SSブログ

読解力が低下した日本人。それはダマされやすくなるということ? [FB問題]

1069260_486775998063376_1461260582_n-4283c.jpg

読解力が低下した日本人。それはダマされやすくなるということ?

Facebook友達のお一人からコメントを頂いた。いつも鋭い意見をくれる方だ。

「長文読解ができない人がSNS時代になって増えた」

とのこと。確かにその通りだろう。思い出すことが多々ある。以前、Facebook記事である人の意見を紹介。その意見を批判する文章を書いた。なのに、それが僕の意見であると勘違いした男性がいて

「酷い!  監督の意見とは思えない!」

とコメントして来た。まさに、僕の意見じゃないのに「監督酷い」と怒っているのだ。記事内でどこが人の意見を紹介する部分で、どこが僕の意見か? 読み取ることができなかったのだ。読解力がない。あるいは記事の一部しか読んでいないために起こった誤解だ。

その「友達」は以前に会ったことがあり、とてもお世話になっていた。誤解を解くために詳しく解説を書きメッセージした。が、返事なし。怒っているのか? 読んでないのか? 反応ゼロ。その後、知らない内に「友達」から削除された。共通の友人に聞くと、

「彼はとても思い込みが強くて、よくトラブルを起こすんですよ。距離を置いて付き合った方がいいです」

読解力がないだけでなく、思い込みが強いとのことだった。もっと酷いケースもある。記事のタイトルを「原発問題に関心のないある女性のこと」にした。あるOL女性が全く原発問題のことに関心なく、反対デモをする人をバカにしている話を書いたのだが、こんなコメントが来た

「男性にも原発に関心のない人はいます!」

はあ? 記事を読めば、あるOL女性の話であることは分かる。「女性が関心ない」ではなく「ある女性」の話だ。女性が原発に関心なく、男性は関心あるという記事ではない。これは読解力以前。その人は記事を読まず、タイトルだけ見て「ある女性」と書いてあるのに「女性が原発に関心ない」という記事だと思い込み。「酷い! 許せない。抗議しよう。男性にも原発問題に関心の無い人はいる!」と思いコメントしたのだ。

以上の2人。思想が偏っているとか、ネット右翼という訳ではない。先の男性は思いのある人だったし、そのあとの方もたぶん「原発問題」に関心を持っていると思う。普通に話せば共感し合える部分はたくさんあるだろう。それが記事内容を誤解。批判して来た。意見が違うのならいいが、彼らは僕の書いた記事と違わない意見の持ち主だと思える。

にも関わらず、わざわざ時間を取り、抗議のコメントをしてくる。2番目の人にも詳しく解説したメッセージを送ったが反応はなかった。

「ダメだな。ちゃんと読まないと!」

と思う人。多いだろう。けど、そんな人は以外に多い。Twitterは短い文章。詳しいことは書けない。

「***(有名人)さん***差別発言****。これは許せない」

とかいうツイートが流れて来たとする。それを読んだ人「えー酷いなあ。許せない」とリツイート。或はその有名人のアカウントを探し、批判する。しかし、流れて来たツイートは本当に事実なのだろうか? 単なるデマ。その人を陥れるためのものかもしれない。

が、多くの人は確認を取ることなく、「酷い!許せない!」と一緒になって批判を始める。これも先の「読解力」がない人たちと同様だと思える。

「でも、真偽を確かめることはできないですよね?」

そう思うかもしれないが、できることがある。例えば、そのツイートをしたアカウントを確認する。日頃、どんなことをツイートしているか? フォロワー数を見る。フォローしている人を見る。

それだけでも、いろんなことが分かる。差別発言や特定の団体を攻撃するツイートを連発しているかもしれない。その人がフォローしている人も、偏った思想を持つ有名人であることが多い。その人をフォローしているのも同様。ある女性政治家。その手の人をよくフォローしている。彼女のアイコンが出たら、「なるほど!これはヤバい人」と思う。そんなツイートはリツートできない。特殊な人たちでなくても

「酷い!」「許せない」

とか人を誹謗中傷炎上を煽るようなものをツイートする人はいる。乗せられないように、注意した方がいい。読解力だけでなく、リテラシーも大事なのだ。様々な角度から確認。その情報は本当かどうか? 精査することが大事。僕の記事に文句をつけてくるくらいなら大きな問題ではないが、デマを信じて罪のない人を批判したり、ありもしないことを信じたりするのは悲しい。

どこかの国は「平和をより進めるための新しい法案」と言って「戦争が出来る国」になるための法案を採決した。が、その国の人たち、多くがそれに気付かず、

「総理よくやっているよな〜」「我が国は平和憲法があるから大丈夫だよ」

と呑気だと聞く。

「本当に平和のためか? 戦争のためじゃないのか?」

それを国民が考えれば、そんな法案を通した議員たちは次の選挙で落選するはず。でも、気付かない。情報を疑うこと。あらゆる角度から精査すること。いろんな情報をキャッチすること。今の時代は大切だと思える。

asahi _edited-1.jpg
nice!(4)  コメント(0)