SSブログ

映画監督今昔物語?=昔は花形。今は貧困層? [映画業界物語]

67730571_2898453226895629_8082856768620724224_n.jpg

映画監督今昔物語?=昔は花形。今は貧困層?

いよいよ明日が新作「乙女たちの沖縄戦」東京公開。初日舞台挨拶がある。俳優陣も登壇。華やかな1日となる。これまでの作品では常盤貴子さん。田中美里さん。藤田朋子さん。鈴木杏さんら、絢爛豪華な女優さんたちとも登壇した。「いいなあ〜」と思う人たちもいるが、監督業はそんな華やかな面ばかりではない。

今回の作品は宣伝費がほぼない!状態。その辺の話は以前に書いた。省庁の支援金で作った映画。沖縄戦題材の作品に大手映画会社や企業は出資しない。だから、非常に厳しい予算で制作。どうにか作り上げたが宣伝費がない。チラシとポスターだけで精一杯。チケットも印刷できない。だから、マスコミ関係に取材してもらい、記事にしてもらう方法で行く。新聞に広告を出すと高い広告料を払わねばならないが、取材して記事にしてもらうと、無料!その価値、費用対効果は何百万にもなる。

ただ、誰かが取材を受けねばならない。今回なら沖縄戦について語らなければならない。それができるのは今回のチームでは僕1人。まあ、前作から5年以上勉強を続けている。大丈夫なのだが、何社からも取材を受ける。指定された場所に行く。zoomで取材される。いずれにしても拘束される。数時間はかかる。直前まで他の仕事をしていて・・・という訳にはいかない。全力で話をしてこそ、良い記事にしてくれる。

さらに原稿依頼もある。インタビューの場合は活字に起こした原稿のチェツクをせねばならない。言ったことを文字にして間違いがあってはいけないからだ。ただ、それらの作業は全てノーギャラ。

宣伝費がないのだから、記事にしてくれるだけでも感謝なのだが、僕個人はそのために何日も稼働せねばならず、その日の収入はゼロとなる。舞台挨拶も同様。交通費もギャラも出ない。全て、監督が「1人で多くの人に見てほしい」という気持ちだけで対応している。僕だけではない。監督業なら皆、同じだ。

この1ヶ月。そんな日々を過ごす。収入にはならない上に、生活のための仕事を止める、休むということが続く。1日2日ではない。今回は違うが、これで大阪宣伝、地方での舞台挨拶があると、交通費と宿泊費は出るが、ノーギャラ。そんなで数ヶ月。毎回、映画公開時には無給で働く。文句を言っているのではない。これが映画界の慣習。そして監督たちは誰も不満を持たない。「皆で作った作品を見てほしい!」その一念。

だが、確実に生活は脅かされる。貯金がある監督なんて何人いるだろう?それどころか多くが借金を背負っている。スタッフは映画が終われば次の仕事。生活のために働けるが、監督はそうは行かない。中には「映画がヒットすると歩合がもらえるでしょう!頑張って〜」という人がいるが、もらえない。映画が何億稼ごうが監督には1円も入らない。だから、今の時代はスタッフの方が生活が安定する。昔は監督の方が儲かったのだが、今は逆。

それでも多くに映画を見てもらいたい。その想いだけで宣伝する。もし大ヒットすれば、「また監督依頼が来るかも?」という希望だけを抱き締めて宣伝。だが、僕の場合は毎回遺作。その作品が公開され、観客がエンディングで拍手してくれれば、そこで死んでいいと思ってやっている。でも、次回作が決まれば死ねない。本当の意味で遺作が来るまで何とか生きていれれば、それでいい。金持ちになりたければ監督業は選ばない。明日は舞台挨拶だ。多くの観客に来てほしい。



0601_otome_B5_omote_01.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。