SSブログ

なぜ日本人はなぜ、他人の声を気にして自分の意見を言わないか? [社会政治]

122018734_4535739419833660_2403765801215583509_o.jpg

なぜ日本人はなぜ、他人の声を気にして自分の意見を言わないか?

日本人で論理性を持って物事を見る人、とても少ない。「あいつは悪徳政治家だ。だって顔が怖い!」「有名な***さんが言ってるから事実」「マスコミが指摘しないからデマ」そのレベルで物事を判断する人が多い。

その背景にあるのは2つ。日本の教育は「考える力」を育てない。「記憶すること」「与えられたことを理解してやる」と言うことが中心の教育。いつも書いているが優秀な会社員を育てるのが目的。「考える力」があると、上司に逆らったり、命じられたことに疑問を持ったりする。会社ロボットとして言われたことだけをするような教育。だから、考える力がない。上に従うようにしつけられるのでマスコミ報道を鵜呑みにする。

もう一つの背景は「村社会ルール」狭い地域では問題が起こると大変なので異分子を排除する。人と違うことをする、発言する、その種の人は村八分にして自重させる。そのために人々は問題視されないように、皆と同じ言動、行動をする。目立たない。調和を乱さないことを大切にする。そんな習慣が日本の地方では生き続けて現代に至る。教育されずともそのルールを多くの日本人は受け継いでいる。特に学校や会社内ではそれが有効。子供たちも皆と違った者を見つけていじめをする。

その2つの背景があることで、まず自分なりの意見を導き出せない。意見を持っても人目を気にして言えない。皆が何と言っているか?世間がどう言っているか?を確認して、それに沿った意見を言う。あるいは口をつぐむ。それらは現在のマスく問題。少し前の寅騒動でも言える。

多くと違う意見をFacebook等で書くと、よってたかって攻撃する。これも先の「村社会ルール」から来るものだ。だから、皆、黙る。自粛警察のような働きをする。「人と違うことを言ったら損だ」と思う人が増え、村社会ルールの教えが引き継がれる。「考える力」がないことことも問題だが、これはまた詳しく節明する。


m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

さて、こちらの読書を再開。 [読書]

187374155_5492286090845650_1795640777511855290_n.jpg

さて、こちらの読書を再開。

以前から感じているが、新聞記者が書く文章はとても読みづらい。事実を客観的に伝えようととする弊害か?新聞記事として読むなら短いので耐えられるが、本として読むと何度も中断してしまう。何が一番の原因なのか? 

この本も第一部はこれだけの量いらんやろ? その上、分かるづらい。最初は俺の読解力が低いからやと思ったが、その種の読みづらい本は元記者であることが多いと気づいた。第二部になり、ようやく面白くなって来たが果たして、、、


m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

映画「Fukushima50」=結局「東電は日本を救った英雄」と言う映画なの? [再掲載]

87458968_3548149801925965_2444608596479049728_o.jpg

「Fukushima50」=結局「東電は日本を救った英雄」と言う映画なの?

内容面と製作面から2つの記事を書いたが、著名な方々がTwitterで紹介してくれたので、2万件を超えるアクセス。凄い事になっている。原発問題に関心がある人がまだまだ多いということ。これは嬉しい。事故から9年。多くの人はもう過去のことと思っているが、現在進行形の事故であること。忘れていない人たちも多いということだ。

あの映画。一言でいうと「東電の職員さん。ありがとう。お陰で日本は救われました! あなた方は英雄です!」という作品。事故を起こした責任者として、批判を浴び続けた悪役であるはずの東電が、一転。正義のヒーローになってしまう物語。そして「菅直人総理と民主党政権こそが事故を混乱させ、終息を遅らせた張本人!」つまり、悪役として描かれている。普通に映画を見ていると、そう思えてくるプロパガンダ作品なだ。

68660099_2917008198373465_6165462696285175808_n.jpg

そのテクニックを一部紹介する。嘘をつくとき100%の嘘では騙せない。90%の事実と10%の嘘を混ぜてこそ、人はそれを信じる。この映画でも実に細かく事実をあげて事故を描いている。東電、吉田所長は、実名で登場する。誰がどう見てもノンフィクション。。日時、時間も正確だ。が、ベントが遅れる原因を「総理が福1を訪れたから」と描いている。が、これは当時流されたデマであり、事実ではない。のちの裁判でも確認されている。なのに、そのデマを否定せず事実のように描いている。

さらに炉心を冷やすために海水を使うのを止めようとしたのは「官邸の指示」と映画では描いているが、実際は「東電本社の指示」。塩水を入れると2度と使えなくなるからという理由。「官邸の指示」も当時流れたデマ。これも事実として描く。両方に共通するのは「民主党政権の失態」が強調できる。混乱の責任は官邸だと印象づけることができる。そうやって観客を誘導。東電をヒーローに、民主党を悪役に仕立て行く。そんな作品を多くの観客に見せて喜ぶのは誰か?

おまけに俳優たちの熱演。感動的な場面もある。見ていると「東電は頑張ったんだなあ〜。命がけで日本を守ったんだ! 彼らがいればもう原発は事故らないだろう。もう大丈夫だ!」とさえ思えて来る。だが、映画は事故の深刻な被害。その後の住民の苦悩。自殺者まで出したことは全く描かれない。ベントや爆発で拡散した放射能はどうしたか?も説明しない。まるで事故は収束したかのような桜満開のエンディング。情報を制限、操作して見る者の意識をコントロールする作品。

同じパターンの映画がある。特攻隊もの。命を捨てて敵に体当たりするという人道的に問題ある戦法であるのに、それを批判せず、死んで行った隊員たちを賛美。「彼らが日本を守った!」と描く。若い隊員たちを死に追いやった軍部の責任は追及しない。その特攻隊役が吉田所長と50人の職員。軍部が東電。同じパターンなのだ。それがこの映画の特徴。ご覧になる方は注意して見てほしい。

内容面=>https://cinemacinema.blog.ss-blog.jp/2020-03-06

製作面=https://cinemacinema.blog.ss-blog.jp/2020-03-07


asahi20_edited-1-f0023.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「シグナル」日本版と韓国版の違いを比較した。 [映画感想]

o0540078013761932707.jpg

「シグナル」日本版と韓国版の違いを比較した。

「シグナル」韓国版。毎晩1話ずつ見ている。オリジナルは韓国版であり、日本は権利を得てリメイクしたもの。そもそもは最初に劇場版を見て、面白かったので、Netflixで日本のドラマ版を全て見た。そしてスペシャルも400円払ってみて、今は韓国のドラマ版を見ている。いよいよ、後1話で完結。

日本版との違い。日本のシリーズは10話。韓国版は16話。事件にすると二個分を日本は省略している。その1個をスペシャルで使い、あと1個残っている。が、かなり強烈な話で、心をえぐられる内容。母親による子供の虐待が背景にある事件で、日本では過剰反応が起こるかもしれない。そのためか?そのエピソードは日本版にない。

他にも大きな違いがある。日本版キャラでいうと、連続女性殺人事件で殺された大山刑事が可愛がっている元不良少女。あれがオリジナルでは彼が片思いの大人の女性となっている。その後も殺された彼女への思いが忘れられない。そんな彼に片思いをするのが若き日の桜井刑事。日本版では軽い片思いになっているが、日本版ではない強烈なエピソードで愛が深まり。クライマックス直前に桜井刑事(韓国版の)は愛を告白する展開がある。

それゆえに、大山刑事を助けたい!という思いが強くなり、物語は盛り上がる。その辺の心理をしっかり描いているエピソードをカットしたために、不良少女に変更。櫻井刑事は告白できない片思いになってしまった気がする。これはもったいない。

header_visual02.jpg

あのエピソード強烈で日本でリメイクできなかったと思えるが、予算がなく、16話を10話にせねばならない予算的な問題もあったのかもしれない。平田満のエピソードも韓国版ではベイブリッジが落ちての事故。日本版は交通事故。韓国版はもうパニック映画のスケール。その辺からも予算もかなり違うことが分かる。

もう一つ。韓国版の1話はなぜか1時間15分とか、1時間20分とかあるものが多い。日本のドラマは1時間枠の場合。CMが入るので42分ほど。なのに、韓国版は中身が1時間15分とかロング。テレビ放送の枠は何時間だったのか?と思うが、その分、あれこれ深い描写ができる。それで16話。対して日本は42分1本で、10 話。この辺で深さが違ってくる。

そして日本版の俳優陣。とてもいい。だが、韓国版を見るともっといい。芝居とは思えない人たちがいる。脇役までいい。もちろん、日本の場合。顔の知れた俳優が出てると、役より本人のイメージを感じてドラマの世界に入れないということがある。その点、韓国の俳優に詳しくないので、リアルに感じる部分はある。が、日本の脇役。昔は胡散臭い役者がよく出ていたが、今は何かこざっぱりとした人が多く。怪しさとか嫌悪感とかを感じない。その意味で韓国俳優の層がハリウッド同様に厚いのか?と考える。

いろんな意味で韓国版は優れており、ストーリーは知っているのに見てしまう。現在は最後の事件。結末知っているのに「イ刑事。兄貴を助けてやってくれ!」とか叫びそうになるし、チャ刑事がトランシーバーでイ刑事と話す場面は泣けてしまう。日本版ではカットされたエピソード、変更された思いが、それを薄めている。それらがある韓国版は視聴者の方も熱い思いが込み上げる。決して日本版のクオリティが低い訳ではない。近年のドラマではダントツ。しかし、韓国版はその上を行っている。

さあ、今夜はいよいよ最終回。今回も1時間半くらいある(映画並み!)撃たれたパク刑事はどうなるのか? イ刑事は殺されるのか? そして日本版と違う何か結末はあるのか? 見るたびに暗い思いになるが、見ずにいられない。久々に上質のドラマ。日本版を気に入った方はぜひ、韓国版も見て欲しい。Netflixで見られる。


20210212-00010024-realsound-000-1-view.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

日本人は悲観主義者を大人と考え、楽天家を軽蔑=だから時代が変わらないのだ。 [日本人の問題]

60360099_2681381781936109_4371430164978991104_n.jpg

日本人は悲観主義者を大人と考え、楽天家を軽蔑=だから時代が変わらない。

「安倍も菅も同じだ。総理が変わっても何も変わらない!」

そう主張する人の話を先に書いた。非常に違和感のある意見であり、ズレている。そこで安倍と菅はこんなに違うこと。記事にした。おさらいすると、安倍は頭がおかしく常識がない。違法行為でも平気でやる危険なところがある。賢い人ではないが、巨悪と言える。対して、菅は小役人。平気で無茶する安倍がバックにいたから、強気になれただけ。人の上に立てる才覚はなく、今は見るも無残な姿を官邸で晒している。

その他、戦争についても書いた。マスコミも安倍は恐れたが菅に対しては平気で支持率30%と発表。その辺を見れば安倍と菅が同じでないことは分かる。菅が小物であり、総理をやる器ではないことも痛感できる。なのに「安倍も菅も同じだ!」と言う声を聞く。「何も変わらない」いや「より悪くなった」とまでいう。歴史の改竄についても先の記事で節明。菅政権になり歴史修正が弱まっていることも紹介した。

にも関わらず、的はずれな指摘をする人が多いのはなぜか? それは「菅嫌い」「安倍、最低」と言いながら、自分が嫌う政治家について詳しく知らないから。テレビで見た発言で嫌悪感を持った。新聞が批判していた。見るからにズルそう。「消費税あげた」「不況対策ができない」「コロナ対策が遅い」ということで「嫌い」というレベルに思える。

未だに菅が安倍政権の方針を引き継いだ後継者だと思っている人。安倍の傀儡であると考える人。その辺も違うことを先に節明した。ではなぜ、「安倍も菅も同じ」なんてズレた発言そうすのか? 例えばこう言うとどうだろう?「安倍は最低だが、菅は単なる無能なおっさんだ」そんな指摘を聞いてどう思うか? それより「菅も安倍と同じだ。いや、菅はもっと酷い!」と言う方が力強く聞こえないか? 政治に詳しく、勇気を持って声を上げているように思えないか?

その背景にあるもの。日本人はオプチティミスト(楽観主義)が嫌いなのだ。こう批判する。「現実を見ていない。考えが甘い。楽天家だ! 世の中厳しい」といいたがる。対してペシミスト(悲観主義者)を評価する。「世の中は悪くなる一方だ。さらにひどくなる。より厳しい日々が続く」てなことを言った方が、現実をよく認識、その中で確実性を持って進んでいるようなタイプに見てしまう。こんなセリフは聞いたことはないか?

「君のためになるので、あえて褒めないで厳しい指摘をしよう」

勝ってカブトの尾を締めるとか、より現実を厳しく見つめることが大事という思いが大事!と言う認識が日本人にはある。だから、オプティミストより、ペシミストを評価する。昭和40年代の「根性もの」もそうだった。鬼コーチに厳しく指導され、褒めてもらえず、耐えて頑張ることが大事だと教えていた。だが、現実的に成功するのはオプティミストだ。「あれもダメだ。これもダメだ!」と言っている奴が成功したのを見たことがない。

「黙って我慢して耐える」「己の非力を理解して身の程を弁える」「勝てもしない戦いに挑むのは馬鹿者だ」そんな思いを、日本人は引きずっている。縛られている。だから「菅は戦争する気はない」と指摘しても「甘いんだよ」「安倍と同じだよ」「現実を見ろ」と言いたがる。厳しいネガティブな意見をいうのが大人であり、現実的だと考える。だから、菅についてロクに知らないのに、こういうのだ。

「菅も安倍と同じだ。総理が変わっても何も変わらない!」

自分は現実を理解する大人だ。観測的な希望を掲げたりしない。そんな深層心理が働いて、そんな事実ではない発言をしてしまう。いつまでも自民党を引きずり下ろせないのは、多くの日本人がペシミストで、ネガティブな意識に縛られ、ただただ耐えて、絶望的なことを呟くことが大人だ、巨悪には勝てない!という思い込みをしているからではないか? いつの時代も勝つのはオプティミスト。楽天家が後先考えずに行動したときに、時代が変わるのだ。


m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

クリエーターとはどんな人たちなのか?=才能あふれる立派な人ばかりでないことを知ってほしい。 [映画業界物語]

EzfNi6_VUAAx9n9.jpeg



小説、漫画、ドラマ、映画、音楽等の創造の仕事をするクリエーターというのは常識に縛られない人が多い。別の言い方をするなら変人であることが多い。ただ、あまりに非常識なことをすると仕事ができなくなるので、一般の人に対しては「常識がある振り」をする。

本来、常識に縛られるのをとても嫌い、最低限のことしか従わない。人が右と言えば、左に行きたくなる捻くれ者。でも、だからこそ多くの人が気づかないことに気づき、感銘を与える作品ができる。

業界を見回すと変人ばかり。そして、変人の方がいい仕事をしている。世間で言われているようなことを言ってる奴は、大した仕事をしていない。しかし、世間の人は「クリエーターである映画監督というのは立派な人だ」と勘違いすることが多い。そりゃ立派な人もいるが、そうでない人もいる。単なる変人も多い。

僕と接する人。最初は間違って「感動できる映画を何本も撮った立派な人」と思うことがある。僕も最初から非常識なことはしない。が、映画製作を始めるとつまらぬ常識に関わり合ってはいられない。すると一般の人は「裏切られた!」「あんな人とは思わなかった!」「許せない!」と怒り出すことがある。暴力を振るとか、金を騙し取るということではない。一般の人がよくやる「空気を読む」とか「周りの顔色を伺う」とかいうことはしない。

いい映画を作るより、街の実力者の顔を立てるとか、事前に根回しするとかを優先する人たちからすると「とんでもない!」ということなのだ。こちらは変人で常識がなので、その辺に気が回らない。作品を作ることしか考えない。だから、批判される。つまり、勝手に「立派な人」だと思い込み、同調圧力に従わないからと「裏切られた」と騒がれる。世間の人たちとはそんなことで時々、トラブルが起こる。映画制作時以外は一般の人と接することを避けるようにしている。

その辺の無意味な習慣や風習に従えるようなら、カタギの会社員になっている。理不尽や同調圧力に我慢できない。つまらないルールに縛られたくない、大人しくできないから、こんな仕事をしている側面が強い。そんな協調性のない人を世間では「変人」と呼ぶ。僕もそんな人たちがたくさんいる世界の片隅にいる。



m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「菅も安倍も同じだ。何も変わらな〜い!」という批判に感じる違和感?=批判することで単なるストレス解消? [社会政治]

10945025_776151212459185_4288329094889857581_n.jpg

Facebookを始めとするSNSを見ていると、菅や安倍、政治家たちへの批判が多い。ま、批判されて当然の人たちなのだが、捻くれ者の私は引っかかることがある。菅や安倍を弁護する気はないが、何か違和感を持ってしまう。よく見る批判「菅になっても何も変わらない」「安倍より酷い」「日本がダメになる」「安倍も菅も同じ穴のムジナだ」それを多くの人が賛同。「いいね」や「シェア」を押している。

私は細かいことが気になる悪い癖がある。本当に「菅になっても何も変わらない」のだろうか? もちろん、菅が総理になり改善された。よくなったことはないだろう。森友事件の追及が進み出したとか? 安倍逮捕に踏み切ったとか?そんな展開はない。が、菅と安倍では大きな違いがある。安倍は戦争に前向きだった。「爺さんの仇を打つため!」と、戦争法を強行採決した。アメリカからの指示もあったが、彼も真剣だった。

一方の菅はどうだろう?真剣に戦争をするつもりか?「コロナ禍だしね〜」というかもしれないが「ウイルスは中国から拡散された。これは宣戦布告だ」と理由をつけて「戦争だ!」ということもできるが、そうは言わない。教科書会社の関係者に聞くと、菅政権になり戦争の罪を消し去る動きは減ったという。安倍時代は沖縄戦の集団自決が軍の指示というのを必死で無くそうとする動きがあったが、今はそれほどではない。先日、その手の教科書を文科省は認定したが、すでに多くの学校では別のものに決まっている段階でのことだ。文科省も以前ほど、その手の修正に前向きではない。

つまり、戦争をしたい人たちがいるから日本軍の愚行や過ちを教科書から消し去りたかった。総理がその先頭に立つから文科省も忖度していた。その影響力が弱まった。菅の思は「真剣に戦争したい」ではないのだ。安倍とはそこが違う。そもそもリーダーシップもない。安倍と言う巨悪が後ろにいたから強気になれただけの人。さらに以前の記事で紹介したが「安倍政権を引き継ぐ」と言うのはポーズであり、二階をバックにした裏切り。戦争どころか、中国寄りの立ち位置なのだ。

二階が特捜を動かして「逮捕するぞー」と脅し、安倍に辞任を迫ったのが真相。このことは以前に書いた。事情通から聞いた情報だ。多分、正解。でなければ安倍は退任しなかった。持病が原因も嘘。今は元気にしているのが何よりの証拠。その辺の事情を想像せず、考えず、建前で「安倍政権を引き継ぐ」と菅が言うと「これじゃ何も変わらない!」「同じだ!」「安倍より酷い」と批判。どれも的を得ていない。菅は安倍傀儡ではなく、バックは二階だ。このことはもう公になっている。安倍政権を引き継ぐ気なんてもともとない。

つまり、批判する国民の側は現状を見ず、分析せず、調べず、テレビニュースだけを見て「安倍はダメだ〜」「菅もダメ〜」「どちらもダメだ〜」と批判しているだけ。これは東京の不動産屋に行き「日当たりがよくて、広くて、家賃が安い、役に近い物件がいい!」というのと同じ。そんなものが東京にある訳がないのに「家賃が高い」「駅が遠い」「日当たりが悪い」と文句を言っているのと同様。では、何を優先し、何を捨てるか?を考えるのが部屋選びだ。

菅の良い部分を探せとか、我慢しろとは言ってない。ただ日本は戦争の危機からは以前よりは遠ざかった。アメリカの都合もあるが、菅は安倍ほど真剣ではない。また、安倍のようにマスコミを強行に脅してはいないだろう。だから支持率が35%と正確な数字が出ている。安倍政権が50%前後を維持したのはマスコミからの忖度。つまり、マスコミも菅をそれほど恐れてはいないということ。

考えれば、いろんなことが分かる。そこから突っ込んだ批判もできるのに、ネットでは「菅はダメだ〜」「日本をダメにする〜」「安倍と同じだ〜」「戦後最悪だ〜」と深く考えずにただ文句を言っているだけの人たちがとてもとても多い。それがもし、大多数の国民の声だとすると、そのレベルに相応しい総理が選ばれているということだ。その人たちの心理を分析してみよう。

菅を批判していると、自分の方がマシだと思える。「俺が総理をやった方がまだ良い」とさえ考える。いつも上司から注意されてばかりなので他人を否定すると気分がいい。では、誰が良い?「小泉、麻生、石破?全部ダメだ。あいつらでは無理だ!」そう言って全否定する自分に酔う。「俺は世の中を分かっているから、あいつらでは無理なことを理解している!」と自己満足に浸る。そう、批判はそこに陥る危険性=単なるストレス解消となりがち。本当に大切なことは、誰が一番マシか?を考えて、応援し、育てて行く。ダメなら引き摺り下ろす。そういう作業が必要だ。それが国民の責務。

にもかかわらず「安倍はダメだ〜」「菅もダメだ〜」「麻生も、小泉もダメだ〜」そんなことを言っていて日本がよくなるのだろうか? 上から目線で政治家を全否定するというのは、ストレス解消でしかなく、自分が世間を知る賢い存在であることを確認する(勘違いだが)ために行っているだけだ。100回、菅批判しても意味はない。それなら徹底して菅を分析。問題点を記事にする。ツイートする。それを上げている人に賛同する。拡散する。単なる批判をツイートしても意味はない。報道されない問題点を探し出すのだ。

私は捻くれ者なので「菅になっても何も変わらない」とか聞くと、「そんなことないだろう?」と思ってしまう。安倍にはない菅の資質が新たな問題点となり、そこを突けば退陣は早い!と考えたりする。ストレス解消のために批判しても無意味。ま、私は捻くれ者。そんなことを考えたりする。



m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

川内原発(鹿児島) [原発問題]

Ev_3kiJVoAECvgt.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

原発事故の悲しみを描いた映画「朝日のあたる家」2013年公開時の新聞記事。 [原発問題]

毎日新聞.jpg


原発事故の悲しみを描いた映画「朝日のあたる家」

2013年公開時の新聞記事。

製作費を出資した企業ゼロ。皆、原子力ムラを恐れて拒否した。全て市民の寄付で製作。完成後は大手映画館チェーンだけでなく、独立系も上映拒否。その後、「東京新聞」と「週刊プレイボーイ」に記事が出たのをきっかけに「だったら、うちでぜひ!」という映画館が次々に手を挙げてくれた。結果、全国23館。世界6カ国で上映。

「朝日のあたる家」公式hp=> http://asahinoataruie.jp
 予告編ー https://youtu.be/rP2ztda0kpg


Ev_2njtVIAAIsSj.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

"The House of Rising Sun" Trailer - English Subtitled [原発問題]




INTRODUCTION

After directing "Strawberry Fields" and "Shodo Girls: Blue Blue Sky," Director Takafumi Ota has a reputation for his ability to portray youth by ensemble cast. The subject he has chosen for his third film for theatrical release is nuclear plant problems, which are considered taboo in the media industry.
The movie, "The House of Rising Sun," portrays the tragedy that suddenly hits a town with beautiful nature brought by a nuclear plant accident and a family who get caught by the accident.

You can't make a movie without money. People expected this movie to have difficulties in getting the production money, but the movie was completed in about one and a half years after its launch thanks to the passionate support by citizens of Kosai in Shizuoka Prefecture, where the movie was shot.


29468693_1862957927111836_5389029988961878016_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画