SSブログ

白身魚キノコ和え定食 [2021]

139243497_4902894139784851_1497463471063593500_n.jpg


白身魚キノコ和え定食



asahi20_edited-1-f0023.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

カテゴリー分けしたがる日本人=なぜ、自分の目で見て判断しないのか? [my opinion]

127845168_4687545687986365_6031134334794652536_o.jpg

カテゴリー分けしたがる日本人=なぜ、自分の目で見て判断しないのか?

ある地方のラジオ番組に出た時、こう聞かれた。「監督はどちらの出身ですか?」「その質問、絶対に盛りませんよ」捻くれ者の僕はそう答えた。でも、DJは聞きたがるので「和歌山県です」と答えた。すると和歌山について質問を始めるのが「よく知りません...」と答えるしかない。そうなんだ。幼い頃に数年住んでいただけで、他の街の方が長い...。「ほら、盛り上がらないでしょう?」というとDJさん困っていた。なんと意地悪なゲストだ〜!

人は生まれた街で育つ、思い出を作ると、彼は思ったのだろう。だから、故郷について訊いた。が、僕は例外。和歌山生まれだが、親の仕事の都合で関西を転々とした。そして、どこの街に住んでも「お前は変わっている!」と言われた。その後、横浜の映画学校に進学。クラスメートに言われた。「関西人は変わっている」

その後、LA留学。こういうアメリカ人がいた。「日本人は変わっているなあ」結局、どこへ行っても変わり者(ただ、アメリカ人はカテゴリー分けする人は少ない。人は皆、違うと思っている)それを皆、「関西人だ」「日本人だ」というカテゴリー分けしたがるが、どの街でもどの国でも「変わり者」と言われた。関西人だから日本人だから変わっている訳ではない。そもそもが「変人」なのだ。

なぜ、人はカテゴリー分けしたがるのか?政権を批判したら「左翼」、アニメが好きなら「オタク」、何で分けたがるのか?「ブルーカラー」「ホワイトカラー」「落ちこぼれ」「反日」「アベガー」本当に下らない。昨年の夏、れいわ 新選組が2議席を獲得。話題になった時も、ある雑誌がこんな見出しをつけた

「左派ポピュリズムの台頭」ーはあ?何それ? 何でそんな分け方するの?「山本太郎のれいわ が2議席獲得」でいいだろう?あんたは昆虫学者か!その理由。あることで気づいた。多くの日本人は「考える力」が弱い。分類してあげないと分からない。自分の目で見て、その人を理解し把握することができない。

昔のドラマでいえば「正義の味方」「悪い奴」という分け方。時代劇なら「正義の侍」と「悪代官」ー今の時代、もうそんなドラマは存在しない。なのに現実社会では未だにカテゴリー分けしている。従来の分け方では分類できない人物や事象が次々に出てくるのに、分けたがる。「考える力」を育てる教育をしていないこの国では、そうやって分類してあげないと理解できない人が多いのだろう。

それをレッテル化して悪用する人たちもいる。アニメーションを見ていたら「オタク」。政権を批判したら「左翼」「反日」。少し前は原発に反対すると「プロ市民」とも言われた。戦時中の「非国民」「売国奴」と同じ。レッテルを貼って貶めたいのだ。「一流大学卒」=「賢い」「関西人」=「面白い人」というのも同じ。関西人でも面白くない人もいる。一流卒でもバカがいる。

そんな分類をしている人は「考える力」がない人だということにも気づく。理解力があればカテゴリー分けせずに、自分の目で見て判断できる。それができない人がマスコミ、政府等に誘導されてやすい。現実を把握できないことが多い。今、日本人に一番必要なのはやはり「考える力」なのではないか? ところで最近は「映画監督」という肩書があるので、こう言われる「映画監督って変わってるな」ーはい。それは正解。常識あると出来ない仕事なので!


IMG_1219.jpeg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

子供たちの教育。この日本でどうすればいいのだろう? [日本の教育]

132004961_4795164797224453_3512860609686865929_o.jpg

子供たちの教育。この日本でどうすればいいのだろう?

10代から映画監督を目指し、戦いの連続だった。幸せな家庭を持つことなく、今日まで来てしまった。最近は街を歩いていると、僕よりずっと若い兄ちゃんが幼い子供を連れてショッピングしているのを見かける。もし彼の立場ならどうだろうと考えることがある。子供の教育だ。

いつも書くことだが、日本の教育は今も優秀なサラリーマンを作り上げることしかしない。今の時代に一番大事な「自分で考える」力を育てることをしない。そんな教育を小学校から受けていたら、10年後の世界では絶対に通用しない。まあ、日本は指導者に逆らわず、しっかりと働き、管理しやすい大人を生産して来たのだが、10年後どころか、今現在でも、自分で考えて行動できない者は、もう大変なことになる(なっている?)と思える。

もし、僕に子供がいたらどうしただろう? 小学校はまだいい。中学も義務教育。でも、高校は? 僕自身。高校時代は本当に無意味だったと思える。社会に出て何ら役に立たないことしか学んでいない。そんな授業より、映画を見たり、レコードを聴いたことの方が100倍役になった。受験勉強をせずに、読んだ映画雑誌が今、意味を持っている。

アメリカに留学したが、もっと早くに行けば語学力はもっと伸びただろう。20歳を超えてからだと厳しいことも実感。そして、日本にずっといては視野が狭くなる。そう考えると我が子がいても「いい高校に行け」とは言えない。高校自体に意味を感じない。

10代の多感な時期に暗記中心の教育を受け、考えることを必要しない授業で過ごすのは本当にもったいない。無意味。というより悪影響しかない。でも、こんな日本で本当に意味ある教育を受けるのは難しい。もし、子供がいたら、僕はどうしただろう? そんなこと。街でショッピングする若い親子を見ていて考えていた。


m_12527945_1003590556381915_2074457293_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ネギ塩カジキ定食 [2021]

138987745_4903839996356932_8203810513986694875_n.jpg


ネギ塩カジキ定食




asahi20_edited-1-f0023.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画