動画「太田監督ー私の映画部屋」登録者1800人超え、最高再生数1万回超え エピソード21〜40 バックナンバー [YouTube]
私の映画部屋ー登録者1800人超え、最高再生数1万回超え エピソード21〜40 バックナンバー
(21)「想い出の名画座ーLA編」
https://youtu.be/alLaxKnBGig
(22)黒澤映画をアメリカで見ると!凄い!
https://youtu.be/Jysf4uD6lbc
(23)オーディションで実力派の新人を探すには?
https://youtu.be/mVALZLZ2xkM
(24)災害時に生き残るための便利商品?=地震、台風前に用意したいもの!https://youtu.be/aq48GfI7DyE
(25)オーディションは戦い。が、困ったちゃんも来る?!
https://youtu.be/nM4XT90p8iU
(26)アメリカで公開された日本映画は?「マルサの女」「黒い雨」
https://youtu.be/ycTROqugMSc
(27)実力だけではダメ。運が強いのも大切?欽ちゃんの言葉!
https://youtu.be/zbtrCYfAjgU
(28)僕の運命を変えた1本の電話!ー映画監督への夢が急接近!!
https://youtu.be/h3SiKcuDz6c
(29)ジョニーデップ「MINAMATAーミナマタ」拍手を贈りたい!見つめるべき悲しみの現実を描いた傑作。 https://youtu.be/XxEOSF4t5dM
(30)「MINAMATA」等のタブーに挑む映画。難しさ?「朝日のあたる家」を例に紹介。
https://youtu.be/jOO_P6x4uVU
(31)ドラマとドキュメンタリー。より強く現実を伝えるのはどちらか? https://youtu.be/LBoNogMG0S4
( 32)映画監督になる方法ー日本の伝統パターン。10年助監督を務めると? #映画 https://youtu.be/0nmnzM7PWHE
(33)英語で苦労した話 in ロスアンゼルス。コーヒーを頼むのも大変!? https://youtu.be/Jh1-8rLUprY
(34)俳優の卵。芝居よりバイトが大事? こうして夢を掴めずに終わる! https://youtu.be/ugL3cd2s6lY
(35)ロケハンって何?撮影場所を探すのは大変!
https://youtu.be/LE3bzTMlp-A
(36)酸欠になってもマスクを強要するスポーツクラブ!?
https://youtu.be/UgrFddjlu6s
(37)日本のアニメーション。アメリカで大人気!「アキラ」「ラピュタ」観客の反応? https://youtu.be/dHfN1siFJu4
(38)映画監督になる方法ーコッポラ、ルーカスの場合?したたかな監督たち? #映画 https://youtu.be/uK378-lvlkc
(39)アメリカはビールを買うのも大変だ!?厳しいアルコール事情
https://youtu.be/hKSRsH5ZIXg
(40)地方映画の故郷宣伝効果は3〜60億円! #映画
https://youtu.be/8nua70qTEcw
(現在150回超え)
真実を伝える者を抑え込む方法? [マスコミ問題]
真実を伝える者を抑え込む方法?
Y社の動画。消されないまでも「収益化不可」という通知を出してくる。それでもアップしようとすると、あれこれ注意書きが出される。「修正してから配信せよ」的なもの。なのに何がいけないのか?指摘しない。
これまでにも、その種の注意が来て収益化されない動画は何本もある。
全ての動画をAIでチェックして問題を探し出すようだ。あるチャンネルの人が言うには言葉。AIにインプットされている要注意の言葉があると引っかかるようだ。そこから察するに「消費税」「戦争」「沖縄戦」「山本太郎」等。だが、それらが入っていてもOKのものもある。
また、タイトルも同様のチェックを行なっているようだ。そこで今回「不可」と指定されたもの。内容を変えずにタイトルだけ変えてみた。
「沖縄の空を飛ぶ危険なヘリの話ー飛んではいけない場所?」と言うものでアウト。オスプレーという言葉は入れない。でも、アウト。
そこから推察するに、次の言葉が問題なのか?「危険なヘリ」「飛んではいけない場所」それらを抜いて「沖縄を飛ぶあのヘリの話」にしてみた。これでも十分にオスプレーだと分かる。そうすると「不可」が消えた! やはり、それらに反応していたようだ。動画の中身は一切変えていない。これがY社の言論弾圧方法なのだ。
収益されない=>バンされる。そのことで脅かして、その種の題材の話をさせないようにする。「金にならないのなら」と別の話題にする。また、人気番組ほど収益も大きいので、それが絶たれるのは痛い。だから、危険な話題は避ける。収益化というのは、そんな風にユーザーを誘導するためのものではないか?と思える。
それはまたジャーナリストたち。真実を追求してクビになり、給料がなくなるのは困る。家族が路頭に迷う。これは公務員も同じ。公文書を黒塗りし、改ざんしないと仕事を失う。そうやって支配者層は真実を追うものを黙らせてしまうのだろう。Y社のやり口からも実感する。僕はその辺の手口を探りつつ、すぐにはバンされないように、あれこれ試してみる。