所から送られてきた書類を読んだだけで危険を感じた。なのに「読んでない」「気にしすぎ」「役所が市民に酷いことはしない」と考えることを止めている人多数。多くが接種後に死亡。あるいは体調不良を訴えている。都市伝説や陰謀論ではない。マスコミもすでに報道している。

その種の人たちも状況把握力に著しく欠けており。周りの状況から危険を察知することが出来なかったということだ。今、話題のコオロギもそうだろう。政府や企業が推進すれば「いいんじゃない」「意外に美味しいかも」と受け入れる人たちもいるだろう。

その人たちの健康がどう変化するか?も注目したい。状況を把握しよう。中国料理にもない。日本でも古来から食べて来なかった。カエルさえも食べないものを、なぜ急に推進するのか? 現時点では危険。避けた方がいいという結論になる。

その力がない人たち。政府や企業にとって便利。「右向け右」と言えば右を向く。マスク推奨と言えば全員マスク。ウイルスを防ぐことはできないのに従う。反発せず、疑問を持たず、まるで犬。戦争を始めれば皆、積極的に賛同するだろう。すでにウクライナ応援しているし。

そんな便利な国民を育てる教育が戦後、ずっと行われてきた。そうして「状況把握力」のない日本人が大量生産されてしまった。どうすればいいんだろうね。


60764999_2681749791899308_369149531398340608_n.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画