SSブログ

フェイクで国民を誘導して、大金を稼ぐ会社。知ってるかな? [マスコミ問題]

20141028173103.jpg

フェイクで国民を誘導して、大金を稼ぐ会社。知ってるかな?

Facebookを見ていると、いろんな人がいろんな意見を書いている。ころな、枠てん、菅政権、寅事件、原発問題。多くが批判。それは大切。政府や企業の都合で世の中を動かしてもらっては困る。いつも踏みつけられるのは庶民だ。しかし、「原発反対」とか「自粛するなら金を出せ」と言う声はその通り。だが、この1、2年に起きていることはそう単純なことばかりではない。

そのために勘違い、誘導、印象操作されて、政府や企業が望むことを意見している人。まんまと乗せられている人たちも多い。金持ちたちがよく使う手は「子供」「女性」「マイノリティ」が虐げられている、危険に晒されていることを、当人に語らせること。それで多くが引っかかる。可哀想な子たちが、女性が、人々が嘘を言う訳はない。応援せねば!と思ってしまう。

湾岸戦争時、クエートの少女ナイラによる証言で、イラク軍の蛮行が暴露されアメリカの世論が変わり戦争に突入した。あの件を仕組んだのは広告代理店。彼女はクエート生まれではなく、クエートに行ったこともなく、アメリカのクエート大使館、職員のアメリカ生まれの娘だった。

その後、彼女の消息は分からない。世論誘導のために雇われたのだ。このイベントの費用が15億円。その代理店に払われている。しかし、15億の費用で戦争ができて、軍需産業が大儲け。その後、イラクをアメリカの支配下に置く(その後のイラク戦争により)アメリカの企業が参入。そこで上げる利益に比べれば安いものなのだ。

現在、その代理店はWHOと契約している。何か、同じようなありもしないことを演出して、多くの人を怖がらせ世論を誘導することで、誰かが大儲けするプロジェクトを進めているかもしれない。何だか、思い当たるよね?

m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

なぜ日本人はなぜ、他人の声を気にして自分の意見を言わないか? [社会政治]

122018734_4535739419833660_2403765801215583509_o.jpg

なぜ日本人はなぜ、他人の声を気にして自分の意見を言わないか?

日本人で論理性を持って物事を見る人、とても少ない。「あいつは悪徳政治家だ。だって顔が怖い!」「有名な***さんが言ってるから事実」「マスコミが指摘しないからデマ」そのレベルで物事を判断する人が多い。

その背景にあるのは2つ。日本の教育は「考える力」を育てない。「記憶すること」「与えられたことを理解してやる」と言うことが中心の教育。いつも書いているが優秀な会社員を育てるのが目的。「考える力」があると、上司に逆らったり、命じられたことに疑問を持ったりする。会社ロボットとして言われたことだけをするような教育。だから、考える力がない。上に従うようにしつけられるのでマスコミ報道を鵜呑みにする。

もう一つの背景は「村社会ルール」狭い地域では問題が起こると大変なので異分子を排除する。人と違うことをする、発言する、その種の人は村八分にして自重させる。そのために人々は問題視されないように、皆と同じ言動、行動をする。目立たない。調和を乱さないことを大切にする。そんな習慣が日本の地方では生き続けて現代に至る。教育されずともそのルールを多くの日本人は受け継いでいる。特に学校や会社内ではそれが有効。子供たちも皆と違った者を見つけていじめをする。

その2つの背景があることで、まず自分なりの意見を導き出せない。意見を持っても人目を気にして言えない。皆が何と言っているか?世間がどう言っているか?を確認して、それに沿った意見を言う。あるいは口をつぐむ。それらは現在のマスく問題。少し前の寅騒動でも言える。

多くと違う意見をFacebook等で書くと、よってたかって攻撃する。これも先の「村社会ルール」から来るものだ。だから、皆、黙る。自粛警察のような働きをする。「人と違うことを言ったら損だ」と思う人が増え、村社会ルールの教えが引き継がれる。「考える力」がないことことも問題だが、これはまた詳しく節明する。


m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

さて、こちらの読書を再開。 [読書]

187374155_5492286090845650_1795640777511855290_n.jpg

さて、こちらの読書を再開。

以前から感じているが、新聞記者が書く文章はとても読みづらい。事実を客観的に伝えようととする弊害か?新聞記事として読むなら短いので耐えられるが、本として読むと何度も中断してしまう。何が一番の原因なのか? 

この本も第一部はこれだけの量いらんやろ? その上、分かるづらい。最初は俺の読解力が低いからやと思ったが、その種の読みづらい本は元記者であることが多いと気づいた。第二部になり、ようやく面白くなって来たが果たして、、、


m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画