SSブログ

あなたは山本太郎の魅力をうまく伝えられますか?=れいわをアピールしたいのに言葉が見つからない。私たちを縛るものって何? [れいわ新選組応援]

67584867_2885074501566835_7444671739931394048_n.jpg

あなたは山本太郎の魅力をうまく伝えられますか?
=れいわをアピールしたいのに言葉が見つからない。私たちを縛るものって何?

「れいわ」応援の友人が言う。

「山本太郎を応援したいけど、家族も友人も名前を聞くだけで拒否反応。タレント議員と思われて興味を示さない。どうやって広めればいいか?悩んでいるんです」

との悩み。「あなたなーら、どうする?」と、れいわを応援する後輩に意見を聞いてみた。そこから見えてくる日本人の姿。前回掲載した発言を解説する。

「そうだなあ。各地で応援団を作って組織的に応援するといいんじゃないかな?」

この手の答え。多くの人がする。が、後輩の発言は「僕ならどうする?」ではなく「れいわ」が党として行うべきこと。なぜ、「あなたならどーする?」と聞かれているのに、「れいわ」に対する提案をしているのか? 似たような意見はこのFacebookのコメント蘭にもいくつも来ていた。

だが、これは戦後70年の教育効果。

「与えられることを確実にこなす人材を育てる」それが日本の教育。そこで自分の意見を言う必要はないし、求められない。与えられたことだけすればオーケー。その意味を考える必要はない。考えてはいけない。余計な意見を言うと嫌がられる。そんな教育を10年も受けて来た。だから自分の意見をうまく言うことができない。

後輩も同様。意見ではなく「れいわ」への提案だ。そしてその教育の反動で何かあると、自分で動こうとせず「その問題は国がやるべきだ」「県がやるべき」「自治体がやるべき」「金持ちがやるべき」と自分は動こうとせず、提案ばかりする。そんな人。身の回りでよく見かけないだろうか? それは教育によって、与えらたことを以外はやらない。与えられたことだけを確実にやればいいと思って成長してしまったから。

そして意見は言えない。

考えると言う教育を受けていないから。与えられた公式や方法論で問題を解くだけで、自分の思い、考えを相手に伝える訓練をしていないから。アメリカの学校で「ディベート」と言う勉強をする。議論だ。いかに自分の意見が正しいか?を議論を通うじて証明してする。そのためには感情的にならず、論理的で、整合の性のある話し方をせねばならない。それを教育で学ぶ。また、歴史の勉強でも、年号と事件を丸暗記するだけでなく、その歴史的事実を自分はどう考えるか?と言う意見を述べることも求められる。

日本の教育ではそれらを学ばない。

答えは言うが、意見を言う必要のない授業。10年もそんなことをしていると、何に対しても自分の意見を言えなくなる。そもそも、考える力が育っていない。考えてもそれを言葉にして第三者に伝える力が弱い。だから、報道番組のキャスターがコメントすれば、疑うことなく、素直に受けれいれて、自分の意見のように同じことを話してしまう。それは支配する側からすると、とても都合のいい国民だ。

「消費税アップは福祉のために必要」

テレビを通じと繰り返し報じれば、考える力が弱い、自分なりの意見が持てない国民は「値上げは必要だよな〜」と思うようになる。10%アップと発表しても、「仕方ないよなあ〜」と反対する人は少ない。でも、そうではないことを暴露したのが山本太郎だ。「福祉ではなく、大企業の税金を安くした、穴埋めが消費税アップだ!」考える力がなく、言われたことを鵜呑みする国民はそれに気づかなかったのだ。

後輩も同じ。自分の意見を言えない。自分が動くのではなく、誰かがやるべきと言う提案しかできない。自分が「れいわ」を広げるために何ができるか?を考えることもできない。考えているつもりで党への提案をしてしまう。それが多くの日本人。バカなのではなく、そうなるように教育されて来たのだ。「れいわ」と山本太郎が伝えようとしている一つは、そこからの脱却ではないか? もう騙されない。考えていこうと伝えているのだ。この項はつづく。


57611785_2620420724698882_5993821032744484864_n.jpg
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:映画

nice! 2

コメント 1

白井 誠

毎日、監督のブログを拝見させて頂いています。(*^_^*)v
最近連日のテーマでもある、れいわをどうやって応援すればいいのか?は
「人任せじゃダメだ」や「提案で終わらせてはダメだ」「自発的に」とか…
私自身、とても耳の痛い話題が多く、毎日考えさせられています。

先日、妹がやってきて

妹:「れいわ紹介してくれてありがとー、すっかりハマってるよ〜」
私:「そうなんだ〜、よかったね〜」
妹:「演説の動画とか見て感動したよ〜」
私:「そっか〜」
妹:「・・・」
私:「・・・」

これ以上会話が続かず(笑)
せっかく妹が私の紹介でれいわのファンになってくれたのに
なんだか、悔しいやらもどかしいやら複雑な気持ちになってしまいました。
そんなこともあったので、私なりにれいわの魅力の伝え方を考えてみました。

私がれいわにハマったのは、今までの党にはない「考えさせられる党」だったからだと思います。
今までの党は「〇〇〇さんお願いしますよ!」みたいな感じの他力本願だったのに対して
れいわは「いま社会でこんなことが問題になっています、一緒に考えましょう!」と言われているようで
実際、私自身「障害者問題」「原発問題」「人権問題」「環境問題」「大企業の搾取」などなど
れいわに出会うまではまったく興味のない話題ばかりでした。
だけども、それらの話題はよくよく考えてみると私自身の人生と深く関わっていることばかりで
自分自身の人生のためにも、もっとちゃんと考えてみよう!という気持ちになったのです!

そんなわけで、これかられいわのことを人に話す時はこうしてみようと思います。

私:「ねぇねぇ、れいわって知ってる?今までと違う雰囲気で哲学チックで面白いよ〜」
相手:「雰囲気が違うって〜?」
私:「ほらほら、君さエヴァとか進撃の巨人とか“考えさせられる”の好きじゃん?」
相手:「ふふふ、ま〜ね〜」
私:「一度れいわでググってみてよ!いろいろ考えさせられてハマるから〜」

と、いった感じで(笑)
こういった感じがなんだか私らしいれいわの紹介の仕方のような気がするのです。
このブログをきっかけにいろいろ考えて、これからはこうしてみようと思います。(*^_^*)v
by 白井 誠 (2019-08-08 14:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。