SSブログ

「東京8区問題で問われているのは「山本太郎」ではない。「枝野幸男」なのだ<=その通りです。 [れいわ新選組応援]

183759281_5459581424116117_9207809069642626512_n.jpg

「東京8区問題で問われているのは「山本太郎」ではない。「枝野幸男」なのだ<=その通りです。私の推理も紹介。

太郎さんは筋を通す人。めっちゃ真面目だ。公認を受けていないのに、勝手に出馬するような人ではない。周りに気遣い、仁義を通す。慎重で確実にならないと動かない。その彼を朝日新聞等は勝手に出馬したような記事を出した。産経も同様。この水と油の2紙が同じフェイクニュースを流すと言うことは、それぞれの裏にいる連中の利害が一致したと言うことだろう。(朝日も近年はMrフェイクで産経に負けていない!)

ただ、慎重に見なければならないのは、立憲が太郎さんを公認しながら、それを各部署に伝達しなかった。枝野にも伝わっていないという間抜けな事態もあり得る。真珠湾奇襲の時も、ハワイの領事館が日本からの電報の封を切らず、宣戦布告をアメリカ側に伝えなかったことで、長年「日本は卑怯」と言われることになった。同じような経緯も考えられる。

支持者にも問題がある。朝日や枝野の主張だけを読み「山本許せない!」と批判する者がいる。「準備してきた地元候補の吉田さんが気の毒」とか同情論になっている。が、子供の運動会ではない。勝てる候補を立てることこそが、野党共闘なのだ。

もし、「かわいそう」などという視点で選挙を見ているなら、野党候補同士が合い討ちして勝てる選挙に負けて来たのを繰り返すことになる。候補者に同情するより、自民に勝つことが大事ではないか? それなら山本太郎を批判する前に野党共闘を批判するべきだ。「調整して野党候補を勝たせる」それこそが野党共闘である。

さらに、あるフリージャーナリストがこんな情報を掴んだ。立憲幹部から「吉田氏は次の選挙で**さんの後釜で出馬と決め降りてもらうことにした」との情報を報じている。だとすると、そのことが吉田側支持者にしっかりと伝えられていなかった。さらには本人にも連絡が行ってなかった。取り巻きのみと決めていた可能性もある。

そして、一番の問題は枝野だ。立憲から正式な承認が出ているのに、不快感を示し「立憲としては吉田氏で行きたい」などと発言しているらしい。吉田側幹部なら分かるが、枝野は山本ー吉田、両方の上に立つ、今回の選挙での最高責任者だ。それがこの段階で自分の意見を主張するのはどういうことか? 例え幹部クラスが決めて、自身に伝えられてなかったとしても、責任者として「事情を調べ速やかに調整したい」とかいうべきだ。それが火に油を注ぐ発言。アホだね〜。

それとも、もともと太郎さんを二階に上げて、梯子を外す気ではなかったか?とも想像してしまう。あるいは立憲の連絡網。決定のプロセスが非常に不透明でいい加減。党首さえも分からない形で進む。そしてその党首には責任感がなく、自分の希望を主張するのみ、トラブルを収拾しようという思いが感じられない。その側面からも一番の問題は、枝野であることを感じる。

そして、山本太郎の存在を恐れている連中が与野党にいる。その辺が連携して、れいわ潰しをしている側面もあるはずだ。あるいは立憲の不甲斐なさにつけ込んで、山本叩きをしているのだろう。そういった側面をしっかりと見つめ、裏で暗躍する勢力に誘導されないようにして、見つめていくことが大切。この数年、国民はいとも簡単に乗せられ自らの首を絞めていること、思い出してほしい。昨年の都知事選。小池百合子を選んだのは正解だったか?それも考えてほしい。

このニュース=>https://samejimahiroshi.com/politics-edano-20211010/?fbclid=IwAR06LuGAMwtCGqMuPoyhxe0ZDYGtIuUKFdp6cJI7tGgWblIKctLGjjjwcpo


m_57611785_2620420724698882_5993821032744484864_n-55d86.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

周りを気にしないと潰される日本社会=だから、面白い映画が作れない? [映画業界物語]

73390668_3199507373456878_723553568191152128_n.jpg


周りを気にしないと潰される日本社会=だから、面白い映画が作れない?

ノーベル賞受賞の日本人研究者。彼の言葉から日本人の体質を考える動画をあげた。それをもう少し考えてみる。彼が言うには「アメリカでは周りの人の気持ちを考えなくてもいい」それがアメリカで研究する利点だと言う。裏を返せば日本だと「周りの人の気持ちを考えねばならない」と言うこと。

つまり、その研究を続けることの大切さーだけでなく、周りの人たちがどう思っているか? 賛同しているのか? 反対しているのか? 妬んでいるのか? 無意味だと思われているのか? そんなことも推しはからねばならないと言うことだろう。

もし、それらの思いを無視すれば? それこそ同調圧力。あれこれ嫌がらせや邪魔が入る。妬まれる。嫌われる。人と違うことをしたり、誰もしないことをするだけで、日本ではあれこれ批判され、口を出してくる人たちがいる。

この話はかなり以前に書いたが、僕が高校時代に「映画監督になる!」と言うと、周りの誰もが反対し、真面目に大学に行くように説得しようとした。アメリカ時代に同じことを言うと、周りの誰もが「Great!」「good」「You can do it!」と賛同し、応援してくれた。そこに日米の大きな差を感じた。それゆえノーベル賞学者ー真鍋さんの言葉に強く賛同する。

人と違うこと、新しいことをすると叩く、邪魔する日本人。それが自分たちに不利益をもたらすならまだ分かるが、そうでなくても、あれこれ口を出し止めようとする。皆、同じ。昔からのスタイルでなくてはならないのだ。日本人にはそんなところがあるので、物理学の研究も、日本ではできない。アメリカなら自由にできる。その成果がノーベル賞に結びついた。

映画会社でも似た構図がある。いい映画を作り、大ヒットさせ儲けることが映画会社の使命。なのに会議で求められるのは関係者の顔を立てること。彼らの思いに応えること。「あの女優を出して欲しい」「私の故郷でロケしてほしい」「うちの商品を映画で出して欲しい」「うちのタレントを使って欲しい」それぞれの思惑がある。映画にプラスかどうかではない。それぞれの希望や思惑だ。

それらを全て持ち込むと、役にふさわしくない俳優が多数出演。おかしなロケ地。コマーシャルのように特定の商品が画面に映し出される。そしてよくあるストーリー。結局、監督はそのまとめ役になり、やる気をなくす。やりたいことが何一つ実現されない。プロデュサーは関係者たちのご機嫌を取るばかりで、はまらないピースを監督に無理やりはめろと言うばかり。

それで面白い映画ができる訳が無い。関係者の思いを気にすることが、面白い映画を作るよりも優先されている。これもノーベル賞学者が指摘する日本の問題点と同じ構図だろう。関係者の意見や思いを優先。皆が納得するストーリーやキャストというのは無難なものになりがち。だから面白くならない。「これは違うんじゃねえの?」と誰かが言い出すような企画こそが大ヒットに繋がるのだ。

その意味で、僕は大手で仕事ができない。いろんな人の意見を気にして脚本や演出はできない。大手でなくても、製作会社では必ず揉める。関係者があれこれ古い価値観を押し付けて来た。全部拒否したら、皆に心底恨まれた。彼らがいう「いい監督」というのは、自分たちの思いを拒否せずに、物語が破綻しても笑顔で受け入れる監督のことなのだ。だが、そんなタイプが作る映画は毒にも薬にもならない。

詰まらない映画を毎回撮っている監督がいるが、そのタイプ。関係者の意見を受け入れて映画を作る。だから、面白いものができない。でも、また次の依頼が来る。会社では評判がいい。逆に僕は一度仕事をした製作会社から2度と依頼が来ない。「あいつはわがままだ」「人間としてダメだ」「協調性がない」と言われる。

要はノーベル賞学者の言う「周りの人の思いを気にしない」と言うのを実践したからだ。本当に面白い映画を、観客が喜ぶ映画を作ろうとしたので、周りに嫌われてしまった。日本人としての伝統を破ってしまったのだ。製作中もあれこれ嫌がらせ、邪魔、誹謗中傷。人格否定。でも、だから観客が涙する作品を作ることができた。

結局、大手と仕事するといいものは出来ない。だから、低予算の仕事している。ただ、近年は理解あるスタッフと、インデペンデントで製作するので、周りの思いを気にすることなく、観客のための映画作りに専念できる。

ここ数年のスポンサーは「監督の思うようにやっていい」と理解を示してくれた。大手ではこうは行かない。著名な俳優さんたちも「出たい!」と言ってくれる。周りを気にせず、新しいこと、違うことをするからいいものが作れる。ノーベル賞学者が言うことは正しい。



m_57611785_2620420724698882_5993821032744484864_n-55d86.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

動画で説明ー日本をダメにしているもの?同調圧力! [YouTube]




緊急配信ー日本をダメにしているもの?同調圧力!

ノーベル賞を受賞した日本人、真鍋淑郎さん。こう言う。「私は周囲に同調して生きる能力がない。だから、日本に住めない」その意味とは?そこから見える同調圧力。日本をダメにする背景!本日、急遽配信。


241823656_6093203847420535_4261776287517856819_n.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ズレたコメントをしてくる人がいる。ーそこから見える生活環境? [社会政治]

移動.jpg


ズレたコメントをしてくる人がいる。

ここ数回続いてきた。見たことのないアイコン。でも「友達」ーかなり前に承認した方だろう。その後「いいね」もコメントももらっていない人と思える。「友達」にはなったが、僕の記事を読んでいない。そうするとFBは自分のタイムラインに相手の記事を流砂なくなる。そうして、さらに「いいね」を押す機会をなくす。

それが何らかのきっかけで僕の記事を見た。その記事に対してコメントを書く。例えば「減量生活」シリーズ。続けて読んでくれている人なら「高血圧」対策でスタートした話。すでに8キロ痩せていることをご存知。なのに、以前を読んでいないので、事情が分からない。それは仕方がないことだし、過去記事を読む直す必要もない。

が、過去の展開を知らないのに「この人は太りすぎで困っているので、ダイエットを決意したんだな?」と誤った解釈をした。ダイエットするための方法を長々とコメント。「これを実践すれば痩せることができますよ」と書き込んだ。ただ、僕はすでに8キロ痩せている。その記事にも書いている。今からスタートするのではない。また、その方法論もすでに実践している。それも以前の記事を読まなくても、その記事から分かる。つまり、過去の流れを理解していない上に、記事をしっかり読まず、勘違いしたままコメントしたのだ。

悪意はないが、ズレている。勘違いなアドバイスを延々としているだけ。でも、害はないし、誹謗中傷でもないので削除するのも違う。ただ、それを読んだ他の「友達」は「何だかなあ〜」と感じるだろう。そこでその「友達」のプロフィールを確認。70代男性。自営業。いつもお一人で仕事をしているようだ。ネットやテレビで情報を得るだけで、年齢もあり視野が狭くなり、人と意見交換をする機会がないのか?自分の中で物事が完結する思考になっているように思えた。

1週間くらいして、ノーベル賞受賞者の日本人の話を記事にした。日本人は周りに気を使い生活する。自分がやりたいことをすると、同調圧力がかかり邪魔をされると言う話を紹介した。すると、また、その人がコメント。「原爆を平気で落とす無神経なアメリカとは違い、日本は互いを思い合う優しい国民」と言うようなもの。それは違うだろう。

では、日中戦争で日本は中国国民を数多く殺害、生活を踏みにじった歴史はどうなのだ? 東南アジアで日本軍がしたことは? 沖縄戦では自国民を平気で犠牲にしたのも日本軍だ。日本人が常に周りに気遣っているとは言えない。同時に原爆を落としたからと、アメリカはいつも好き勝手やると言うことことでもない。個人の思いや行動、自由を応援する国民性もある。

ある事実の一部を取り上げて、片方を批判。片方を擁護している。公平性のない思い込みによる批判。とても奇異な意見となっていた。また、「周囲に気を配る」「同調圧力」が個人の努力をダメにすると言う記事だったのだが、それは日本人の「優しさ」と解釈している。よく読めばその「優しさ」の裏に「新しいことを許さない」「皆、同じでなければならない」と言う統制意識があり、それが日本をダメにしているとの指摘と分かるのだが、そこをほとんど理解しておらず、(あるいは読んでいない?)それこそが「日本人の美徳」と解釈しているようだった。

前回と同様。僕の記事の意味を理解せず、誤解、あるいは自分なりの解釈をして、前回は的外れのアドバイス、今回は反論的な自分の意見を延々と書き込んでいた。今回も悪意はない。批判も誹謗中傷ではなく、人格攻撃でもない。ネトウヨとは違う。が、明らかに記事を理解せず、自分の思いを延々述べる。その意見は矛盾が多く、論理性がない。

これも多分、1人きりの生活が長い? 配偶者がいない? あるいは相手にしてくれない。友達がいない。話相手がいない。1人で情報を得て、1人で考えて、あれこれ考える。だから、論理性がない。矛盾がある意見であっても、誰も指摘してくれない。FBを見る。目に付いた記事がある。そこから思いつき、連想したことをコメントする。

だから、先の減量生活も、今回のノーベル賞学者の話も、記事をしっかりと把握せず、そこから連想した自分の意見ー論理性のないものーを書き込んでしまう。「この人は分かってないから教えてあげよう!」と言う思いだろう。最初は彼のコメントを読み「なんて的外れなコメントだ」と思ったが、少し気の毒になった。明らかに間違った意見ではあるが、そもそもボタンを掛け違ったようなもの。注意、訂正するのも変。

また、そこまでする必要もない。ただ、それを他の友達が読んでどう思うのか? 多くは「なんか変な人」と思うだけだろうが、真剣に反論、訂正する人もいるだろう。でも、それも無意味だ。彼の背景を考えると、それを指摘して理解できないであろうと思える。さらなる勘違いをして、おかしな議論になるかもしれない。

最近は誹謗中傷もなくなり、おかしなコメントも来ないので安心していたが、たまに、この種のものがある。あれこれ考えてしまう。



m_57611785_2620420724698882_5993821032744484864_n-55d86.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

嫌悪感、憎悪が鋭い人たちの判断力をなくしてしまう? [社会政治]

92375998_3670137153060562_3500165112335958016_o.jpg


嫌悪感、憎悪が鋭い人たちの判断力をなくしてしまう?

いつも鋭い意見を発信する人たち。常日頃から読ませてもらっているツイートやFB記事を書く人たちが、ここ数日、おかしな意見を発信している。とても頭のいい、鋭い人たちなのに、なぜ?そんな的外れな批判をしているのか?

ネトウヨは基本、何が正しいか?ではなく、指示された相手を攻撃すると言う人たち。自分たちの歪んだ価値観に反するものを批判する。が、いつも拝読している彼ら彼女らは、理路整然と、筋が通る、思い込みで批判しない。社会や正義を考えた上で、まっすぐな納得できる意見を発信している。なのに、この数日はおかしい。

原因は事件の背景を把握せず、一方の意見だけを聞いて、それが正確な情報と判断したことだろう。それを基準にして批判している。ただ、それではよくいるタイプと同じ。テレビが言ったから、新聞に書かれているから!と乗せられる。でも、彼らはそんな誘導にかからない、鋭い目を持っているのに、今回の事件では、正確に状況を掴んでいない。

一方の意見を聞いいたら、相手側の意見も聞き、第三者の声も聞いて、その上で真相は何なのか?判断。批判するべきなのに、一方の意見だけで「許せない」となっている。そんな簡単に引っかかる人たちではないのに、なぜ、そんな偏った判断をしたのか?

分析すると、感情的な嫌悪が原因かと思える。その噂が、その情報が、嫌悪感を感じるものである場合。人は「許せない!」と思い、それが事実かどうか?を確認せずに正義感が燃え上がり、批判することが多い。日本軍の真珠湾攻撃がそれ。「日本は汚い。通告なしに攻撃。だまし討ちをした」とアメリカは宣伝。国民の怒りを煽って太平洋戦争を始めた。

湾岸戦争も同様。ナイラと言うクエートに行ったこともないクエート人少女を使い、国連でイラクの蛮行を涙ながらに証言をさせた。ーほとんど作り話なのに「イラク軍、許さんぜよ!」と世論が動き、湾岸戦争に突入した。その種の怒りを煽るキャンペーンは常套手段。

それを彼ら彼女らは知っているはず。なのに陥っている。そういえば昨年の今頃のあの事件も同様。事実ではないのに「差別主義者」とレッテルを貼り、ある人物を多くが糾弾した。この時は本当に多くが誘導され、利用された。日本人のほとんど、文化人も、フリージャーナリストも皆、乗せられた。

今回はその手の誘導があった訳ではないだろうが、嫌悪感、憎悪を呼び起こす何かがあると、人は真実を見誤ってしまい、怒りで冷静さを失うのだろう。いかにも「許せない!」と言う情報が流れた時は注意が必要。「みんなが彼を嫌っている!」と言うのは特に注意だ。そちらに誘導したい勢力が必ずあるのだから。今回も冷静に見つめて行きたい。


m_57611785_2620420724698882_5993821032744484864_n-55d86.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

人生最後の夏休み。 [2021]

247413973_6296976387043279_2948424597977429843_n.jpg


人生最後の夏休み。

「ドキュメンタリー沖縄戦」イオン配信終了の日。大きな地震があり、部屋の棚が倒れて中身が散乱。という日から怒涛の毎日。この話は先に書いた。そこからちょうど2週間。何だか疲れていて、午後にちょっと横になると2時間も寝てしまった。やはり、かなり疲労困憊なのだろう。

昨日は軽い作業にして、公共料金の支払い等をして過ごす。そうしたら、またトラブル。あの団体は本当に常識がない。殴り込みに行ってやろうか!というような無神経なことを平気で連絡してくる。そのためにまた時間を費やし、イライラしながら、常識を教えるところから始めなければならない。

夜はパソコン故障について友人に相談。最近のは個人で直せないように作られているとのこと。修理は最低6万かかると言う。すでに7年使っているもので、いつも10年ほどで壊れる。そこまで3年と言う時期に高額の修理を使い、いつまで持つのか考える。と言って新しいPCを買う余裕はない。編集用に使える画面の大きなものは20万ほどする。

もし、新作映画の編集が迫っているなら借金しても購入せねばならないが、今はその予定はない。567で多くの映画製作がストップしている。当分、映画の仕事はないので無理をしたくない。さらにオートバイも動かない。こちらはバッテリーが原因のようだが、修理してくれる店まで1時間半はかかる。重いバイクを押して行くのは大変。なぜ、物が壊れるときは同時にやってくるのか? 困ったものだ。

自治体から給付金のお知らせが来た。僕も当てはまるので申請しようと思う。が、HPを見ると説明だけで40p。日本語なのに意味が分からない。毎回、申請は苦労する。嫌がらせかと思うほど、直しをさせられたこともある。が、567明けまで生き延びなければならない。

567前に依頼されていた映画があったが、スポンサーが567とは関係なく投げ出した。信頼していた人だけに、その無責任な対応に怒り心頭。こちらは1年近くも準備してきた作品。準備費用も借りて対応してきた。スタッフも、キャストもほぼ決定。シナリオもできていた。その全てが無駄になったのに補償もしない。

「訴えた方がいい!」と友人から言われたが、映画業界は契約書を作らないので訴訟しても勝てる見込みは少なく、賠償されても一部であり、そのための費用の方が高額になる。また信頼していただけに失望も大きく、裁判所であっても依頼人の顔をもう見たくない。

ま、今までも映画会社や自治体から映画製作依頼を受け、何ヶ月も準備したのに投げ出されて、ギャラも経費も払われず大損害を受けたことはある。抗議しても責任回避で逃げるばかり。この世界はよくあること。だから、多くの映画人は制作費を受け取るまで動こうとしない。だが、それではいい作品は作れない。どんなに時間があっても、最後は時間が足りなくなる。あと1ヶ月あれば、もっとクオリティが挙げられるのに!と毎回思う。だから、正式に依頼を受けたらすぐに行動する。準備する。費用も自腹で建て替える。ただ、それが仇になることがある。

それどころか先のように正式依頼を受け、1年近くも準備して、いよいよ撮影と言う直前に「やっぱりやめます」と言われても戸惑うばかり。まあ、もっと酷い対応もあったことも思い出す。友人監督も同じような経験をし、法的に訴えた奴がいる。彼は怒り狂って(当然だが)、賠償金を取れなくても、相手に思い知らせたいと訴訟を起こした。結果、賠償金も取れず、高額な弁護士費用がかかっただけ。契約書がないことがネックだったようだ。

その友人を見ていてエネルギーと時間が勿体ないと思えた。依頼人であった者と関わるだけで憤慨が続く。血圧が上がる。健康が損なわれる。イライラが続く。得るものはない。悔しいがその手の訴訟ではまず勝てない。だから信頼関係で仕事をする。でも、だから、その信頼を裏切る者には強い憎しみを感じる。生涯許すつもりはない。その手の人間たちと関わること自体で、心が病んでしまう。

16年間。ノンストップで映画を作り続けてきた。信じられないことに60代になってしまった。80歳まで生きたとしてあと20年。567がなければ、さらに突っ走っていただろう。そして、毎回過労で倒れる。医者からは毎回「休まないと過労死するよ!」と言われるが、休めない。だから今回の567禍は、強制的な休養になっている。

同時に「人生最後の夏休み」だと思うことにしている。命尽きるまでにあと20年。いや、次こそは過労死であと10年かもしれない。その間に何本の映画を撮れるか? 大切なことを親子に伝える作品をどう作るか? 隠された現実と大切な希望をどこまで描くことができるか? そのための休息と準備が「今」なのだと思うようにしている。



m_57611785_2620420724698882_5993821032744484864_n-55d86.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画