SSブログ

動画(256)なぜ、日本人は「考える力」がないのか?=背景にあるのは戦後教育 [YouTube]




(256)なぜ、日本人は「考える力」がないのか?=背景にあるのは戦後教育




m_asahi20_edited-1-f0023-a8af6.jpg
nice!(2)  コメント(0) 

日本人はみんな同じでないと不安。 [my opinion]

188549047_5511232148951044_5185309899470978954_n.jpg


日本人はみんな同じでないと不安。

だから、変わり者や捻くれ者を排除したがる。その背景にあるのはお馴染みの「村社会ルール」人と違うことをする、人と違うことを言う者は平穏な村の秩序を壊す可能性がある。だから排除。

逆にいうと多くの人と同じことをすることで安心できる。だから意味を考えずクリスマスや初詣をする。マスクをする。枠店を打つ。みんなと同じ!だから安心。そこに意味や理由を求めない。それが基本的な日本人だろう。



asahi .jpg
nice!(0)  コメント(0) 

動画(255)祝・「ウエストサイド物語」オリジナル版リバイバル@東京。立川 [YouTube]




(255)祝・「ウエストサイド物語」オリジナル版リバイバル@東京。立川(再配信)



m_m_57611785_2620420724698882_5993821032744484864_n-5dfe5.jpg
nice!(1)  コメント(0) 

捻くれ者の呟き=何も考えず、与えられると何でも受け入れる日本人? [my opinion]

74470645_3122080624532887_7468255078936215552_n.jpg


捻くれ者の呟き=何も考えず、与えられると何でも受け入れる日本人?

北京オリンピックが始まったらしい。が、全く興味はない。ただ、昨年の東京オリンピックは物凄く腹立たしくて、どんなものなのか?興味があり開会式を少しだけ見た。でも、競技は見ていない。そもそもスポーツ観戦に興味がない。捻くれ者なのだ。不健全。プロ野球も見ない。格闘技は興味あるのでK1は見ていた。が、紅白も見ない。大河ドラマも見ない。

初詣も行かない。クリスマスも祝わない。誕生日もしない。祝われるのも嫌い。友人の誕生日を祝うのは構わないが。豆まきもしない。恵方巻きも食べない。今年も正月は仕事をしていた。おせち料理も雑煮もなし。餅も食べない。でも、別に寂しくも残念でもない。何か祝い事は誰かに乗せられているような気がする。

恵方巻きも、そもそも関西でさえ、さほどポピュラーではなかった。それをセブンイレブンが仕掛けて全国区にした。ハロウィンも広告代理店の仕業。30年前ほどから毎年盛り上げようとして、ようやくここ数年定着。でも、そもそもハロウィンって何か?日本人は知っているのか?仮装行列の日ではない。クリスマスはキリスト教。除夜の鐘は仏教。初詣は神社。全部違う宗教。なのに日本人は何でも受け入れる。

それは構わない。理由をつけて酒を飲むのと同じ。ただ、僕はそれらに興味がない。なぜ、それを祝うのか?が理解できない。納得できない。「だって、今日はクリスマスだから!」そもそもクリスマスを何で祝うの?仏教徒のあんたが?そして年始には神社?そう思うともう賛同できない。

高校時代もそうだった。英語を教える教師が英語を話せない。学校では英会話の授業がない。文法とリーダーだけ。それって意味あるの? 数学で微分積分、連立方程式。将来役に立つの?そう思うと真剣に勉強する気がなくなった。が、同級生たちは疑わず、嫌々ながら勉強していた。与えられたものは何でも受け入れる。

これって「今日はクリスマスだ!」とその意味を考えずにツリーを飾る日本人と同じ発想だろう。「英語の授業を始めま〜す」といわれても意味を考えずに従う。大学まで10年勉強しても基本的な英会話もできない。これは無意味だ。それと季節のイベントを重ねると、どちらも意味や背景を考えずに、受け入れて従う日本人が見える。

オリンピックといえば「がんばれ!ニッポン」とテレビにかじりつく。国民は567で自粛させれてるのに、なぜ、選手だけは試合ができるの? 演劇やコンサート中止でなぜオリンピックはいいの? なのに「選手に励まされた!開催してよかった!」という人。馬鹿だね?僕らの税金だよ。バッハがどういう奴か今回分かったよね?

オリンピックは利権。金儲け。その税金を自粛中の居酒屋に配る。仕事無くした人に上げる。その方がよほど有益。なのに「オリンピックで励まされた!」バカすぎる。でも、その下地が日頃の季節のイベントや学校教育でできている。深く考えることができず、上から与えられれば何でも受け入れる。奴隷と同じ?支配者にとって都合のいい国民なのだ。

これまではそれでよかった。クリスマス商戦で、バレンタインデー(これも菓子メーカーの陰謀)で儲ける企業。年始年末には寺や神社が大儲け。それでも大きな問題はなかった。が、昨年のオリンピックは最悪。多くの人が気づいた。ただ「励まされた」という人たちが50%ほどいたようだ。誘導され、利用されていることに気づかない。

そんな中「我々がオリンピックを呼び。我々はそれを楽しんだ」と印象操作する映画監督もいる。それを庇う国営放送?NHK。いやいや、それ以前に「マスク着用!」「枠店、打とう!」という新しいイベントが日本では流行っている。ウイルスはマスクを通り抜けるんだよね? 枠店打っても感染するよね?無意味なそれらを他人に強制する人たち。もう戦中と同じ。あの頃「竹槍では米兵に勝てない」という疑問を持たなかった。今は情報があるのに理解しない。戦中以下かもしれない。

捻くれ者なので、そんなことを考えている。こうして一般の人とは生活するのが難しくなる。それでも理解できないこと。無意味なことに同調はできない。


m_m_57611785_2620420724698882_5993821032744484864_n-5dfe5.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

感情的批判をする人は誘導されやすい? [my opinion]

271173329_6746173948790185_5435271047635389165_n.jpg

感情的批判をする人は誘導されやすい?

FBでもTwitterでも石原慎太郎批判が数多く見られる。それに反論するつもりはない。それ以前に石原のことを詳しくは知らない。作家で、議員で、問題発言を多く、裕次郎の兄ということくらい。あと、先に選挙で落ちた息子がいること。もう一人はお天気お兄さんだということしか知らない。が、多くの人のコメントを見ていて気になることがあった。

ヘイトスピーチ、人権侵害、差別主義者。その種の発言を指摘する声が多い。批判というより「嫌い!」「許せない!」「悼む気にならない」「虫唾が走る」というものばかり。石原の議員時代、都政の政策について批判するものはほとんど見られない。つまり政治家としてより、人間として許せないというものなのだろう。そして、その種の差別発言をする人間を現代人はとても嫌う、憤りを感じるものなのだと痛感。

もちろん、差別や人権侵害は許されない。が、それは政治家以前の問題。では、政治家としての石原はどうだったのか? 新銀行問題に触れる意見が少しあったが、その他の政策について批判する声は非常に少ない。つまり、政治家としての手腕より、差別する奴は許せん!という人として容認できない「怒り」を持つ人が多いということだろう。

これは以前にも書いたが「憎しみ」「怒り」に駆られる人たちは誘導されやすい。「恐怖」や「不安」と同じく、コントロールしやすい感情なのだ。真珠湾攻撃の後、アメリカは「卑怯者のジャップを許すな」「リメンバーパールハーバー」と声を上げ国民を誘導した。ベトナムでも、湾岸戦争でも同じ手法で戦争を始めた。

カダフィやフセインを悪の枢軸として批判し、世界の敵に仕立て上げた。アメリカが正義となり、彼らを悪とした。そうして戦争の口実を作った。同じようにマスコミが揃って「差別主義者」「民主主義を破壊した」と糾弾した政治家がアメリカにいた。が、調べると、そんな事実はない。別の話を捻じ曲げ、脚色して差別主義者に祭り上げていた。そんなマスコミに誘導され、多くの日本人もバッシングを続けた。

その時に誘導されなかった人が僕のFB友達には多い。原発推進の誘導に乗らず、先のアメリカ人政治家の話にも惑わされず、567疑惑にも引っ掛からなかった人たち。でも、石原慎太郎を感情的に批判している。ただ、今回の場合、彼が差別発言をしたことは事実。先のアメリカ人とは違う。にしても政治家としての問題ではなく、差別、人権の部分のみを感情的に批判するのは危ういものを感じる。

567、枠てんの罠にかからなかったとしても、また「彼は差別主義者だ!」と誰かが叫べば乗せられてしまう可能性がないとは言えない。最近、その手法を使いイメージダウンを計ったのが維新。菅直人の批判に「ヘイトスピーチだ」などと因縁をつけた。が、あっさり返り討ちに合った。でも、ヘイトスピーチ、差別主義者というレッテルを貼り、印象操作をする輩はこれからも出てくるのだろう。

そんな中、リテラシーある人たちが石原を感情的に批判するだけという光景を見ていると、なんだか引っかかってしまう。批判というより憎しみを感じる。誘導されやすいタイプだと思える。などと書くと「お前は石原信者か!」とか言ってくる困ったちゃんが必ず出るので面倒。多くの人が批判した場合。一緒に批判しないと、その人をも敵視して攻撃する。これも同調圧力。村社会ルールだ。

この種の意見は発言が難しい。が、大切なのは冷静に、客観的に、物事を見ること。好き嫌いで見ないこと。何より感情的にならないこと。それを忘れないようにしたい。


m_asahi20_edited-1-f0023-a8af6.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

祝・「ウエストサイド物語」東京リバイル公開!@立川 [2022]



祝・「ウエストサイド物語」東京リバイル公開!@立川

昨年の夏に配信した動画。そこで話した「ウエストサイド物語」が本当に東京の映画館でリバイバルされることになった。スピルバーグ版は公開延期でこの後。その前に東京の方はぜひ旧作を見てほしい。映画史上に残る名作。映画館でないと、その良さは分からない。是非是非!そこで太田監督が語る「ウエストサイド物語」を再配信。

https://ccnews.cinemacity.co.jp/westsidestory1961_goku-on/








nice!(2)  コメント(0)