SSブログ

日米比較③ LAの銀行は5時まで営業。ATMは24時間無料。=日本人は自国の不自由さに気づかない?(山本太郎発言を考える) [れいわ新選組応援]

DSCN4034.jpg

日米比較③ LAの銀行は5時まで営業。ATMは24時間無料。=日本人は自国の不自由さに気づかない?(山本太郎発言を考える)

山本太郎発言で思い出し、書いたLA時代の話が好評なので、もう1本書いてみる。LAに住んでみて驚いたのはアパートの設備や安さ、車を持つことの気軽さ。そうそう、ガソリンも日本より割安というのもある。高速は無料だし、東京にいるとかかるいろんな費用がいらないこと前回書いた。(最後のその記事のアドレスあり)今回は銀行だ。

日本の銀行は午前10時から

午後3時まで営業。僕が子供の頃からそうなので、当たり前だと思っていた。「郵便局は5時までなのに、なぜ、銀行は3時?」と考えることはなかった。また、当時、日本のATMは24時間ではなく、午後7時まで。5時を過ぎると100円の手数料を取られた。文句を言いながらもそれが銀行だと思っていた。

でも、LAの銀行は午後5時まで営業している。

そしてATMは24時間。365日。手数料は一切取られない。アメリカ人に聞くとこう言われた。

「なんで自分の金を引き出すのに手数料が要るの? おかしいじゃない? 俺の金なんだから、銀行に預けてあげてんだから、出したいときに出せるのは当然。それを時間で制限したり、手数料とったりなんておかしい!」

確かにその通り。今まで当たり前だと思えていた日本の銀行だが、アメリカと比べると、いかに銀行側の都合で営業しているか?に気づいた。なぜ、日本の銀行は3時で閉めるのか? 公務員だって5時まで仕事。多くの人は深夜遅くまで。今でこそ24時間ATMがあるが1980年代前半は7時を過ぎるとATMさえ使えなかったのだ。

当時、僕はすでに映像の仕事をしており、

早朝から深夜まで撮影。銀行に行く時間がなく現金を引き降ろすことができない日々が続いた。銀行には金があるのに先輩から借りて生活していたこともある。公共料金の支払いも今のようにコンビニでは払えず、銀行か郵便局。3時か5時で終わりなので、支払いができず、何度も電話を止められた。

そんな不便なことがまかり通ったのは背景がある。結婚していれば夫は会社で働き、金の出し入れ、支払いは自宅で家事をする妻が行う。だから営業終了が3時や5時でも問題ない。それが日本人の典型であり、独身の僕など、とても困るのだが、世間的には銀行を批判せず「だったら結婚すればいい」という考え。夫がしっかり働き、妻が支えるというのが国の方針だったのだ。

戦後はそれでよかったかもしれないが、

80年代頃から晩婚化。市民の生活スタイルは大きく変わった。が、銀行や郵便局は相変わらず古い体制を続ける。対して、アメリカの銀行は当時から5時まで。ATMは24時間ー無料。市民のための環境ができていた。いかに日本は役所、企業の都合が優先されるか?を痛感した。

ちなみに、当時のアメリカでの公共料金支払いは、パーソナルチェック(小切手=銀行に口座があれば誰も発行してもらえる)に金額を書き込んで、電話会社、電力会社、水道会社に郵送するだけ。銀行や郵便局に行かなくてもOK。これも便利。1980年代の話だが、この時代から日本は市民が不自由をし無理をしているのに、企業や役所は市民目線で対応せず。古い体制を維持。それを政府が守ってていたということだ。だから、今でも銀行は3時で閉まる。

「でも、コンビニで24時間降ろせるから今は大丈夫だよ〜」

という友人もいるが、毎回108円の手数料を取られる。アメリカは今でも24時間無料で引き出しができる。日本人はそんな理不尽や不自由をいつしか「当たり前」と思うようになり、企業が保護、優先され、市民が様々な搾取をされていることに気づいていない。庶民の負担の上に企業が栄華を誇るのは今に始まった事ではないのだ。「れいわ新選組」に変えてもらわなければ!

自己責任ではない=> https://cinemacinema.blog.so-net.ne.jp/2019-08-18-9

アパートと車=>https://cinemacinema.blog.so-net.ne.jp/2019-08-19


asahi20_edited-1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。